2017年
-
2017年03月24日 パネルON
はいさーい(^O^)/コーキです 本日は快晴~こんな日は海へ~行きたいけど ノ-ゲストなので昨日に引き続き船の改造です! 今日は操船席のパネルを作りました! これで風雨と波しぶきをシャットアウト☆ とはいっても横のテントはまだなんですけどね~ 明日はマリントイレの改造工事できるかなぁ
-
2017年03月23日 万が一に備えて
はいさーい(^O^)/コーキです 本日より陸作業~。 午前中は、事務手続きの書類関係を片付けて 午後から船の方へ、 大量に出た産廃を分解してると意外と手こずり あっという間に夕方になってしまったので、 改造は明日から頑張りまーす(゜o゜) そして、帰宅すると注文していた物が届きました! AED(自動体外式除細動器)と 医療用酸素☆ 万が一に備えて船に搭載しておきます! かなり高額な物ではありますが、安全最優先! お金には代えられませんしね。 備えつつも使用することが無い事を祈って 安全第一で頑張ります!
-
2017年03月22日 今シーズン初の
気温24℃ 水温23,5℃ 透明度20~25m はいさーい(^O^)/コーキです 今日は曇りでしたが、たまーに太陽も出てくれて 昨日よりも暖かった石垣島でーす☆ しかも、3月22日は知る人ぞ知る! そうです!ボクのバースデイ(^O^)/ なんか良いことありそうな予感☆ 本日のゲスト様は引き続きで最終日の リピーターYさん☆よろしくでーす 東~南寄りの風になったので大崎方面へ 水がめちゃキレイでしたよぉ 砂地でハゼ三昧を楽しんだり 葉っぱみたいなハダカハオコゼや ニモちゃんとも逢ってきましたぁ☆ 本日のランチは~ タコライス&春雨スープ☆ 初めての割には美味くできましたぁ!(^^)! そして、休憩の後に向かったのは ドドーーン☆マンタ様~ 久しぶりのご対面です! まだ北のうねりが残ってましたが、来て正解でしたぁ!!! ずっと2枚のマンタがグリングリンとホバリングしてくれましたよぉ 明日からまた船を陸揚げして最後の改造しまーす(^^♪
-
2017年03月21日 東海岸へダイブ
気温22℃ 水温23℃ 透明度15m 東海岸エリア はいさーい(^O^)/コーキです 今日は北寄りの風に変わってしまい 肌寒くなってしまった石垣島です。 風もどんどん強くなったので宮良湾で遊んできました。 本日のゲスト様は引き続きのYさん、Nさん。 水面近くはにごにごでしたが下は、まあまあ抜けてました! アオサンゴの群生&ハマクマノミ城☆ ピンクハウスのハマクマちゃん☆ そして、まーったく動かないネムリブカ☆ 名前の通り眠っていたのか、めっちゃ寄れました! 洞窟内にはカノコイセエビ☆ ドロ砂のエリアには黄色のギンガハゼがたくさんいました☆ キンセンイシモチの口内保育も見れましたぁ☆ 明日はどこへ行こうかなぁ
-
2017年03月20日 到着ダイブ
気温26℃ 水温23℃ 透明度20m はいさーい(^O^)/コーキです 今日は南寄りの風で暖かかったですが、 風はやや強だったので穏やかな場所を求めて カヤマ北で遊んできましたぁ☆ 本日のゲスト様は与那国島ダイブのあと石垣へ来て下さった Yさん&Tさんでーす! ワイルドな海からマイルドな海へおーりとーり(^^♪ 浅場のサンゴエリアでは大打撃を受けながらも 生き延びてくれたサンゴたち☆ ひょこっと現れるイシガキカエルウオがめちゃ可愛かったです☆ 横穴(ケーブ)も光が差し込んでキレイでしたぁ!!! 本日のアフターダイブは焼き肉~!(^^)! 明日は北風がビュンビュンになりそうです(ToT)/~~~
-
2017年03月18日 見栄えがいい☆
はいさーい(^O^)/コーキです 本日は、船を陸揚げしてお店ロゴと船名のステッカーを 貼りましたよぉ!!! でも意外と風強くて難しかったです☆ 悪戦苦闘しながら バババーーーン!!! MEISA号☆見違える~ ステッカー貼るだけで、見栄えが良くなり 漁船が一気にプレジャーボートって感じです☆ p・s 今日は漁港内で『ハワイアン&フラの夕べ』なる 無料の野外ライブもやってましたぁ☆夕焼けもキレイだったなぁ さて明日から海だぁ~楽しみ~!(^^)!
-
2017年03月16日 ダイビング日和☆
気温22℃ 水温23℃ 透明度20~25m in黒島 はいさーい(^O^)/コーキです 今日は曇りからの~晴れ☆まるで夏のようでした!!! それは言い過ぎか。 でも水面もめっちゃ穏やかで船がハッキリ分かるぐらいの 凪ぎだったのでダイビング日和でしたよぉ☆ そんな本日のゲスト様は、昨日より引き続きの タッキー&クマちゃん☆ 今日も貸切で自由気ままな南国ライフをお過ごし下さいましー! 砂地ではサカサクラゲと遊ぶだけでも癒されるー ワイルドなキレツも太陽プラスでGOODです☆ ヨスジの群れる根でも良かったですよー(^^♪ そして、ランチターイム☆ 気になるメニューは鶏五目ごはん&うどん☆ 炊きたて、出来たて、嬉しいなぁ!(^^)! 午後からは、さらに天気も良くなり ブルーな空にエメラルドな海☆こんなロケーションじゃ 飛び込まずにはいられましぇーん<(`^´)> ここは楽園じゃー☆いやぁ最高に気持ち良かったですー!!!!!!
-
2017年03月15日 祝☆初出港
気温20℃ 水温23℃ 透明度20~25m はいさーい(^O^)/コーキでーす 本日は記念すべきMEISA号の進水 初出港の日でしたぁ(^^♪パチパチパチパチ 昨日、降ろす予定がバッテリー切れや何やらで 結局陸から降ろせず(*_*) 夜まで時間が掛かってしまい。。。 ブログもサボってしまった\(゜ロ\)(/ロ゜)/・・・すみません 早朝に降ろして、試運転して何とか到着ダイブのゲスト様に 間に合いました!良かった~ でも、船はまだ完成ではなくあと2回ぐらいは陸揚げします!!! さてさて、今日は、ひっさしぶりの海ーーー!!! 今日は北寄りの風だったので竹富南エリアへ そして、記念すべき初乗船の方は タッキー&クマちゃーん!(^^)! お二人とも、ぼくが講習した生徒さんで もうすぐ50本☆成長しましたなぁ オープン記念のお土産まで あざーーーーっす(^O^)/ 海中ではウミウシさんたちがいっぱい見れましたぁ 透明度のいい&太陽&グルクンの群れ 最高でしたよぉ☆ 明日も海だワーーイ
-
2017年03月13日 テント来たけど・・・
はいさーい(^O^)/コーキです 南風で暖かお天気の石垣島ー☆ しかし私は陸作業。。。 オーニングのテント来ましたぁ でも上だけ(*_*) 横はあと2週間ほど掛かるとか。。。 出港する時天気良かったらいいんですが 明日はいよいよ進水だぁ(^^♪
Warning: Attempt to read property "max_num_pages" on array in /home/pctech4649/painushima-divesite.com/public_html/system/wp-content/themes/pct/archive-blog.php on line 38




