2019年
-
2019年12月20日 ケーブ&シャーク
はいさーいコーキです(^^)/ 今日は黒島エリアのケーブダイブからスタート 洞窟内にはイセエビや ウロウロするけど出ていかない シャークがずーっと住んでおります! 水深2mのリーフ上にはモンツキカエルウオ ヘラジカハナヤサイサンゴにはオオアカホシサンゴガニが 綺麗に前後に並んでました(^^♪
-
2019年12月19日 色とりドリー
はいさーいコーキです(^^)/ 今日もダイビング日和でしたよぉ まずはハナダイの楽園天国からスタート ギンポ系も可愛いなぁずっと見てられる♡ 被写体がありすぎて時間が足りなーい(=゚ω゚)ノ ラストダイブは ドリーことナンヨウハギ2匹に癒されましたぁ(≧▽≦)
-
2019年12月18日 全方位快晴☆彡
はいさーいコーキです(^^)/ 今日は360度見渡す限りの快晴となりましたぁ 瓶のお家に住んでるナカモトさん♡ この新築への入居もお待ちしてまーす(*’ω’*) どどどどーっとカイワリの群れが通ったり でっかいニセゴイシウツボ! ヤシャハゼも可愛かったなぁ
-
2019年12月17日 最南端の島☆彡
はいさーいコーキです(^^)/ 今日はつるつるペタペタな一日だぁ 気温26.1℃ 水温23℃ 透視度30~40m まずはパナリの竜宮の根で癒されて アレっ今日行けるんじゃね!って事で 最果ての島へGO(=゚ω゚)ノ 波照間島の海でやすらいできました!
-
2019年12月16日 離島であの子と
はいさーいコーキです(^^)/ 今日もすこぶる快晴で空も海も青い一日でしたぁ そんな今日は黒島パナリ島へGO 気温25.7℃ 水温23℃ 透視度25~35m 初石垣のTさんとシュノーケリングでーす 黒島のカメパラでアオウミガメ☆彡 水面付近のプランクトンに集まってきたサバヒー しかし黒島では捕食シーンのマンタには会えず”(-“”-)” って事でパナリ島までGO すると小ぶりながらナンヨウマンタの登場でーす(^^♪ ほとんどホバリングしませんでしたが なんとか会えてよかったぁ☆彡 明日は南風なので北上コースかな
-
2019年12月15日 色んなサンゴの楽園やぁ
はいさーいコーキです(^^)/ 今日は朝凪&快晴でダイビング日和☆彡 そんな今日は名蔵湾でFUNダイブ~ 気温24.2℃ 水温22℃ 透視度20~25m モリモリなサンゴが群生してるー(^^♪ ニモちゃんや アカククリが群れていたり 冬に増えるウルトラマンホヤとか コナユキツバメガイに ドリーBabyも(*’ω’*) 楽園のようなとこでめちゃ癒されましたぁ
-
2019年12月14日 冬場のマンタシーズンイン☆彡
はいさーいコーキです(^^)/ 今日は朝から快晴で快適な一日でしたぁ 冬場のマンタがシーズンインって事で黒島エリアへ 気温24.2 水温23℃ 透視度20~40m 太陽もサンサン☆彡素敵な離島ダイブなのだぁ ホワイトチップチャークや アオウミガメに あっさ~いリーフにはモンツキカエルウオが 探したらすぐ見つかります! そしてそして、水面付近に捕食中のマンタ登場☆彡 移動する後ろ姿もカッコイイ(*’ω’*) トータル5.6枚は確認できたので これからアツーい離島のマンタシーズンが始まりますよぉ
-
2019年12月13日 常夏が戻ってきたよーな
はいさーいコーキです(^^)/ HPの不具合やノーゲスト(笑)でお久しぶりのブログ更新となりました! 先週はめちゃ風も強くて肌寒かった石垣島ですが 今週は天気も良くて常夏のような日が続きそうな☆彡 気温24.7 水温23℃ 透視度15~25m リピーターのダイバーさんは サンゴ礁で癒されて アオウミガメにも癒されてきましたぁ OWD講習のMさんは自称カッパと自信満々でしたが 初のスキューバダイビングに悪戦苦闘 明日も頑張ってくださいねー(^^)/
-
2019年12月03日 水面下には🌈
はいさーいコーキです😃 北風強めで気温より水温のほうが高いよ石垣島ー🌊 気温21.3℃ 水面23℃ 透視度20m シュノーケルで水面下の世界を覗いてみましょー😄 南国な魚たちが賑わってるー😍 グイグイ寄ってくる魚たちに あっと言う間に囲まれるー🐟 クマノミや🐠 ウミガメにも会えましたぁ🐢
Warning: Attempt to read property "max_num_pages" on array in /home/pctech4649/painushima-divesite.com/public_html/system/wp-content/themes/pct/archive-blog.php on line 38




