2019年
-
2019年11月09日 南ぬ島イズム注入〜
はいさーいコーキです😃 <p style="text-align: left;">今日は石垣島一人旅でOWDライセンス講習のRちゃんとマンツーマンで海へ〜⭐️</p> 気温25 ℃ 水温23 ℃ 透視度10〜20m 太陽の光が差し込む 華やかなサンゴ礁で カクレクマノミや クロスズメダイbaby カミソリウオのペア ブサカワなミナミハコフグなどの 可愛い魚たちをウォッチしながら スキルもこなして また一人南ぬ島イズム注入でOWD誕生でーす😁
-
2019年11月08日 体験ダイブも講習も石垣島⭐️
はいさーいコーキです😃 今日からまたまた北風強しの石垣島 体験ダイブとOWD講習で海へ〜🌈 気温 水温26 ℃ 透視度15〜20m 午前中は北海道からお越しのレディたちとお魚ウォッチ🐟🐠 サンゴ礁には ハマクマノミちゃんや <p style="text-align: left;">ルリスズメたちが住んでまーす😊</p> フルフェイスマスクで水中世界へ🤗 午後からはOWD講習のRちゃん セッティングの練習から トラブル対処や泳ぐ練習で〜す 明日も頑張ってねー😁
-
2019年11月07日 優雅に泳ぐのだ
はいさーいコーキです😃 今日も海で癒されましたぁ 気温28.3℃ 水温26 ℃ 透明度15m グルクンたちからの 優雅に泳ぐアオウミガメ⭐️ 太陽も最高でした🌈 FUNダイバーも 体験ダイバーも 楽園の海にめちゃ癒されましたぁ😍
-
2019年11月06日 感動体験石垣島🤗
はいさーいコーキです😃 今日も晴れました石垣島☀️ ベテランダイバーも初体験ダイバーも青ーい海で癒された一日でしたぁ 気温28℃ 水温26 ℃ 透明度15〜20m ベテランダイバーさんたちは2日連続で ナカモトさんに会いに❣️好きだね〜 初体験ダイビングの皆さんは シュノーケルからの水中世界へGO 最初は緊張しまくりでしたが 潜っちゃえば!あら不思議 魚が近ーい🐟 サンゴがキレイ😍 みんなも石垣島で感動体験しちゃいましょー🌈
-
2019年11月05日 ディープ でマクロ三昧
はいさーいコーキです😃 今日はリピーターの皆さまとマクロ三昧🐠 カメラ片手にへばりついた一日でした 気温27.5℃ 水温26 ℃ 透明度25〜30m 深場のアイドル🥰ナカモトイロワケハゼ 寄るのが難しいリングアイジョーフィッシュや シライトウミウシ御一行様 ウミウシのタマゴも ナンヨウキサンゴのセボシウミタケハゼ ヤシャハゼ&コトブキテッポウエビ からのオニハゼ ウミシダの中にはバサラカクレエビ 海草くりそつなカミソリウオ ディープ な世界で窒素が溜まった身体には癒しの安全停止でした😀
-
2019年11月04日 海も陸もお祭り⭐️
はいさーいコーキです😃 昨夜は石垣島まつりのグランドフィナーレとなる 花火をナイトダイブ帰りの タイミングで石垣島のランドマーク越しに 眺める事が出来ました🎇 昨日のダイビングはハナダイが乱舞する根からスタート アカククリの中なナンツバが混泳してました! そしてそして北ウネリがありましたがマンタポイントへ 次から次へとマンタが登場して 計6舞のマンタが見れました🤩 OWDも2名誕生しました そして今日はリピーターのFUNダイバーの皆さんと 竹富エリアへ 模様が素敵なタテキンyg 久しぶりにオニヒトデ😀 アカフチリュウグウウミウシや ラストは浅場の砂地でマクロダイブ⭐️ ペアのタツノハトコや 海草そっくりなセダカカワハギ めっちゃ可愛いかったなぁ😍
-
2019年11月02日 月またぎの3DAYS
はいさーいコーキです😃 10月末からなんやかんやでブログ更新が出来ず<span style="-webkit-tap-highlight-color: rgba(0, 0, 0, 0);">😅すみません💦</span> 3日まとめてダイジェスト版でーす 10月31日は名蔵湾エリアで サンゴの楽園で 癒されまくって〜🥰 ドリーでお馴染みナンヨウハギbabyや まるでファインディングニモ<span style="-webkit-tap-highlight-color: rgba(0, 0, 0, 0);">の世界</span> <span style="-webkit-tap-highlight-color: rgba(0, 0, 0, 0);">⭐️ハロウィンイェーイ</span> ヘコアユのシンクロダンスも🐟 そしてマンタ〜❗️❓ 2枚がフュージョン❗️❓❗️❓ なんてね😀海況悪くポイント行けないのでフィギアで遊んでました そういえばナイトダイブで会ったこの子?なんだっけ 続いて11月初日は黒島エリアへ ケーブ内にはネムリブカが休憩中で コバンザメのチビちゃんが頭に😄 リーフの穴を探すと モンツキカエルウオが ナマコに住んでる事が多いウミウシカクレエビ タイマイと アオウミガメにも会えました! そして今日は 砂地でみんながジーッと見てるのは ギンガハゼのペア🤩 OW講習チームもカメと記念⭐️ 明日は少し北風が弱まりそうな ひょっとするとあそこへ行けるかな🌈
-
2019年10月30日 未知との遭遇☆
はいさーいコーキです😃 今日は馬とパリピなダイバーとFUNダイビング⭐️ 気温27.8℃ 水温26 ℃ 透明度10〜15m キラキラのキンメモドキたちや 笑ってるんですか?ミナミギンポ 砂地にはギンガハゼや どこにいるのか?スナゴチ サンゴの楽園では アカネハナゴイや 海と月柄のチョウチョウウオに カエルウオも色々 ラストはギネス級のコモンシコロサンゴ スズメダイたちが賑わってるー 海中は地球上の宇宙なんて言いますが、 なんと宇宙人と未知との遭遇🤩 やっぱり水中世界は色んな出会いがあって楽しいですね!ハハハ
-
2019年10月29日 じっくり見つめて⭐️
はいさーいコーキです🤗 昨日の夏はどこへ〜今日は 北風ですっかり秋でしたぁ 気温28.5℃ 水温26 ℃ 透明度10〜20m FUNダイブで海へ これでもかと言うぐらいに体勢で 生物ウォッチングのMさん イシヨウジや シマキンチャクフグ ハマクマbaby サラサハゼに ギンガハゼ キイロウミウシ アオウミガメ クロスジギンポなどなど 明日はどんな出会いがあるのかなぁ💕
Warning: Attempt to read property "max_num_pages" on array in /home/pctech4649/painushima-divesite.com/public_html/system/wp-content/themes/pct/archive-blog.php on line 38




