2021年
-
2021年11月25日 一週間で激減☆彡
はいさーいコーキです(^^)/ 今日は東風の石垣島~ OWD&AOWのライセンス講習で海へ☆彡 気温23.9℃ 水温25℃ 透視度20m どんより曇り空ですが水面は比較的穏やか~ 先週来た時は大爆発していたスカテンたちですが 周りにはハンターのカスミアジがたくさん居たので 一週間で激減してました(=゚ω゚)ノ ハダカハオコゼのおチビちゃんや 岩になりきるエンマゴチ お口をパクパクニモちゃん(≧▽≦) 砂地にはミナミコブヌメリや オドリハゼが住んでまーす! ラストはウネリを超えてマンタポイントへ サンゴ盛り盛り~ グルクンシャワ~ 残念ながらマンタには会えませんでしたが ホワイトチップシャークなどに会えました☆彡 OWD講習も AOW講習も楽しみながらライセンス取得! おめでとうございま~す(^^)/
-
2021年11月24日 仲良く見えてそうでもない☆彡
はいさーいコーキです(^^)/ 昨日、石垣島の北部エリア明石のリーフで軽石が確認されたそうです”(-“”-)” どうなることやら。。。 今日は石垣島初のFUNダイバーさんとOWDライセンス講習で海へ 気温22.5℃ 水温25℃ 透視度15~20m アカネハナゴイの楽園~☆彡 穴から様子を伺うキンギョハナダイ♀ キンギョハナダイ♂ ベンテンコモンエビ&ソリハシコモンエビ 大好物のクマノミbaby♡可愛いぃ カクレクマノミに追い出されそうなミツボシちゃん 仲良く暮らしてそうで実はそうでもない! アオウミガメとツーショット 仲良くグルグル回る2匹のカメなどに逢えました☆彡 ダイバー目指して明日の海洋実習もファイトー(^^)/
-
2021年11月23日 1年ぶりに仲間とダイブ☆彡
はいさーいコーキです(^^)/ 今日はギリ20℃で肌寒かった石垣島~ 宮良エリアで遊んできましたぁ 気温20.7℃ 水温24~26℃ 透視度15~20m 深場の洞窟にはキラキラ小魚☆彡 大きなタカラガイに カクレクマノミ クマノミは子育てチュウ♡ 砂地ポイントではギンガハゼや 渦巻模様のタテキン ルリホシスズメダイ セグロヘビギンポ♀babyだったかな ハナブサイソギンチャクに住むイソギンチャクエビ ヨスジフエダイ コブシメなどが見れましたぁ シュノーケリングのカップルさんも 1年ぶりに集まった仲間とFUNダイビングの皆さんも 冬の石垣島を満喫~ またいつでも遊びに来てくださいませー(^^)/
-
2021年11月22日 なんとなんと!!!
はいさーいコーキです(^^)/ 今日は北風ブンブン予報だったので 島陰の宮良エリアでダイビング~ なんとなんとマンタ様の登場でーす☆彡 気温26.4℃ 水温26℃ 透視度15~20m まずは岩穴の住人ゴシキエビ カノコイセエビも集合住宅のように10匹以上いました! ハマクマノミのタマゴ クロハコフグbaby くちばし尖ってるのはタイマイ ムカデミノウミウシ カクレクマノミ(≧▽≦) 潮通しの良いビッグポイントでは なんとなんと!マンタの登場でーす☆彡 ちょっと待って~!心とカメラの準備が(=゚ω゚)ノ しかもこっちに来るよーーー キターーーカッコイイィィ マンタポイントじゃない所での遭遇は めちゃテンション上がるーーー 最高にシビれるダイビングでした~(^^)/
-
2021年11月21日 マンタで祝う600dive
はいさーいコーキです(^^)/ 今日も天候ヨシ海況ヨシの石垣島~ リピーターさん記念の600diveはマンタでお祝いでーす☆彡 気温28℃ 水温26℃ 透視度15~30m ツルツルの水面!!! 太陽&ダイバーシルエット★そこはもう別世界 1本目は外したもののリベンジの2本目で マンタの登場で~す\(゜ロ\)(/ロ゜)/ クリーニングで優雅に泳ぐマンタ! よく見るとロウニンアジが付いてました! 憧れのマンタやぁ 記念のツーショット☆彡 こっちにキターーーーー どどーーーん!この臨場感 またまたキターーーー まさに息を飲むとはこの事か!!!!!! さらに2舞同時にホバリングタイム Tさん記念の600ダイブおめでとうございまーす マンタで祝うメモリアルとなりましたぁ(^^)/
-
2021年11月20日 夏日が続く石垣島☆彡
はいさーいコーキです(^^)/ ここ数日は11月なのに夏日が続いて常夏の石垣島~ FUNダイビングで海へ☆彡 気温28.2℃ 水温26℃ 透視度20~30m ドロップオフにはキンギョハナダイ&アカネハナゴイが乱舞 深場の瓶内アイドル♡ナカモトイロワケちゃん 逆立ちダンスのヘコアユや チンアナゴ ヒトデの居候ミッキーマウス クマノミbaby♡ お目目がクリクリのタマゴも! リュウグウウミウシ 穴から出たり入ったりのミナミギンポ 久しぶりのオニヒトデ( `ー´)ノ 水面下にはユメウメイロの群れ~ アオウミガメと記念写真☆彡 1ダイブで5匹に逢えたよー ラストはロックでワイルドな地形ダイブでしたぁ(^^)/
-
2021年11月19日 朝凪&夕虹
はいさーいコーキです(^^)/ 今朝は無風でベタ凪の中、名蔵湾へ出航でーす☆彡 気温28.4℃ 水温26℃ 透視度10~25m ツルツルペタペタの水面は爽快やぁ スーパービッグサイズの コモンシコロサンゴから デバちゃんパラダイスへ オビイシヨウジや ジャストサイズのバケットシートですね! パルテノン神殿!? でっかいシャコガイ!!!!! ナンヨウハギbaby アカメハゼ ギンガハゼ コブシメちゃんなどに 逢えましたぁ 帰港後には大きな夕虹ダブルレインボーが架かりました🌈
-
2021年11月18日 ミッションコンプリート
はいさーいコーキです(^^)/ 今日はどどーーーんとマンタも登場でミッションコンプリート☆彡 気温24.1℃ 水温26℃ 透視度20~25m まずはカメさんに逢って(⋈◍>◡<◍)。✧♡ 以前からリクエスト頂いていたモンハナシャコ! 普段はよく見かけるのに中々会えずでしたが ようやく紹介出来ました(=゚ω゚)ノ念願叶って良かったよぉ クマノミbaby♡ アカククリ ヤシャハゼのペア ヒレナガネジリンボウ クロスジスカシテンジクダイが増殖中 ハダカハオコゼbaby♡ そしてサンゴの楽園マンタポイント 颯爽とマンタの登場でーす! 戻って来た! キターーーー!!!大接近やぁ ホバリングの根ではマンタが2舞 マンタリクエストもミッションコンプリート(^^)/
-
2021年11月17日 銀河さんアーメン!!!
はいさーいコーキです(^^)/ 今朝は大崎エリアでイルカの群れに遭遇! テンション爆上がりでダイビングやぁ リピーターさん当店ご利用100ダイブ~ いつもありがとうございまーーーす☆彡 気温27.2℃ 水温25℃ 透視度20~30m アオウミガメから アカネハナゴイの群れ ハダカハオコゼ 黒ちびハダカハオコゼ ヤシャハゼに ウルトラマンホヤ クロシマゴチ ドリーちゃん♡数日前は3匹いたのに1匹になってました! ギンガハゼの白&黄のペア photo by ACO これからジリジリ寄って撮ろうと思った次の瞬間! 『あああああぁぁぁ!!!!』 ミナミアカエソがギンガハゼを捕食しちゃった\(゜ロ\)(/ロ゜)/ 撮ろうと思ったら取られました。。。 photo by ACO 吐き出せこの野郎と思いましたが(=゚ω゚)ノ これも自然の摂理! 助けてあげたいけどココは見守ってシャッターを切るしかない! 銀河さん成仏してくださいアーメン 体験ダイビングも ライセンス講習も無事修了でーす(^^)/
Warning: Attempt to read property "max_num_pages" on array in /home/pctech4649/painushima-divesite.com/public_html/system/wp-content/themes/pct/archive-blog.php on line 38




