今季初の黒島ンタ
2025年11月22日
はいさーい!相変わらず窒素は溜まってもお金は貯まらないコーキでーす(^^)/今日はファンダイビング&シュノーケリングで海へGO~☆彡 気温25℃ 水温25℃ 北東の風やや強く 曇り一時晴れ 【黒島カメパラ】透視度20m
リーフ沿いにはカスミチョウチョウウオが群れ
早速アオウミガメ~
計5匹のウミガメと遭遇ー!写真ないですがレアなアカウミガメにも逢えました! 【黒島マンタランチ】透視度20m
ホワイトチップシャークや
セジロクマノミ&ミツボシクロスズメダイbabys
モンツキカエルウオなどなど魚ッチング
そして、ランチ休憩中に今季初となる黒島ンタの登場でーす! 冬場の11月から2月頃までは
黒島にプランクトンが発生するとマンタがお食事しに
水面付近に集まってきまーす!冬の水面マンタは超至近距離でマンタが見れるので
大迫力&大興奮間違いなし☆彡 【黒島 仲本ケーブ】透視度20m
浅場にはヨコシマタマガシラの群れや
ノコギリダイの群れ
ヒナギンポなどに逢えました(^^)/

今日はファンダイビング&シュノーケリングで海へGO~☆彡
気温25℃ 水温25℃ 北東の風やや強く 曇り一時晴れ
【黒島カメパラ】透視度20m
リーフ沿いにはカスミチョウチョウウオが群れ
早速アオウミガメ~
計5匹のウミガメと遭遇ー!写真ないですがレアなアカウミガメにも逢えました!
【黒島マンタランチ】透視度20m
ホワイトチップシャークや
セジロクマノミ&ミツボシクロスズメダイbabys
モンツキカエルウオなどなど魚ッチング
そして、ランチ休憩中に今季初となる黒島ンタの登場でーす!
冬場の11月から2月頃までは
黒島にプランクトンが発生するとマンタがお食事しに
冬の水面マンタは超至近距離でマンタが見れるので
大迫力&大興奮間違いなし☆彡
【黒島 仲本ケーブ】透視度20m
浅場にはヨコシマタマガシラの群れや
ノコギリダイの群れ
ヒナギンポなどに逢えました(^^)/



