名蔵湾の
2024年12月11日
はいさーい!相変わらず窒素は溜まってもお金は貯まらないコーキでーす(^^)/今朝は出航前の朝陽がめっちゃ綺麗で
虹も架かった石垣島で~す🌈 そんな今日はリピーターさんとマンツーマンで名蔵湾の海へGO~☆彡 気温24.3℃ 水温22~23℃ 南東~北西 曇り時々雨 【名蔵湾センターリーフ西】透視度15m
普段あまり行かないポイントでは可愛いサイズのスミレナガハナダイ♀
赤&白の横帯がたくさん入った縞模様のオイランヨウジに
白い水玉模様のスミツキベラbaby♡
ハタタテハゼ
ソラスズメダイたちに逢えましたぁ! 【名蔵湾モエキュン】透視度12m
深場の30m以深にはモエギハゼがたくさん
他にもアオハチハゼなどが住んでいて
屋良部崎の海底遺跡ポイントで発見されてる大きな四爪の錨も!
微動だにしないマダラハタ
濱崎の奥さんことトガリエビス
ハタタテダイのペア
ハナミノカサゴ
モンハナシャコなどに逢えましたぁ! 【名蔵湾レッチリ】透視度2~15m
石垣島では6種類のクマノミが観察できるんですが このトウアカクマノミは生息域がかなり限られますので クマノミ界ではレア度ナンバー1なんですよ!
baby♡も元気に育ってくれていました☆彡
お尻をフリフリするイソギンチャクモエビ
安全停止は極上サンゴの楽園で
テングカワハギなどに逢えましたぁ(^^)/