稀種タツウミヤッコ幼魚
2025年05月19日
はいさーい!相変わらず窒素は溜まってもお金は貯まらないコーキでーす(^^)/今日はファンダイバーさんたちと竹富南・名蔵・御神崎の海で遊んで来ましたぁ☆彡 気温30.1℃ 水温25℃ 南の風 晴れ 【竹富島リトルクリーチャーズホーム】透視度15m 隠れられないカクレクマノミでお馴染みのリトクリへ久しぶりにエントリー!
アカホシカニダマシと仲良く暮らしてました!
よく見るとミニミニサイズのカクレクマノミbaby♡も
お口がパンパンのキンセンイシモチや
カザリサンゴヤドカリやスカシテンジクダイ、キンメモドキ、ケラマハナダイ、オドリハゼ、ソリハシコモンエビ、シマキンチャクフグなどなど 【名蔵湾センターリーフⅡ】透視度15m
アカククリが20~30匹群れて
サンゴにはドリーことナンヨウハギが随分成長していてそろそろ旅立って行きそうな感じでした! 【名蔵湾デバパラ】透視度10m
透視度はイマイチでしたがサンゴの群生に無数のデババスズメダイが群れ群れ~
メインの根にはキンメモドキ&クロスジスカシテンジクダイ7
ウルトラマンホヤや
今日一は稀種のタツウミヤッコbaby!何年ぶりに見ただろうか・・・ 【御神崎オープンハート】透視度20m
ドンピシャの位置から見上げ心が綺麗な人には♡型に見えるアーチ
ハナキンチャクフグなどに会えましたぁ(^^)/