2017年04月
-
2017年04月30日 初石垣&初体験!!!
はいさーい(^O^)/コーキです 本日の快晴の石垣島~☆ ゲスト様は初石垣島&初体験ダイブのKさんでーす!(^^)! まずは初シュノーケルでじっくり水慣れ! しっかりレクチャーをしてから水中世界へ~☆ 最初はガッチガチでしたが 慣れてくるとスイスイ泳いで~☆ おかわりのオプションダイブ~ 不思議な水中世界に感動~☆ 新たな趣味が見つかりましたね~ 次回はライセンスGETで遊びに来て下さいね~ お待ちしてまーす(^^♪
-
2017年04月29日 GW突入~
はいさーい(^O^)/コーキです 昨日から快晴の続いている石垣島~ いよいよGWに入りましたねー☆ 1,2日が休暇になれば9連休の方も!!! これは石垣島でダイビングしかないでしょー 気温25℃ 水温24℃ エリア竹富島・名蔵湾 ブルースカイ&ブルーラグーン☆ 太陽シャキーンとくれば 真っ赤なイソバナも一段と映えます(^^♪ ゲスト様のSサン水中世界で無の境地です メインの根にはハタンポたちが群がり 岩陰にはキンメモドキたちがわんさか☆ キンセンイチモチの口内保育もじっくり見れましたぁ 砂の中に隠れているコチ☆どこにいるでしょー? 浅場のイソバナも良かったなぁ ボクの大好きなイシガキカエルウオbaby この時期いっぱい見れるので幸せ~!(^^)! 明日も海だぁ~ワーイ
-
2017年04月28日 後続車のプレッシャー
はいさーい(^O^)/コーキです 快晴の石垣島~☆ 今日は船台の場所を移動という事で 漁港~マリーナへ車で牽引でーす! 石垣島のメインストリートを超ゆっくり 時速2km/hぐらいで運んだので 渋滞発生\(゜ロ\)(/ロ゜)/ 後続車のプレッシャーに負けずに 頑張った一日でしたぁ!!!
-
2017年04月27日 デザイン完成!
はいさーい(^^)/コーキです 本日もシトシト雨模様の石垣島です! 梅雨入りですかね- 今日はオリジナルTシャツのデザインが 完成したのでご報告~☆ 昨日水中マップを描いていたら ピコーンと閃いたので 一気に描き描き!(^^)! 業者へFAXすると早速完成☆ いい感じに仕上がりましたぁ 5月上旬には納入出来そうです! お楽しみにーーー(^^♪
-
2017年04月26日 水中マップ
はいさーい(^O^)/コーキです 今朝はびっくりするぐらいの大雨&雷で 大通りが浸水して車がなんとか通行出来るぐらいでしたよぉ そんな今日はデスクで水中マップを作ってましたぁ 100以上あるポイントを全てマップに描きたい! 2年ほど前に40ほど描きましたが、 今日は新たに3枚ほど描いてみました☆ 一気にやると疲れるし、雑になるので とりあえず暇な時に少しずつ描いていこうかな ラミネートして船でブリーフィング用に使いますので 乗船時は楽しみにしていて下さいね(^^♪
-
2017年04月21日 台車完成!
はいさーい(^O^)/コーキです 蒸し暑い日が続いている石垣島~ 本日も朝から陸作業を頑張りましたよぉ テッテレー、台車完成☆ 今年は台風が多いかもなぁ
-
2017年04月20日 南ぬ島製作所第二弾
はいさーい(^O^)/コーキです 昨日から大きな制作物に没頭しておりまーす そ・れ・は・船の台車☆ 台風が来た時や船の修理などで陸揚げで使うんですが 鋼材が重たいのなんの、腰にきます お金があれば業者に任せたい・・・ すっかり勘が戻った機械保全士ファイト~<(`^´)> 明日には終わらせたいなぁ
-
2017年04月18日 ハンドルから・・・
はいさーい(^O^)/コーキです 本日は蒸し暑~い一日となりました! 先日、操船中にハンドルからポタポタ 油が漏れてたので、取り外して修理です☆ 簡単に外せると思いきや、油圧ホース外れねぇ~ しかも操船パネル内はめっちゃ狭いので 力が入んないし、油&汗でボタボタだし、 めっちゃ手こずりました\(゜ロ\)(/ロ゜)/ しかし、次から次へとトラブルが続きます(ToT)/~~~ これも中古船の宿命か・・・ 明日から船の陸揚げ用に使う台車の改造です! これは手強いぞ~
-
2017年04月17日 にゃにか?
はいさーい(^O^)/コーキです 本日も良い天気の石垣島~☆ 今日も船での作業です!すると にゃにか?気配が!!! すりすりすりすり寄ってきたのは イリオモテヤマネコではなく イシガキジマノラネコ☆ 以前からこの辺りをウロウロしてる子☆ 今日もにゃにかくれにゃ~って感じで 甘えてきました(^^♪可愛いです そして、先日破損したロープを取る時に使う フックを直しました☆ 伸びろ如意棒~ビヨヨヨ~ン
Warning: Attempt to read property "max_num_pages" on array in /home/pctech4649/painushima-divesite.com/public_html/system/wp-content/themes/pct/archive-blog.php on line 38




