2017年06月
-
2017年06月29日 ソーダブルーの海で☆
はいさーい(^^)/コーキです 夏本番って感じの石垣島でーす☆彡 気温32℃ 水温28.5℃ 透明度25~30m 黒島まで行こうと思いましたが、竹富島周辺の水が キレイだったので今日は竹富南エリアで楽しんできましたよぉ 透き通った青い海にダイバーの呼吸する泡が まるでソーダ水のようで癒されました! 水中に佇む潜水艦で記念写真や☆彡 洞窟は眩い光が差し込んでましたぁ 体長2~3cmのコブシメBabyが登場☆彡 可愛すぎる極小サイズ! <div data-mode="normal" data-oembed="1" data-provider="youtube" id="arve-youtube-qjllsrsvqgw" style="max-width:840px;" class="arve"> <div class="arve-inner"> <div style="aspect-ratio:4/3" class="arve-embed arve-embed--has-aspect-ratio"> <div class="arve-ar" style="padding-top:75.000000%"></div> <iframe allow="accelerometer 'none';autoplay 'none';bluetooth 'none';browsing-topics 'none';camera 'none';clipboard-read 'none';clipboard-write;display-capture 'none';encrypted-media 'none';gamepad 'none';geolocation 'none';gyroscope 'none';hid 'none';identity-credentials-get 'none';idle-detection 'none';keyboard-map 'none';local-fonts;magnetometer 'none';microphone 'none';midi 'none';otp-credentials 'none';payment 'none';picture-in-picture;publickey-credentials-create 'none';publickey-credentials-get 'none';screen-wake-lock 'none';serial 'none';summarizer 'none';sync-xhr;usb 'none';web-share;window-management 'none';xr-spatial-tracking 'none';" allowfullscreen="" class="arve-iframe fitvidsignore" credentialless data-arve="arve-youtube-qjllsrsvqgw" data-lenis-prevent="" data-src-no-ap="https://www.youtube-nocookie.com/embed/qJlLsrSvQgw?feature=oembed&iv_load_policy=3&modestbranding=1&rel=0&autohide=1&playsinline=0&autoplay=0" frameborder="0" height="630" loading="lazy" name="" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" sandbox="allow-scripts allow-same-origin allow-presentation allow-popups allow-popups-to-escape-sandbox" scrolling="no" src="https://www.youtube-nocookie.com/embed/qJlLsrSvQgw?feature=oembed&iv_load_policy=3&modestbranding=1&rel=0&autohide=1&playsinline=0&autoplay=0" title="" width="840"></iframe> </div> </div> <script type="application/ld+json">{"@context":"http:\/\/schema.org\/","@id":"https:\/\/www.painushima-divesite.com\/blog\/%e3%82%bd%e3%83%bc%e3%83%80%e3%83%96%e3%83%ab%e3%83%bc%e3%81%ae%e6%b5%b7%e3%81%a7%e2%98%86\/#arve-youtube-qjllsrsvqgw","type":"VideoObject","embedURL":"https:\/\/www.youtube-nocookie.com\/embed\/qJlLsrSvQgw?feature=oembed&iv_load_policy=3&modestbranding=1&rel=0&autohide=1&playsinline=0&autoplay=0"}</script> </div> デバスズメの楽園も ソーダブルーの海で癒され完了~♫
-
2017年06月28日 西表島まで遠征~☆
はいさーい(^^)/コーキです 今日も汗ばむ陽気だった石垣島~ 気温33℃ 水温29℃ 透明度25~30m 本日のゲスト様はMさん&Kさん☆ 久しぶりのダイビングという事で ゆっくりリフレッシュダイブからスタ~ト 西表島まで遠征して サンゴがモリモリのエリアで楽しんできましたよぉ ひょこっとゴイシギンポbaby イシガキカエルウオに似てる~☆ ガレ場で登場したのは 岩にそっくりなニライカサゴ☆彡 ケーブダイビングも楽しんで 洞窟内にはウスモモテンジクダイがわんさか!!! 透明度抜群の海でリフレッシュ完了~(^^)/
-
2017年06月27日 パナリマンタステーション☆
はいさーい(^^)/コーキです 本日もギンギンの太陽が照り付ける石垣島~☆ 気温32℃ 水温28℃ 透明度20~30m 南風&ウネリも収まってきたのでパナリ島まで 遠征してきましたよぉ☆ 航路の途中にある黒島の砂地はモルディブにも 匹敵するぐらいのブルースカイ&ブルーラグーンで 南国な気分が味わえまーす(^_-)-☆ 水も最高にキレイで水中から見上げた太陽光が 素敵すぎてこれだけで癒されちゃいました(^^♪ そしてパナリまで来た目的は 最近注目度の高いパナリマンタポイント! 川平以外にもマンタのクリーニングステーションが あるんですね~ しかし、待てど暮らせどマンタが見当たらない(´・ω・`) 諦めて船の近くまで戻ってきた、その時!!! 後ろからマンタ~登場☆彡 エキジット直前にヤッターーー! 一瞬のことでしたがマンタに会えましたぁ ありがとうマンタ!!! ラストはパナリの砂地エリアでフィーリングダイブ☆ 砂地の根にウメイロモドキや 真っ赤なイソバナ&キンギョハナダイで まさに竜宮城のようなところでしたぁ!!!
-
2017年06月26日 まぼろし~☆
はいさーい(^^)/コーキです 本日も良いお天気の石垣島~! カーチバイも収まってきたので 色んなポイントへ行きやすくなってきましたよぉ(^^♪ 気温33℃ 水温28℃ 透明度20m そんな今日はゲスト様のリクエストにお応えして 幻の島(浜島)へ 潮が引くと徐々に砂浜が現れるステキな場所☆彡 記念写真を撮ったあとは 近くのサンゴエリアへ 体験ダイブも大成功でしたぁ(^^)/
-
2017年06月24日 優雅なマンタと☆
はいさーい(^^)/コーキです 本日も快晴の石垣島は、ジリジリと照り付ける太陽で お肌が焼ける~(´・ω・`) 日焼け対策しないとエライ事になっちゃいます! 気温33℃ 水温28℃ 透明度15~20m ゲスト様は体験ダイビングでカラフルで 人懐っこいお魚たちと触れ合って(^^♪ ニモちゃんとツーショット~☆ そ・し・てリクエストにお応えして マンタ様に会ってきましたぁ! 優雅にホバリングする一匹のマンタ☆ 手が届きそうなくらい近くも通過してくれて 夢のような時間をありがとう~
-
2017年06月23日 体験ダイビングin西表島
はいさーい(^^)/コーキです 真夏日の続く南国石垣島☆彡 そんな今日は離島の西表島へやってきましたぁ 気温32℃ 水温28℃ 透明度25m 元気モリモリのカラフルなサンゴたち こんな贅沢な海で体験ダイブのゲスト様 青&黄のウメイロモドキもキレイでした! カクレクマノミとご対面☆ 2回目のダイブは慣れてきたので 自分で泳いじゃったりして すっかりダイバーでしたね(^^♪
-
2017年06月22日 ドリフトダイブ☆
はいさーい(^^)/コーキです 本日も良いお天気の石垣島でーす☆彡 南風も随分収まりダイビング日和となりましたぁ 気温31℃ 水温28℃ 透明度15~25m そんな今日は西表島と小浜島の間にある ヨナラ水道のマンタの聖地でドリフトダイビング三昧!!! ピューっと潮に流されてボートがダイバーを 回収しに来てくれるので楽ちんなんでーす☆ 水深28mの砂地に点在する根に到着すると すでにマンタ様が連なってらっしゃる☆彡 砂地のマンタが幻想的☆彡 来た来たマンタが最接近だぁ! 真上を通過するマンタ&太陽とのコラボが素敵すぎる!!! ゲスト様もめっちゃ近くで写真が撮れちゃいました! 他にもいくつかホバリングする根があるので ドリフトしながら違うマンタとの遭遇もあるんです! 他にもマダラトビエイやツカエイ・ロウニンアジなど 大物が続々登場で迫力満点の ドリフトダイビングとなりましたぁ
-
2017年06月21日 夏至南風☆彡
はいさーい(^^)/コーキです 本日は夏至(1年で一番お昼が長い日☆) そしてお天気は良いものの 昨日から南風がビュービュー吹きまくっている石垣島! いわゆる夏至南風(カーチバイ)ってやつですね! どうやら梅雨が明けたようです(^_-)-☆ そんな今日は三石~竹富北エリアで遊んできましたぁ 気温31℃ 水温28℃ 透明度20m このエリアはモリモリのサンゴがいっぱい☆ ハマクマノミのbabyや 穴に入ったり出たりのミナミギンポ☆ キャー!!!ハゼちゃん そこはオニダルマオコゼの口の上ですぞ! 地形もスイスイ楽しんで 宿主のカラーに染まるウミウシカクレエビ☆ ウミウシの仲間も各種見れましたぁ 水中に鋼材で造られた人工物が!!! 漁礁ってやつですね☆ アカククリやイソマグロも☆ エビなどのマクロも住み着いていましたぁ
-
2017年06月16日 まったり&のんびりダイブ☆
はいさーい(^^)/コーキです 今朝の石垣島は雨予報でしたが、 良い方に外れ雲の間から晴れ間が~☆ 風も無くベタ凪ってやつですね! 気温30℃ 水温28℃ 透明度20m 名蔵エリア ゲスト様2名で貸し切りまったりのんびりダイビング~(^^♪ チャツボボヤ&イシガキカエルウオ☆ 額のVラインが薄くなってきた 大人の階段登るアマミスズメダイbaby ラストは新たなNEWポイント開拓☆彡 根にはキラキラとスカシやウスモモなどの テンジクダイが賑わってましたぁ(^_-)-☆ 動画で見ると、もっと素敵!!! <div data-mode="normal" data-oembed="1" data-provider="youtube" id="arve-youtube-qwlcoyqvgza" style="max-width:840px;" class="arve"> <div class="arve-inner"> <div style="aspect-ratio:4/3" class="arve-embed arve-embed--has-aspect-ratio"> <div class="arve-ar" style="padding-top:75.000000%"></div> <iframe allow="accelerometer 'none';autoplay 'none';bluetooth 'none';browsing-topics 'none';camera 'none';clipboard-read 'none';clipboard-write;display-capture 'none';encrypted-media 'none';gamepad 'none';geolocation 'none';gyroscope 'none';hid 'none';identity-credentials-get 'none';idle-detection 'none';keyboard-map 'none';local-fonts;magnetometer 'none';microphone 'none';midi 'none';otp-credentials 'none';payment 'none';picture-in-picture;publickey-credentials-create 'none';publickey-credentials-get 'none';screen-wake-lock 'none';serial 'none';summarizer 'none';sync-xhr;usb 'none';web-share;window-management 'none';xr-spatial-tracking 'none';" allowfullscreen="" class="arve-iframe fitvidsignore" credentialless data-arve="arve-youtube-qwlcoyqvgza" data-lenis-prevent="" data-src-no-ap="https://www.youtube-nocookie.com/embed/qWlCoYqvGZA?feature=oembed&iv_load_policy=3&modestbranding=1&rel=0&autohide=1&playsinline=0&autoplay=0" frameborder="0" height="630" loading="lazy" name="" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" sandbox="allow-scripts allow-same-origin allow-presentation allow-popups allow-popups-to-escape-sandbox" scrolling="no" src="https://www.youtube-nocookie.com/embed/qWlCoYqvGZA?feature=oembed&iv_load_policy=3&modestbranding=1&rel=0&autohide=1&playsinline=0&autoplay=0" title="" width="840"></iframe> </div> </div> <script type="application/ld+json">{"@context":"http:\/\/schema.org\/","@id":"https:\/\/www.painushima-divesite.com\/blog\/%e3%81%be%e3%81%a3%e3%81%9f%e3%82%8a%ef%bc%86%e3%81%ae%e3%82%93%e3%81%b3%e3%82%8a%e3%83%80%e3%82%a4%e3%83%96%e2%98%86\/#arve-youtube-qwlcoyqvgza","type":"VideoObject","embedURL":"https:\/\/www.youtube-nocookie.com\/embed\/qWlCoYqvGZA?feature=oembed&iv_load_policy=3&modestbranding=1&rel=0&autohide=1&playsinline=0&autoplay=0"}</script> </div> 他にも色々な生物観察でまったりのんびりダイブでしたぁ
Warning: Attempt to read property "max_num_pages" on array in /home/pctech4649/painushima-divesite.com/public_html/system/wp-content/themes/pct/archive-blog.php on line 38
- 1
- 2




