2017年09月
-
2017年09月17日 東海岸へGO☆
はいさーい(^^)/コーキです だいぶ風も波も治まってきた石垣島☆ 北風だったので島陰となる 東海岸の宮良エリアで遊んできましたぁ 気温31℃ 水温29℃ 透明度15~20m 海の中は穏やかでブルーの世界が広がってる~(^^♪ おおっと颯爽とカメさん登場です! 続いてホワイトチップシャーック!!! ミニサイズのモザイクウミウシも登場です(*”▽”) なぜかこのエリアでしか見かけないシチセンベラ☆ 洞窟ダイブも楽しんで 穴の中には美味しそうな カノコイセエビがいっぱい☆彡 今日のランチは豚の生姜焼き丼でしたぁ( ^ω^ )
-
2017年09月16日 海で遊べて良かったぁ☆
はいさーい(^^)/コーキです 台風通過後、天気は良いものの ずーっと西寄りの風が強めに吹いている石垣島~☆ 今日はマリン系ボートの99%が東海岸に集まってましたね! 気温32℃ 水温29℃ 透明度10~15m 本日のゲスト様は初石垣のIさんファミリー(^^♪ 台風の影響で海ではほとんど遊べていないので 今日は思いっきり石垣島の海を楽しんで下され~! 水族館で見るようなカラフルなお魚さんに感動~☆ クマノミも数種類見れて あっという間に時間は過ぎていきました! 次回マンタリベンジでお待ちしておりまーす(^^)/
-
2017年09月12日 台風対策完了☆
はいさーい(^^)/コーキです 午前中は海で遊んで来ましたよ~ 嵐の前って穏やかなんですよねぇ 気温33℃ 水温30℃ 透明度15m 光が差す水中は素敵な世界が広がり じっくりフィッシュウォッチングして 癒されてきましたぁ ところで台風が不気味に近づいている石垣島。。。 最新の情報では台風の目は石垣島の東側を通過しそうです 今シーズンで一番石垣島に接近するので、やばそうです( ˘•ω•˘ ) 明日~明後日は暴風域に入るので 船は陸揚げしてガッチガチに台風対策しました! 何事もありませんように!
-
2017年09月11日 嵐の前のベタ凪天国☆
はいさーい(^^)/コーキです 今日も快晴だった石垣島ですが 台風18号が向かってくる~( ゚Д゚) 13日~14日にかけて暴風域に入りそうなので 明日の午後からバッチバチに台風対策をせねば! 気温34℃ 水温30℃ 透明度30m 黒島エリア でも今日はベタ凪&快晴なので思いっきり楽しんじゃうぞお(^^)/ Mさん貸し切りで贅沢マンツーダイビング☆彡 素敵な日差し&青い世界が日常を忘れさせてくれます♫ 久しぶりにタイマイのお子ちゃまとランデブー(*”▽”) ここのニモちゃんは画になります! 最高のロケーションでまったりのんびり~☆ 嵐の前のベタ凪天国でしたぁ!!! 明日は午前中だけ海行ってきまーす
-
2017年09月08日 シュノーケリング&体験ダイビング☆
はいさーい(^^)/コーキです 9月も良いお天気が続いている石垣島~ 南風でマンタリクエストという事もあり 川平石崎方面で遊んできましたぁ 気温33℃ 水温30℃ 透明度20~25m ゲスト様はエントリー前から水が綺麗~海が青い~と テンション上がってました! シュノーケリングチームも 体験ダイビングチームも 感動の海へご案内~☆ 水族館で見たあんな魚やこんな魚などなど 楽しい時間はあっという間に過ぎて! リクエストのマンタも水面からバッチリ 見えましたよぉ!スクランブルで 9月に入ってもまだまだ夏は終わらない石垣島でしたぁ m
-
2017年09月07日 楽しみ方は人それぞれ☆
はいさーい(^^)/コーキです 南寄りの風が強めに吹いている石垣島 でも天気は最高に良いので焼ける~ 気温33℃ 水温30℃ 透明度10~15m エリア竹富北 シュノーケルでご参加のちょっぴりヤンチャなお兄様方 シュノーケリングというより飛込み大会~ 青い海へ叫び飛ぶ・・・誰が一番ウケるのか 南国へ来た!という解放感の中 ひたすらに・・・がむしゃらに・・・ 楽しい時間はあっという間に過ぎて 楽しみ方、遊び方は自由なんだなぁ こんな日があってもいいなぁなんて思う 今日この頃でした(^^♪
-
2017年09月06日 じっくりガッツリFUNダイブ
はいさーい(^^)/コーキです 午後から南風が強く吹きましたが 本日も良いお天気だった石垣島でーす☆彡 気温33℃ 水温30℃ 透明度10~20m リピーターのSさん最終日はマンツーマンで FUNダイビングです(^^♪ 普段あまり行かないDEEPな世界へ じっくり探しているのは・・・この子! 最小のタツノオトシゴの仲間『ピグミーシーホース』 が仲良く2匹ヤギ類のお家で住んでましたぁ あまり見かけないヤマブキスズメダイや ムチカラマツにはイボイソバナガニ☆ そして、9月になって遭遇率の上がってきたマンタ様~☆ 今日はスクランブルで会えましたぁ 洞窟ダイブでは光る貝や キラキラのクロスジスカシテンジクダイも 群れ群れでしたぁ
-
2017年09月05日 黒島ダイビング☆彡
はいさーい(^^)/コーキです 今日は石垣島を南下して黒島周辺で遊んできましたぁ 気温33℃ 水温30℃ 透明度20m ドロップオフの浅場の根にはノコギリダイやアカヒメジの群れ☆彡 カメの根でアオウミガメ3個体!!! ケーブ内には極上の光が差し ホワトチップシャークが2個体!! 珍しいカッポレも登場☆彡 砂地のフィーリングスポットで皆さん充電完了~ 明日はどんな出会いがあるかなぁ♪
-
2017年09月04日 サンゴの住人たち
はいさーい(^^)/コーキです 朝から快晴の石垣島~ 風も弱く暑ーい☆彡準備で汗だくだ・・・ 早速ボートを走らせポイントへGO 気温33℃ 水温29℃ 透明度10~20m エリア西表島 お待ちかねの海へエントリー☺ モリモリなサンゴの楽園からスタート 元気なサンゴの住人テングカワハギ☆ ガレ場には小指サイズのカサゴbaby ケーブダイブも楽しんで! 一面カラフルなサンゴ畑で癒される~ パラダイスの住人デバスズメダイ☆彡 サンゴ養殖ケージには 3㎝のノコギリハギbaby(*”▽”) 帰港してからはキレイな夕陽に癒されました~
Warning: Attempt to read property "max_num_pages" on array in /home/pctech4649/painushima-divesite.com/public_html/system/wp-content/themes/pct/archive-blog.php on line 38




