2019年04月
-
2019年04月30日 ありがとう平成
はいさーい(^^)/コーキです 今日で平成も終わりですね~シミジミと ビールを片手にブログを書いております 気温29.8℃ 水温27℃ 透明度20~30m 今日はナイスなおります天気に恵まれましたぁ 午前中はギャルと一緒にシュノーケル(=゚ω゚)ノ からの体験ダイビング☆彡 最初は緊張や耳抜けなーいとかありましたが 石垣島の青い海に感動でしたね! 午後から参加のカップルさんも バッチリ潜れました(^^♪ ラストはマンタ狙いで石崎へ行ってきました! でも平成最終日のマンタには会えず。。。 見上げた水面は太陽が射してキレイでした☆彡 ありがとう平成☆さようなら
-
2019年04月29日 欲張りな一日
はいさーい(^^)/コーキです 今日は晴れて最高に良い一日となった石垣島 様々な絶景を楽しんできましたぁ 気温29.1℃ 水温27℃ 透明度20m まずはシュノーケリングで カラフルなお魚たちを見て アオウミガメとランデブー お次は久しぶりに会えました!!! マンタさま☆彡3枚がホバリング 明日マンタに会えなかったら これが平成ラストマンタです(^^)/ そして幻の島へ上陸こちらも天気が良いと 最高に景色がキレイです! ラストはサンゴ復活モリモリエリアで イキイキしたサンゴの楽園を堪能 欲張りでスペシャルな一日となりました(^^♪
-
2019年04月28日 GWは石垣島の海で
はいさーい(^^)/コーキです 今朝は雨&曇りでしたが午後からは晴れ間が 広がった石垣島でーす 気温29.2℃ 水温27℃ 透明度15~20m 本日はGWに石垣島チョイスされた カップルさんたちと体験ダイブでーす シュノーケリングでは アオウミガメと一緒に泳いで! 初ダイブの水中世界ではナマコと戯れたり クマノミと触れ合って(^^♪ コブシメちゃんにも逢えました! 午後から北ウネリも収まったので マンタポイントへ しかし結果は・・・チーン”(-“”-)” ハナゴイの群れがきれいでした!
-
2019年04月27日 平成最後のダイバー認定
はいさーい(^^)/10連休もとい10連チャンのGWに突入のコーキです 今日は東風が強くてだいぶ肌寒かった石垣島☆彡 引き続きのSさんとライセンス講習で海へ~ 気温25.7℃ 水温27℃ 透明度15m 2日目はトラブル対処のスキルや バランス取って泳ぐ練習などなど 水中の姿勢もなかなかGOODですね(^^♪ 海洋実習では色んな生物に会う事が出来ちゃいます! クリーニング中のアカククリや こんなカラフルなウミウシもいました! ちなみにお名前は クロスジリュウグウウミウシ属一種の6らしい。。。 カクレクマノミのタマゴもお目目がハッキリ分かる ハッチアウト寸前ですね! クマノミbabyもこれぐらいのサイズが 撮りやすくて好き(≧▽≦) アオウミガメにも逢えました! 楽しく生物ウォッチングしながら 平成ラストの認定ダイバーでござる(^^♪
-
2019年04月26日 平成ラスト講習
はいさーい(^^)/コーキです 今日も石垣島は晴れ~南東の風 気温30℃ 水温27℃ 透明度10m 本日はおそらく平成最後となる OWDのライセンス講習でーす! しっかりダイビングのお勉強して バッチリ一発合格~(^^♪ 器材セッティングや シュノーケリングからの 初日のダイブも無事終了~ 明日の海洋実習も頑張ってくだされ(=゚ω゚)ノ
-
2019年04月24日 陸観光から海観光へ
はいさーい(^^)/コーキです 今日は真夏日となった石垣島 南風が強めに吹いていたので過ごしやすかったです 気温30℃ 水温27℃ 透明度15~20m そんな今日は石垣観光4回目にして初の海中へ! 観光も一通りしたので次は海の中を覗こうって事で 地元でライセンス取得して初FUNダイブのお二人☆彡 まずはソフトコーラルの楽園でチェックダイブ☆ こんなキャベツみたいなサンゴの群生も ハナゴイたちや クマノミ各種に イソギンチャクエビ 毛もじゃもじゃのオランウータンクラブ☆彡 お次は洞窟ダイブへ アーチを抜けた後は 岩の小穴には厚化粧!?なモンツキカエルウオが ひょっこり(=゚ω゚)ノ出てましたぁ 〆はマンタ狙いでしたが待って待って撃沈”(-“”-)” やっぱこの時期確率低いですね。。。 次回マンタリベンジでお待ちしてまーす
-
2019年04月21日 ぎばりよー!
はいさーい(^^)/コーキです 今日は石垣島トライアスロン大会という事で 出航場所がとても近いのでチラ見してきましたぁ たくさんの方がスイム&バイク&ランでハッスル 自分との闘いってやつですねー! 凄いです僕には無理だなぁ(=゚ω゚)ノ カッコイイ自転車がいっぱいでした。 気温28.2℃ 水温26℃ 透明度10~15m そして今日もベタ凪~&晴れ~ つるっつるの水面でシュノーケリングしたり ダイビングしたりと気持ちいい一日でした(^^)/ めっちゃ日焼けしたような。。。
-
2019年04月20日 どこまでも青い世界へ
はいさーい(^^)/コーキです 今日は午前中の天気がウソのように 午後から快晴&無風で最高のロケーションが 広がってましたぁ☆ 気温28.2℃ 水温26℃ 透明度30mオーバー 午前中はリピーターのMさんとサンゴエリアや キンメ&スカシの群れを見て 珍しい海底温泉で温まってきましたぁ 午後からはタヒチ!?モルジブ?!パラオ!? いやいや極上の楽園エリア黒島テラピーでーす 風も無風で凪だし透明度は30mオーバーの スーパーブルーでただただ気持ちが良いぃぃ(≧▽≦) どこまでも青ーい世界が広がってる!!! 午後からの体験だいびんぐのメンズも バッチリ潜れて水中世界を堪能☆彡 てか体験ダイビングでこのロケーションは 贅沢過ぎでしょ(=゚ω゚)ノ 毎日これだったらいいのになぁ
-
2019年04月19日 ブランク克服なり
はいさーい(^^)/コーキです 今日は昨日の天気がウソのような雨模様でしたが 水温は25℃超えているので水中は快適でしたー☆彡 気温26.8℃ 水温26℃ 透明度10~25m 午前は小さいお子ちゃまを預けて つかの間の現実逃避ダイブ(笑)のご夫婦と 竹富南エリアでファンダイブ! ハナダイ各種や エビちゃんたちなど 写真を撮りながらリフレッシュ☆ 砂地にはガーデンイールや 人気のリボンイールも見れました☆彡 カラフルで可愛いウツボです(≧▽≦) 午後は石垣島トライアスロンに参加される ブランクダイバーのIさんが加わり 名蔵湾でリフレッシュダイブ☆ ブランクダイバー克服なり! 巨大なコモンシコロサンゴの上部には スズメダイの楽園がありましたぁ
Warning: Attempt to read property "max_num_pages" on array in /home/pctech4649/painushima-divesite.com/public_html/system/wp-content/themes/pct/archive-blog.php on line 38
- 1
- 2




