2019年10月
-
2019年10月20日 貸切でのんびりダイブ
はいさーいコーキです(^^)/ 連日の強い北風に悩まされております! 誰かアンカリングしてけろー(=゚ω゚)ノ 気温25.3℃ 水温26℃ 透明度15~30m 宮良エリア 本日のゲスト様は貸切でFUNダイブ~☆彡 アオウミガメや ニモちゃん 洞窟内には 透明なちっこいエビや カノコイセエビがいましたよぉ 大物狙いのラストは 優雅に泳ぐウミガメのみでしたが のんびりFUNダイブできましたぁ(^^)/
-
2019年10月19日 3匹の☆彡
はいさーいコーキです(^^)/ 今日もバンバン北風吹きまくりの石垣島 リピーターのMさん&Nさんと海へ~ 気温27.9℃ 水温27℃ 透明度25~30m 東海岸の大物ポイントへ~ 抜群のブルーウォーターにグルクン☆彡 マグロは登場しませんでしたが 砂地に大きめのエイが仲良く3匹☆彡 3匹同時に見たのは初めてかも ケーブダイブも楽しんで クマノミはツブツブの タマゴを産卵してましたぁ よーく見るとbabyたちの目が分かります! 明日も風がお強いそうで。。。
-
2019年10月18日 酸素が濃いやつ吸っちゃいなー
はいさーいコーキです(^^)/ 今日も北風ブンブンの石垣島~ 東海岸エリアでダイブしてきましたぁ 気温27℃ 水温26℃ 透明度15~25m 午前中は上げ潮だったので水路の奥も透明度抜群でしたぁ 黄色のギンガハゼや モンジャウミウシに ハマクマノミ城や くっつきたそうにコバンザメがウロウロ(=゚ω゚)ノ タテキンや ニモちゃんに コマチコシオリエビなどなど ウォッチングして カナディアンマンのMさんはエンリッチSP講習で 濃いやつたっぷり吸ってライセンスGETでーす☆彡 ダイブタイムが長くなったり減圧症のリスクが減ったりと メリットたくさんのナイトロックス☆彡 これからたくさん吸っちゃって下さいませ~
-
2019年10月17日 グライダーのように☆彡
はいさーいコーキです(^^)/ 今日も北風強しで東海岸へGO~☆ 天気も水もGOODですよぉ 気温28.8℃ 水温27℃ 透明度20~25m シュノーケリングでウミガメとランデブーしてると! マダラトビエイが登場~☆彡 グライダーのようにシュイーンと 珍しく近くで見れて テンアゲでしたぁ(≧▽≦) 体験ダイビングでは クマノミとご対面☆ セジロがクマノミにめっちゃ威嚇されてましたぁ(=゚ω゚)ノ イソギンチャクで暮らすのも大変ですね! 午後も体験ダイブで お魚天国~(^-^) 水中から見上げた空がとてもキレイでしたぁ
-
2019年10月16日 行先変更で結果オーライ
はいさーいコーキです(^^)/ 今日も北風が強めの石垣島~ 台風の影響でハワイ行きが欠航になり 急遽石垣島旅行となったカップルさんたちと海へ 気温28.1℃ 水温27℃ 透明度15~20m 石垣島の海を満喫して頂きましょ~ わーい😃魚が人懐こいよぉ カラフルな魚たちがたくさんでーす! ハワイじゃなくてもウミガメに逢えて 結果オーライって事で(=゚ω゚)ノ 午後は体験ダイビングで 幼魚は抜群に可愛いクロスズメダイや アオフチキセワタ(ウミウシ)にも逢えましたぁ
-
2019年10月15日 こーんな近くで☆彡
はいさーいコーキです(^^)/ 今日は北風がめちゃめちゃ強かった石垣島 奥の手大崎ビーチからエントリー(=゚ω゚)ノ 気温27.2℃ 水温27℃ 透明度15m 遠浅のビーチから頑張って沖合へ ピラニアロクセンの群れ~ そしてこーんな近くで アオウミガメとランデブー☆彡 午後はボートダイブで島陰のポイントへ サンゴ礁の楽園やぁ(≧▽≦) 3人で記念写真も撮れましたぁ ハナミノカサゴもいたよぉ 次回はマンタ見に行きましょうねー(^^)/
-
2019年10月13日 竹富南でフォトダイブ☆彡
はいさーいコーキです(^^)/ 本日はリピーターのKさんとマンツーマンで フォトダイブでーす! 気温29.3℃ 水温27℃ 透明度15~20m 竹富南エリア ケラマハナダイや ミナミギンポに ササスズメダイbabyだっけ?! 見た目は地味だけど動きが前後にクイクイ動いて 結構好きなヒメクロイトハゼ☆彡 目の大きさと口が可愛いオビイシヨウジ ドリーことナンヨウハギbaby(≧▽≦) ミドリイシ系のサンゴにこの子がいるとテンション上がります! オラオラ言ってそうなヒトスジギンポ☆彡 こちらも正面からだとオラオラなユカタハタ 黄化個体のギンガハゼに ヤシャハゼ☆彡 ここだと12mで見れるのでゆっくり撮れます 砂地にはヤッコエイが潜んでました(=゚ω゚)ノ そして僕の一番好きなイシガキカエルウオちゃん カンザシヤドカリからひょっこりはん☆ ラストは潮止まりでグルクンシャワーと マグロ見てきましたぁ そしてここに来たら必ず紹介しちゃうヒレテナガヤッコ なぜかこのポイントでしか見かけないんだよなー
-
2019年10月12日 第二の人生始まりま~す☆彡
はいさーいコーキです(^^)/ 今日は豪華客船ゴールデンプリンセス号で クルーズ旅行中のご夫婦とリピーターのKさんと海へ~ 子供も親離れして自由?の身となったお二人は 30年以上前にGETしたライセンスカードを 片手にご来店なのだ~(=゚ω゚)ノ 気温28.1℃ 水温27℃ 透明度15~20m 東海岸エリア 一本目はリフレッシュダイブも兼ねて クマノミウォッチング☆彡 産卵した我が子にせっせと新鮮な海水を送り込む お母さんクマノミ 洞窟内へアドベンチャーダイブ(^^♪ 光が射し込んでキレイでしたぁ お腹を壁に向け逆さまに泳いでるような ツバメタナバタウオ☆彡 ハマサンゴにはカラフルなイバラカンザシが たくさん付いてましたぁ 接写して撮るとキレイなんです(^-^) セジロクマノミなどここのポイントでは 5種類のクマノミが見れちゃいまーす! これからスキューバダイビングで 第二の人生スタートですね(^^)/
-
2019年10月11日 予定変更で石垣へ
はいさーいコーキです(^^)/ 今日は与論島旅行が台風の影響で中止になり 急遽石垣島旅行に変更したお二人さんと海へ~ 気温28.5℃ 水温26℃ 透明度15m 癒しのサンゴ礁で カクレクマノミや ハマクマノミとご対面~☆ 石垣島の海を満喫して頂きましたぁ(^^)/
Warning: Attempt to read property "max_num_pages" on array in /home/pctech4649/painushima-divesite.com/public_html/system/wp-content/themes/pct/archive-blog.php on line 38




