2019年
- 
  
    
      2019年09月19日 ビーチエントリーで
はいさーいコーキです(^^)/ 石垣島へ接近中の熱帯低気圧が やっぱり台風17号になっちゃいましたぁ💦 気温28.3℃ 水温26℃ 透明度10~15m という事で午前中は真栄里ビーチで UちゃんとマンツーマンでOWD講習~ 器材の使い方とか 限定水域でスキルの練習でーす! 午後はシュノーケリングのご夫婦と 大崎の海へビーチエントリー☆彡 クマノミの親子や カラフルなトロピカルフィッシュを眺めていると アオウミガメの子供が(≧▽≦) めっちゃ近くで見れましたぁ
 - 
  
    
      2019年09月18日 冬場エリアの東海岸へ
はいさーいコーキです(^^)/ 今日も北風がブンブン丸の石垣島~☆彡 でも天気は良いので救われてまーす! 気温30.6℃ 水温28.5℃ 透明度15~20m 北風は強かったですがうねりはないので 冬場によく行く東海岸エリアでFUNダイブでーす 潮当たりの良いドロップオフでは ハナゴイが乱舞して babyニモちゃん(≧▽≦)に babyハマクマ(≧▽≦)に癒されまくり~ アオウミガメも2個体会えましたが このエリアは人慣れしてないので すぐにどっか行っちゃいます(=゚ω゚)ノ 真っ青な唇のシテンヤッコや キイロハギの子供たちに 覆面レスラーみたいなホヤなど 光が射し込む洞窟も最高でしたぁ(^^)/
 - 
  
    
      2019年09月17日 離島の海でFUNダイブ
はいさーいコーキです(^^)/ 今日も北風バンバン吹いていたので 竹富・黒島エリアでFUNダイブでーす! 気温30.9℃ 水温28℃ 透明度15~25m まずは竹富エリアの水中に佇む潜水艦から~☆ 定番のニモちゃんや イソギンチャクでクマノミ類と よく同居してるミツボシクロスズメダイbaby ヒラヒラと海草に擬態して泳ぐオビテンスモドキbaby アーチの中へアドベンチャー 洞窟内にはピカピカ光るウコンハネガイ☆彡 黒島エリアでは やや深場のドロップオフでハナゴンベちゃんや ここでしか見かけないホシモンガラに イボハダハナヤサイサンゴがお家の 淡いピンクが綺麗なカバイロサンゴガニ☆彡 ナイスなショットは撮れたんでしょうか? 本日もジックリフォトダイブでしたぁ~
 - 
  
    
      2019年09月16日 宮良エリアで
はいさーいコーキです(^^)/ 今日も天気は良かった石垣島~北風強めなので 冬場エリアの宮良でFUNダイブしてきましたぁ 気温31℃ 水温28.5℃ 透明度15~20m エントリーするとカスミアジがピューっと通りすぎ 洞窟内には カノコイセエビやソハシコモンエビが☆ ハマクマノミに カンザシヤドカリや カメラでジ~ックリ ウミシダウバウオ狙って撮って あっという間のフォトダイブでした(^^)/
 - 
  
    
      2019年09月15日 生物の宝庫やぁ☆彡
はいさーいコーキです(^^)/ 当分、北寄りの風が続きそうな石垣島☆彡 今日は水中生物の宝庫 名蔵湾・大崎エリアでFUNダイブ~ 気温31.2℃ 水温28℃ 透明度20m いきなり可愛すぎるシマキンチャクフグbaby(≧▽≦) アカククリが20~30匹群れてるー クリーニング中のアカククリや ナンヨウキサンゴのセボシウミタケハゼ☆彡 拙者の水中カブトじゃ~(=゚ω゚)ノ 老眼泣かせのコペちゃん 癒しのテーブルサンゴ☆彡 ややレアなクロオビスズメダイ イバカン&イシガキカエルウオ TG-6の水中顕微鏡モード炸裂 周囲70mギネス級のコモンシコロサンゴでーす(^^)/ 洞窟内にはキンメモドキがキラキラ☆彡 ハダカハオコゼや 大口開けたハナミノカサゴ☆彡 カラフルなクロスジリュウグウウミウシ 一見魚には見えないワカヨウジ ロマン溢れる壺などなど お腹一杯の3ダイブでしたぁ
 - 
  
    
      2019年09月14日 舵が利かない(=゚ω゚)ノ
はいさーいコーキです(^^)/ 今日の石垣島は雨が降ったりもしましたが 良いお天気でしたよぉ☆彡 気温31.2℃ 水温28.5℃ 透明度20m リピーターのTさんファミリーはシュノーケリングで OWD講習のMちゃん無事合格~☆ 体験ダイビングのカップルさんも バッチリ潜れましたぁ(^^♪ 新たに見つけたニモちゃんや ハリセンボンとか色々会えましたぁ そして午後から到着のゲスト様をお迎えして いざ出港~のはずが( ゚Д゚)舵が利かない~!!! ビックリクリクリクリックリ~。。。 手でドライブを動かしながら なんとか港に帰港できました!ふぅ ドライブの故障という事で MEISA号はしばらく治療致します”(-“”-)” 本日の午後からは中止となってしまい ゲストの皆様申し訳ございませんでした。。。 くぅ~部品の在庫がありますように!
 - 
  
    
      2019年09月13日 ライセンスも体験ダイブも石垣ですね!
はいさーいコーキです(^^)/ 今日も石垣島は晴れておりまーす☆彡 でも熱帯低気圧の影響で北風が強めでーす 気温32.4℃ 水温28.5℃ 透明度20m 今朝はOWDライセンス講習~(^^♪ お魚に囲まれて羨ましいシチュエーションの中 フワフワとホバリングしたり バディ仲良くスキルアップで AさんライセンスGET☆ 午後は体験ダイブのカップルさんも加わり 海へ~(*‘ω‘ *) こーんな近くでカメさんとランデブーも☆ 初めてでかなり緊張してましたが バッチリ潜れて水中記念も撮れましたぁ!
 - 
  
    
      2019年09月12日 来て良かった石垣島☆彡
はいさーいコーキです(^^)/ 今日も真夏日の石垣島~ シュノーケルのご夫婦と OWDライセンス講習のAさんと 青ーい海へGOでございます~ 気温31.9℃ 水温28.5℃ 透明度10~20m カラフルなトロピカルフィッシュたちや シマシマのロクセンちゃんに囲まれて アオウミガメもこんな近くで見れちゃいましたぁ 合計5匹も会えましたぁ幸せ~来て良かったぁ こんな大きなツカエイも☆ OWD講習はトラブル対処もコツコツこなして 明日も頑張ってくださいませ~(=゚ω゚)ノ
 - 
  
    
      2019年09月11日 サンゴが凄い☆彡
はいさーいコーキです(^^)/ 今日は北東の風でしたので大崎・名蔵湾エリアで 遊んで来ましたぁ 気温31.9℃ 水温29℃ 透明度20m 癒しの根からスタートでーす ハマクマbabyや アオウミガメに 深場にはニチリンダテハゼが! 他にもミニサイズのコブシメが 5個体見れましたよぉ シュノーケルのMさんも 青すぎる海を満喫☆彡 ラストのサンゴの楽園では ナンヨウハギbabyや ツバメウオにも逢えましたぁ 明日はどんなかなぁ
 
Warning: Attempt to read property "max_num_pages" on array in /home/pctech4649/painushima-divesite.com/public_html/system/wp-content/themes/pct/archive-blog.php on line 38

            


