2019年
- 
  
    
      2019年06月17日 諦めかけたその時☆彡
はいさーいコウキです(^^)/ 意外と晴れた今日はレディーたちと海へGO 気温29.8℃ 水温28℃ 透明度10~15m 南風 午前はリピーターのAちゃんとFUNダイブ サネラーに囲まれてスタート 華やかなアカテンイロウミウシや 阪神カラーのヒレナガスズメダイyg 僕の一押しイシガキカエルウオyg 初夏はキュートな幼魚が沢山でーす(≧▽≦) 午後は体験ダイブのレディーも加わり マンタポイントへ~ カメさんが岩陰で休憩中 クマノミ見ながら待ちましたが。。。 残念無念”(-“”-)”戻りまーすと 諦めかけたその時!!! マンタ登場でーす すぐどっか行っちゃいましたが 逢えて良かったぁマンタありがとう
 - 
  
    
      2019年06月16日 祝50DIVE☆
はいさーいコウキです(^^)/ 到着ダイブのリピーターAちゃんと マンツーダイブ☆ 気温29℃ 水温28℃ 透明度10~15m 半年ぶりの石垣ダイブ~ 石垣の海が体に染み込んでくー(^-^) じっくりカメラ撮ってこー(^^♪ 海草にそっくりなカミソリウオや 真っ赤なモヒカンヘアーのアカネハナゴイ 水中ロープに在住のミカヅキツバメウオや この場所が定位置のアオウミガメ バスケットボールより大きなヒトヅラハリセンボン 今日はAちゃん記念の50dive☆彡 そういえば初めてあった時は5diveでしたねー マイ器材になってどっぷりダイビングライフに ハマっておりまーす(=゚ω゚)ノ
 - 
  
    
      2019年06月14日 共通の趣味に☆
はいさーいコーキです(^^)/ 昨晩は雷&雨が凄かった石垣島☆彡 気温28.3℃ 水温27℃ 透明度5~20m 30年ぶりFUNダイブのご主人と ライセンス講習の奥様と東海岸へGO 昨日学科も高得点で終了し 今日は海洋実習でーす! バックアップ空気源の浮上や コンパスナビゲーションなどのスキルを 順調にこなして 大きなケショウフグや 赤い水玉模様のカニさんなどの 水中生物と出会って気付けば! 無事合格~おめでとうございまーす(^^♪ 夫婦共通の趣味って素敵ですよねー☆ 次回はFUNダイブでお待ちしておりまーす!
 - 
  
    
      2019年06月13日 イシガキカエルウオwithカンザシ
はいさーいコウキです(^^)/ 本日の石垣島は午前中やや晴れ~☆ 最終日のAちゃんと名蔵湾でマクロダイブ~ 気温30℃ 水温28℃ 透明度5~15m 今日のテーマはこの子たち(≧▽≦) イシガキカエルウオのおチビちゃん この時期ならではの光景に ついつい笑顔になってしまいます(^-^) イシガキカエルウオwithカンザシヤドカリ☆彡 正面アングル来たー!!! でもピンが甘ーい(=゚ω゚)ノ キター!キター!でもちがーう カスリヘビギンポやーん! お次はイシガキカエルウオwithイバラカンザシ おおぉアングルはいいんですがピンが。。。 キター!キター!でもちがーう ほぼほぼ動かずパシャパシャ★撮りまくり あっという間のダイブタイムでした(^^♪
 - 
  
    
      2019年06月12日 宿主になる☆彡
はいさーいコウキです(^^)/ 今日は風も穏やかで良いお天気でした石垣島 ファンダイブ&体験ダイブでGO~ 気温30.6℃ 水温28℃ 透明度10~15m 体験ダイブで初めての水中へ 生物もめっちゃ近くで見れるので こーんな鮮やかな魚の楽園や 人気のウミガメと素敵な写真が撮れちゃいます☆彡 ゆったり泳ぐカメも癒されたー(≧▽≦) 次は是非ライセンスGETしてくださいませ(=゚ω゚)ノ そしてファンダイブでは 深場のアイドルのナカモトイロワケハゼが 瓶製ワンルームに住んでいたり! シマシマのヤイトヤッコ♂や スミレナガハナダイ♂♀に 会ってきましたぁ カメに乗ってるイシガキカエルウオBabyも 可愛いすぎる~☆ そして今日一はコレ! 宿主を探してウロウロと寄ってきたコバンザメ すると僕の右足にくっついた!!! カメやマンタではなく コーキを選んでくれました(^-^)
 - 
  
    
      2019年06月11日 竹富島でフォトダイブ☆彡
はいさーいコウキです(^^)/ 今日も風回りでバタバタした時もありましたが 午後はうっすら太陽も出て のんびりとフォトダイブ出来ましたぁ 気温29℃ 水温28℃ 透明度15~30m 最近、よくチョイスする漁礁へ アカククリが群れてまーす! お次は竹富南エリアで 抱卵中のガラスハゼに 砂地のヤシャハゼや ハナダイ各種の幼魚が 賑わってましたぁ ラストは透明度30mのスーパーブルーの世界へ スカシ&キンメのきらきらゾーンへ 根にはオビイシヨウジや 僕の一押し笑顔が素敵なイシガキカエルウオ幼魚 本当に正面から見ると 笑ってるように見えますね(=゚ω゚)ノ
 - 
  
    
      2019年06月10日 到着したらすぐ潜る☆彡
はいさーいコウキです(^^)/ 今日は風回りとウネリもありでポイント選びに 悩まされた一日でしたぁ 気温29℃ 水温28℃ 透明度8~15m 本日は到着したらすぐ潜りた~い(=゚ω゚)ノ リピーターのAちゃんとマンツーでFUNダイブ☆ 砂地のエリアで じっくりカメラで撮りながら フォトダイブでーす(^^♪ 柄が素敵なタテキンygや ゴマちゃんや ベンテンさん&オキベニちゃん インド君などなどマクロウオッチ☆彡 ビタローの群れも良かったでーす(^-^)
 - 
  
    
      2019年06月09日 40年前☆彡
はいさーいコウキです(^^)/ 南西の風が強めに吹いてますが 今日も石垣島は晴れましたぁ 気温30.7℃ 水温28℃ 透明度10~15m 本日のゲスト様は40年ぶりに来島の ベテランダイバーさん! 石垣島も40年経つと随分変わったでようです 今日はお孫さんと一緒に体験ダイビング☆彡 石垣島の水中世界へようこそー(^-^) 初ダイブもバッチリ潜れてスイスイ自分で 泳いでましたねー(^^♪ 太陽の光も素敵ですー☆ 潜ると水底にも色んな魚が 住んでるのが分かります(=゚ω゚)ノ 次回はライセンス講習&FUNダイブで お待ちしておりまーす!
 - 
  
    
      2019年06月08日 一週間ぶりの☆彡
はいさーいコウキです(^^)/ 昼過ぎにはスコールもありましたが 本日もなかなか良いお天気でした石垣島~☆彡 そんな今日はほぼほぼ新婚カップルさんと シュノーケリング楽しんで来ましたぁ 気温30.4℃ 水温28℃ 透明度10~15m リクエストのカメさんもカップル♡ コバンザメも宿主なしでカップル♡でしたぁ そして、連敗を止めるべくマンタポイントへ グルクンワシャワシャからの。。。 マンタの登場で~す!待った甲斐がありました! マンタもカップル♡メスメスでしたけど(=゚ω゚)ノ 一週間ぶりのマンタで嬉しかったですー!!! 透明度がイマイチでしたがシュノーケルでも 充分見れましたよぉ☆ 合計3舞のマンタショーでしたぁ ホバリングタイムが終了すると真下を通過して どこかへ行っちゃいましたぁ(^-^)
 
Warning: Attempt to read property "max_num_pages" on array in /home/pctech4649/painushima-divesite.com/public_html/system/wp-content/themes/pct/archive-blog.php on line 38

            


