2019年
-
2019年04月24日 陸観光から海観光へ
はいさーい(^^)/コーキです 今日は真夏日となった石垣島 南風が強めに吹いていたので過ごしやすかったです 気温30℃ 水温27℃ 透明度15~20m そんな今日は石垣観光4回目にして初の海中へ! 観光も一通りしたので次は海の中を覗こうって事で 地元でライセンス取得して初FUNダイブのお二人☆彡 まずはソフトコーラルの楽園でチェックダイブ☆ こんなキャベツみたいなサンゴの群生も ハナゴイたちや クマノミ各種に イソギンチャクエビ 毛もじゃもじゃのオランウータンクラブ☆彡 お次は洞窟ダイブへ アーチを抜けた後は 岩の小穴には厚化粧!?なモンツキカエルウオが ひょっこり(=゚ω゚)ノ出てましたぁ 〆はマンタ狙いでしたが待って待って撃沈”(-“”-)” やっぱこの時期確率低いですね。。。 次回マンタリベンジでお待ちしてまーす
-
2019年04月21日 ぎばりよー!
はいさーい(^^)/コーキです 今日は石垣島トライアスロン大会という事で 出航場所がとても近いのでチラ見してきましたぁ たくさんの方がスイム&バイク&ランでハッスル 自分との闘いってやつですねー! 凄いです僕には無理だなぁ(=゚ω゚)ノ カッコイイ自転車がいっぱいでした。 気温28.2℃ 水温26℃ 透明度10~15m そして今日もベタ凪~&晴れ~ つるっつるの水面でシュノーケリングしたり ダイビングしたりと気持ちいい一日でした(^^)/ めっちゃ日焼けしたような。。。
-
2019年04月20日 どこまでも青い世界へ
はいさーい(^^)/コーキです 今日は午前中の天気がウソのように 午後から快晴&無風で最高のロケーションが 広がってましたぁ☆ 気温28.2℃ 水温26℃ 透明度30mオーバー 午前中はリピーターのMさんとサンゴエリアや キンメ&スカシの群れを見て 珍しい海底温泉で温まってきましたぁ 午後からはタヒチ!?モルジブ?!パラオ!? いやいや極上の楽園エリア黒島テラピーでーす 風も無風で凪だし透明度は30mオーバーの スーパーブルーでただただ気持ちが良いぃぃ(≧▽≦) どこまでも青ーい世界が広がってる!!! 午後からの体験だいびんぐのメンズも バッチリ潜れて水中世界を堪能☆彡 てか体験ダイビングでこのロケーションは 贅沢過ぎでしょ(=゚ω゚)ノ 毎日これだったらいいのになぁ
-
2019年04月19日 ブランク克服なり
はいさーい(^^)/コーキです 今日は昨日の天気がウソのような雨模様でしたが 水温は25℃超えているので水中は快適でしたー☆彡 気温26.8℃ 水温26℃ 透明度10~25m 午前は小さいお子ちゃまを預けて つかの間の現実逃避ダイブ(笑)のご夫婦と 竹富南エリアでファンダイブ! ハナダイ各種や エビちゃんたちなど 写真を撮りながらリフレッシュ☆ 砂地にはガーデンイールや 人気のリボンイールも見れました☆彡 カラフルで可愛いウツボです(≧▽≦) 午後は石垣島トライアスロンに参加される ブランクダイバーのIさんが加わり 名蔵湾でリフレッシュダイブ☆ ブランクダイバー克服なり! 巨大なコモンシコロサンゴの上部には スズメダイの楽園がありましたぁ
-
2019年04月18日 太陽が最高じゃ~☆
はいさーい(^^)/コーキです 今日はリピーターのMさんとマンツーマンでFUNダイビング 最高の太陽&透明度の中 竹富エリアの砂地と地形と楽しんできましたぁ 気温26.6℃ 水温25.5℃ 透明度20~25m まずは砂地エリアの キンメモドキやスカシテンジクダイが キラキラ賑わうポイントへ☆彡 キンセンイシモチの口内保育! 少し開いた口がめっちゃ膨らんでて 小さなタマゴがいっぱい!!! 下の子と比べると分かりやすいですね キンギョハナダイのbabysや エステのプロにタダで指をキレイに してもらいました! 地形ダイブでは 色んな洞窟をくぐって 見上げたアーチが格別でした! 明日はどこ行きましょーかねー
-
2019年04月13日 水中写真を上手に撮りたい☆彡
はいさーい(^^)/コーキです 本日の石垣島は曇り東南東の風で北ウネリも だいぶ収まっていたのでお久しぶりの石崎方面へ 気温26.1℃ 水温24.5℃ 透明度10~20m 今日はデジタルアンダーフォトグラファーSPって事で マンツーマンでじっくりフォトダイブ☆ 今が旬のコブシメワールドは最高に面白い オスのバトルや産卵などここだけで 1ダイブ過ごせちゃいます(=゚ω゚)ノ 水底にはハゼとかマクロ系がいっぱい ジリジリ距離を詰めてチンアナゴも激写せよ! ミツボシクロスズメダイに アカホシカクレエビSpでしたっけ? リクエストのウミガメもいたよぉ 背中にはコバンザメが乗っております! ここのカメはダイバー慣れしてないので 写真も撮り放題です(≧▽≦) そしてお目当てのマンタ様~☆ また戻ってきたぁ 別のマンタもやってきたぁ 逢えないかもと思っていただけに 嬉しさ倍増でした(=゚ω゚)ノ ではではBちゃんまた来年お待ちしてまーす
-
2019年04月11日 水族館より感動するわ☆彡
はいさーい(^^)/コーキです 今日は石垣島もシュノーケルも初の 仲良し美人母娘のお二人と海へ~☆ 気温25.5℃ 水温24℃ 透明度15m 沖縄本島で観光してから離島の石垣島まで 足を延ばして海遊び~(^^♪ 初シュノーケリングという事なので ゆっくりのんびり浅瀬のお魚天国へ 最初の緊張もトロピカルフィッシュと 戯れてると吹き飛んだようで! 水族館で見るのと全然違うこの臨場感☆彡 海の生物たちとの一体感に 大満足の一日でした(=゚ω゚)ノ
-
2019年04月06日 13年のブランクを乗り越え
はいさーい(^^)/コーキです 今日は昨日の雨がウソのような晴れ~☆ 石垣島早くも夏到来って感じでしたぁ 気温26℃ 水温24℃ 透明度10m そんな今日は石垣一人旅中のTさんと海へ 13年前にCカード取得依頼全く潜ってなかったので リフレッシュダイブというより体験ダイビングてな感じで カクレクマノミや ハマクマノミに ミナミハコフグBabyとか サンゴの楽園を のんびりダイビング☆彡 だんだん勘も戻ってきて 後半はスイスイ一人で泳いでましたぁ これからはブランクダイバーにならないように ダイビングライフ楽しんで下さいね~
-
2019年04月05日 シュノーケルもダイビングもフィッシングも
はいさーい(^^)/コーキです 今日はめちゃドシャ降りで大雨洪水警報だった石垣島 石垣島の周辺はドロ水だったので 竹富島周辺で遊んできましたぁ 気温23.1℃ 水温24℃ 透明度5~15m Nさんファミリーとシュノーケリングで ニセカンランハギや ニセネッタイスズメダイなどを見て ダイビングでは ニモちゃんや 港内保育中のキンセンイシモチや 縄張りに入るとめちゃ噛みつかれる イチモンスズメダイなどと会えました! のんびり船上で手作りランチを食べて フィッシングも存分に楽しんだ一日でした☆彡 春からの新生活頑張ってねー(=゚ω゚)ノ
Warning: Attempt to read property "max_num_pages" on array in /home/pctech4649/painushima-divesite.com/public_html/system/wp-content/themes/pct/archive-blog.php on line 38




