2020年08月
-
2020年08月29日 ハネムーンは石垣島でダイビング☆彡
はいさーいコーキです(^^)/ 今日は良いお天気の石垣島☆彡 明日からは台風9号メイサークの影響で海が時化そうです! 気温32.2℃ 水温28℃ 透視度20~25m 新婚さんカップルとダイビング☆彡 マンタ狙ってきましたが残念”(-“”-)”会えず でも可愛いウミガメや めちゃ綺麗な海に感動☆彡 午後は一人旅のメンズと体験ダイビング 映えるイソギンチャクのニモちゃんや 青い海&太陽の光が最高でした(^^)/
-
2020年08月27日 八重山サンゴでシュノーケル☆彡
はいさーいコーキです(^^)/ 今日は南西の風が強めの石垣島☆彡 気温31.1℃ 水温29℃ 透視度10m ご夫婦とシュノーケリングで三石エリアへGO 周辺は黒い分厚い雲で雨がどしゃ降りだったようですが ポイントでは晴れ間もあり良かったですー!(^^)! 石西礁湖にはテーブルサンゴや 枝サンゴ&オキナワスズメダイがたくさん☆彡 チョウチョウウオ類などの カラフルなお魚天国なのです☆彡 サンゴのお家の中を覗くとこんな可愛いカサゴも(≧▽≦) 素潜りの練習してみたり 色んな触れ合いで八重山の海を満喫でした~☆彡
-
2020年08月25日 石西礁湖へGO☆
はいさーいコーキです(^^)/ 今日はようやく波も落ち着き石西礁湖エリアで ダイビング楽しんできましたぁ 気温31.5℃ 水温29℃ 透視度10~25m まずはサンゴてんこ盛りエリアへ 太陽シャキーン☆彡 テングカワハギや ナデシコカクレエビ 体長1cmのイロブダイbabyに キンチャクガニなど可愛い生物がたくさん(≧▽≦) <div data-mode="normal" data-oembed="1" data-provider="youtube" id="arve-youtube-qzuyo4v7lqw" style="max-width:840px;" class="arve"> <div class="arve-inner"> <div style="aspect-ratio:840/473" class="arve-embed arve-embed--has-aspect-ratio"> <div class="arve-ar" style="padding-top:56.309524%"></div> <iframe allow="accelerometer 'none';autoplay 'none';bluetooth 'none';browsing-topics 'none';camera 'none';clipboard-read 'none';clipboard-write;display-capture 'none';encrypted-media 'none';gamepad 'none';geolocation 'none';gyroscope 'none';hid 'none';identity-credentials-get 'none';idle-detection 'none';keyboard-map 'none';local-fonts;magnetometer 'none';microphone 'none';midi 'none';otp-credentials 'none';payment 'none';picture-in-picture;publickey-credentials-create 'none';publickey-credentials-get 'none';screen-wake-lock 'none';serial 'none';summarizer 'none';sync-xhr;usb 'none';web-share;window-management 'none';xr-spatial-tracking 'none';" allowfullscreen="" class="arve-iframe fitvidsignore" credentialless data-arve="arve-youtube-qzuyo4v7lqw" data-lenis-prevent="" data-src-no-ap="https://www.youtube-nocookie.com/embed/QZUyo4v7Lqw?feature=oembed&iv_load_policy=3&modestbranding=1&rel=0&autohide=1&playsinline=0&autoplay=0" frameborder="0" height="473" loading="lazy" name="" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" sandbox="allow-scripts allow-same-origin allow-presentation allow-popups allow-popups-to-escape-sandbox" scrolling="no" src="https://www.youtube-nocookie.com/embed/QZUyo4v7Lqw?feature=oembed&iv_load_policy=3&modestbranding=1&rel=0&autohide=1&playsinline=0&autoplay=0" title="" width="840"></iframe> </div> </div> <script type="application/ld+json">{"@context":"http:\/\/schema.org\/","@id":"https:\/\/www.painushima-divesite.com\/blog\/%e7%9f%b3%e8%a5%bf%e7%a4%81%e6%b9%96%e3%81%b8%ef%bd%87%ef%bd%8f%e2%98%86\/#arve-youtube-qzuyo4v7lqw","type":"VideoObject","embedURL":"https:\/\/www.youtube-nocookie.com\/embed\/QZUyo4v7Lqw?feature=oembed&iv_load_policy=3&modestbranding=1&rel=0&autohide=1&playsinline=0&autoplay=0"}</script> </div> フリフリしながら懸命に威嚇して逃げる姿が愛おしい💖 洞窟内も光が差し込んで最高~☆彡 砂地エリアではドリーちゃんに イシガキカエルウオ!(^0^)! キンメを狙うハダカハオコゼ ノコギリダイの群れも いっぱい遊んで 今日はぐっすり眠れますね(=゚ω゚)ノ
-
2020年08月24日 台風明けは。。。
はいさーいコーキです(^^)/ 今日は台風明けという事で、どこへ行こうかと 右往左往予定していたエリアは大ウネリで断念して 普段あまり行かないエリアのカナラグチへ 気温31.2℃ 水温28℃ 透視度20~25m 台風後はやはり水温が2℃下がってましたよ! エントリーすると水がめちゃ綺麗やーん(*’ω’*) FUNダイブでは穴のギンポちゃんや 大人の階段登るパート1のミナミハコフグ 大人の階段登るパート2のナポレオン キミオコゼに アンナウミウシや リュウグウウミウシ クリーニングアピール全開のカクレエビちゃん イシガキカエルウオのスマイルと ワライボヤのスマイルに癒されて~!(^^)! シュノーケリングのカップルさんたちも サンゴ&トロピカルフィッシュを満喫できましたぁ☆彡
-
2020年08月22日 台風前にダイバーに☆彡
はいさーいコーキです(^^)/ 台風8号バービーが接近中の石垣島☆彡 風&雨が強くなる前の午前中にライセンス講習! 気温27.7℃ 水温29℃ 透視度8m お魚さんを見ながら コンパスナビなどを終わらせて講習修了☆彡 午後からはバタバタと台風対策! 無事に通過しますよーに(;_;)/~~~
-
2020年08月21日 南国のお魚たちと海洋実習☆彡
はいさーいコーキです(^^)/ 熱低が接近中の石垣島ではだんだん風&波が強くなりそーです! さてそんな今日はOWDのライセンス講習☆彡 気温28.8℃ 水温29℃ 透視度5m ショップで学科のお勉強した後は 海へGO~!(^^)! ルリスズメダイや ミスジチョウチョウウオに ハマクマbabyなど 南国の可愛いお魚たちと一緒に海洋実習でしたぁ 明日は雨も降りそうな。。。
-
2020年08月18日 定番コースで☆彡
はいさーいコーキです(^^)/ 今日はカメに地形にサンゴに石垣島の周辺エリアで遊んできましたぁ 気温32.7℃ 水温30℃ 透視度15~20m ホワイトハウスのニモちゃん 人気のアオウミガメや 尖った顔のタイマイとか 深場にはスミレナガハナダイが見れました! 洞窟内には ミヤケテグリbaby 浅場のリーフは極上サンゴ☆彡 仕上げのマンタポイントでハナゴイや グルクンシャワー カスミアジ~☆彡 からのマンタ・・・とは行きましぇんでしたが”(-“”-)” 定番・王道コースの満喫ダイブでした!
-
2020年08月17日 ここはパラオ~じゃなくてパナリ~☆彡
はいさーいコーキです(^^)/ 今朝はいや~な雲が石垣島周辺にあったので 離島に行ってみよーって事で THE南国ロケーションなパラオ~!? じゃなくてパナリへ~☆彡 快晴&ソーダブルーな海が広がってましたぁ 気温32.7℃ 水温30℃ 透視度20~30m 白い砂地に透き通った水中へダーイブ 大きなイソバナ&スカテンがキラキラ☆彡 <div data-mode="normal" data-oembed="1" data-provider="youtube" id="arve-youtube-lkmyte2q_ju" style="max-width:840px;" class="arve"> <div class="arve-inner"> <div style="aspect-ratio:840/473" class="arve-embed arve-embed--has-aspect-ratio"> <div class="arve-ar" style="padding-top:56.309524%"></div> <iframe allow="accelerometer 'none';autoplay 'none';bluetooth 'none';browsing-topics 'none';camera 'none';clipboard-read 'none';clipboard-write;display-capture 'none';encrypted-media 'none';gamepad 'none';geolocation 'none';gyroscope 'none';hid 'none';identity-credentials-get 'none';idle-detection 'none';keyboard-map 'none';local-fonts;magnetometer 'none';microphone 'none';midi 'none';otp-credentials 'none';payment 'none';picture-in-picture;publickey-credentials-create 'none';publickey-credentials-get 'none';screen-wake-lock 'none';serial 'none';summarizer 'none';sync-xhr;usb 'none';web-share;window-management 'none';xr-spatial-tracking 'none';" allowfullscreen="" class="arve-iframe fitvidsignore" credentialless data-arve="arve-youtube-lkmyte2q_ju" data-lenis-prevent="" data-src-no-ap="https://www.youtube-nocookie.com/embed/lKmYtE2q_jU?feature=oembed&iv_load_policy=3&modestbranding=1&rel=0&autohide=1&playsinline=0&autoplay=0" frameborder="0" height="473" loading="lazy" name="" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" sandbox="allow-scripts allow-same-origin allow-presentation allow-popups allow-popups-to-escape-sandbox" scrolling="no" src="https://www.youtube-nocookie.com/embed/lKmYtE2q_jU?feature=oembed&iv_load_policy=3&modestbranding=1&rel=0&autohide=1&playsinline=0&autoplay=0" title="" width="840"></iframe> </div> </div> <script type="application/ld+json">{"@context":"http:\/\/schema.org\/","@id":"https:\/\/www.painushima-divesite.com\/blog\/%e3%81%93%e3%81%93%e3%81%af%e3%83%91%e3%83%a9%e3%82%aa%ef%bd%9e%e3%81%98%e3%82%83%e3%81%aa%e3%81%8f%e3%81%a6%e3%83%91%e3%83%8a%e3%83%aa%ef%bd%9e%e2%98%86%e5%bd%a1\/#arve-youtube-lkmyte2q_ju","type":"VideoObject","embedURL":"https:\/\/www.youtube-nocookie.com\/embed\/lKmYtE2q_jU?feature=oembed&iv_load_policy=3&modestbranding=1&rel=0&autohide=1&playsinline=0&autoplay=0"}</script> </div> グルクン&スカテンの根はボーっと 見てるだけで癒される~(*’ω’*) セボシウミタケハゼや 水深5mでクダゴンベに会えちゃう! 抱卵中のオオアカホシサンゴガニ☆彡 ペアのイソギンチャクエビ☆彡 食事中のオオコノハミノウミウシ☆彡 アオヤガラbaby☆彡 ノコギリハギbaby☆彡 オビテンスモドキbaby☆彡 ドリーことナンヨウハギが5匹もいました☆彡 終始太陽シャキーンで クダサンゴも笑顔になりましたとさ(=゚ω゚)ノ
-
2020年08月16日 海鳥と一緒にインターバル?
はいさーいコーキです(^^)/ 夏のこの時期は海鳥たちをよーく見かけますが 今日もエリグロアジサシ!?が 船のテントで休息していきましたぁ☆彡 気温32.8℃ 水温29℃ 透視度15~25m FUNダイブでは深場のアイドル☆ナカモトさんや 黄色のジョーに会ってきましたぁ OWD講習チームは休憩中のカメや 優雅に泳ぐカメに ハマクマノミを見ながらスキルクリアー 体験ダイブのカップルさんもバッチリ潜れて マンタを待ちながらみーんなで集合写真撮って マンタには。。。会えませんでした(;_;)/~~~
Warning: Attempt to read property "max_num_pages" on array in /home/pctech4649/painushima-divesite.com/public_html/system/wp-content/themes/pct/archive-blog.php on line 38




