2020年09月
-
2020年09月30日 人生初のスキューバダイビング☆彡
はいさーいコーキです(^^)/ あっという間に9月最終日となった今日は北西の風が吹いちゃってたので 穏やかな海を求めて東海岸で遊んできましたぁ☆彡 気温28.3℃ 水温28℃ 透視度15~30m 人生初のスキューバダイビングに挑戦のカップルさん ワクワクドキドキなアドベンチャーへGO アオウミガメが泳いでるよ~🎵 こーんな可愛いハマクマノミの赤ちゃん(≧▽≦) 初ダイブ大成功~☆彡是非ダイバーになって下さいませ~ そして2か月ぶりとなるリピーターのKさんご夫妻☆彡 カスリフサカサゴや 意外と可愛い顔のドクウツボ イシガキカエルウオのそっくりさんゴイシギンポに サザナミヤッコなどを見て 地形ダイブも楽しんじゃいましたぁ
-
2020年09月29日 天気が良いとアガるよね⤴
はいさーいコーキです(^^)/ 9月終盤の今日は曇りからの晴れ~☆彡 やっぱり天気が良いとアガるよね⤴ 気温29.8℃ 水温28℃ 透視度15~20m FUNダイビングでは 砂地のチンアナゴや アカネハナゴイの賑わう根へ オオモンカエルアンコウや ハタタテギンポbabyなんか見てきましたぁ 体験ダイビングのカップルさんは ピンク&ホワイトハウスのニモちゃんの近くには イシガキカエルウオが(*’ω’*) アオウミガメも5.6匹会えちゃいました!
-
2020年09月28日 ここは生物の宝庫じゃ☆彡
はいさーいコーキです(^^)/ 今朝からシトシト雨模様の石垣島☆彡 今日は生物層豊かな大崎エリアで遊んできましたぁ 気温25.5℃ 水温28℃ 透視度20~25m ベテランダイバーさんは深場のナカモトさんに会いに(*’ω’*) シャコが瓶のお家を占拠してました! 斜面のガレにはリングアイジョーのおチビちゃん☆彡 黄色のジョー君も健在でした! 砂地にはハチマキダテハゼや ヒレナガネジリンボウのおチビちゃん(≧▽≦) カミソリウオもいましたよぉ! 大好きなアオウミガメにもたくさん逢えて💖 ベテランもビギナーも大満足の大崎エリアでした!
-
2020年09月27日 竹富南でダイバー誕生
はいさーいコーキです(^^)/ 今日は北風&曇り空で肌寒かったですが、比較的穏やかな海況だった 竹富南エリアでダイビング楽しんできましたぁ 気温30.5℃ 水温28℃ 透視度15m グルクンワシャワシャの根からスタート☆彡 サザナミフグや キヘリモンガラbaby ハナミノカサゴbaby 柄が素敵なタテキンbaby 表情が萌えるクマノミbaby ケラマハナダイ♂ 貝がお家のイシガキカエルウオ お魚見ながら竹富南でOWD誕生でーす☆彡おめでとう
-
2020年09月26日 同化してるよねー☆彡
はいさーいコーキです(^^)/ 北東の風が吹く今日はベテランダイバーさんと竹富の海へ☆彡 気温30.6℃ 水温29℃ 透視度10~20m 透かしテンジクダイの群れる根には 鼻髭ウツボや 口長イシヨウジに 帯イシヨウジ 踊りハゼ 多筋ミドリガイなどに逢えましたぁ 最近ハマってる浅い砂地では 旗立てギンポbabyや 大門カエルアンコウが!!! 周辺の景色に同化しちゃってますねー☆彡 <div data-mode="normal" data-oembed="1" data-provider="youtube" id="arve-youtube-nvphydordfm" style="max-width:840px;" class="arve"> <div class="arve-inner"> <div style="aspect-ratio:840/473" class="arve-embed arve-embed--has-aspect-ratio"> <div class="arve-ar" style="padding-top:56.309524%"></div> <iframe allow="accelerometer 'none';autoplay 'none';bluetooth 'none';browsing-topics 'none';camera 'none';clipboard-read 'none';clipboard-write;display-capture 'none';encrypted-media 'none';gamepad 'none';geolocation 'none';gyroscope 'none';hid 'none';identity-credentials-get 'none';idle-detection 'none';keyboard-map 'none';local-fonts;magnetometer 'none';microphone 'none';midi 'none';otp-credentials 'none';payment 'none';picture-in-picture;publickey-credentials-create 'none';publickey-credentials-get 'none';screen-wake-lock 'none';serial 'none';summarizer 'none';sync-xhr;usb 'none';web-share;window-management 'none';xr-spatial-tracking 'none';" allowfullscreen="" class="arve-iframe fitvidsignore" credentialless data-arve="arve-youtube-nvphydordfm" data-lenis-prevent="" data-src-no-ap="https://www.youtube-nocookie.com/embed/nVphydoRDfM?feature=oembed&iv_load_policy=3&modestbranding=1&rel=0&autohide=1&playsinline=0&autoplay=0" frameborder="0" height="473" loading="lazy" name="" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" sandbox="allow-scripts allow-same-origin allow-presentation allow-popups allow-popups-to-escape-sandbox" scrolling="no" src="https://www.youtube-nocookie.com/embed/nVphydoRDfM?feature=oembed&iv_load_policy=3&modestbranding=1&rel=0&autohide=1&playsinline=0&autoplay=0" title="" width="840"></iframe> </div> </div> <script type="application/ld+json">{"@context":"http:\/\/schema.org\/","@id":"https:\/\/www.painushima-divesite.com\/blog\/%e5%90%8c%e5%8c%96%e3%81%97%e3%81%a6%e3%82%8b%e3%82%88%e3%81%ad%e3%83%bc%e2%98%86%e5%bd%a1\/#arve-youtube-nvphydordfm","type":"VideoObject","embedURL":"https:\/\/www.youtube-nocookie.com\/embed\/nVphydoRDfM?feature=oembed&iv_load_policy=3&modestbranding=1&rel=0&autohide=1&playsinline=0&autoplay=0"}</script> </div> 動く事が少ないカエルアンコウですが珍しく移動しました(=゚ω゚)ノ
-
2020年09月25日 離島ブルーの海で
はいさーいコーキです(^^)/ 今日は離島ブルーを求めて黒島へGO 気温30.5℃ 水温28℃ 透視度30mオーバー FUNダイバーさんはウミガメや ノコギリダイ&アカヒメジの群れに チョロチョロ動いて撮りずらいメガネスズメダイ 穴からひょっこり顔を出してるモンツキカエルウオ 洞窟内へアドベンチャーダイブも☆彡 体験ダイバーのレディたちは 初ダイブの緊張もありましたが 午後からおかわりダイブも~ カメラ片手に思い出に残る写真撮れたかな(=゚ω゚)ノ
-
2020年09月24日 どの子のbabyは愛くるしい☆彡
はいさーいコーキです(^^)/ 今日は曇ってて肌寒いなーと思っていたら晴れてくれましたー❕ 気温30.5℃ 水温28℃ 透視度20~30m 初シュノーケリングのカップルさんや 元気いっぱい水着でシュノーケルのレディたち そしてベテランダイバーさんたちと海へGO ガレ場にはミヤケテグリbaby 海草みたいなカミソリウオ 撮るのが大変(=゚ω゚)ノツユベラbaby 素敵な水玉のルリホシスズメダイbaby 光のアーチも最高~☆彡 砂地にはトゲダルマのペアなのか? 成魚はスルーしちゃうけどシノビハゼbaby 体長1cmのギンガハゼbaby(≧▽≦)愛くるしすぎるやろー
-
2020年09月23日 じーっくり撮る☆彡
はいさーいコーキです(^^)/ 今日はスーパーリピーター親子と じーっくりマクロなフォトダイブ☆彡 気温31.1℃ 水温28℃ 透視度15~25m メインの根にはスカシがキラキラ~ バリバリ主張しまくりのギンガハゼ このミニサイズのミスジリュウキュウは可愛い~ 水深13mで見れちゃうヤノダテゼ☆彡 もはやどこが顔なのか目なのか 浅い砂地にはたくさんいますツバメガイ類 チャツボボヤにハタタテギンポのbaby(≧▽≦) 全くフリフリしてくれなかったキンチャクガニ☆彡 ファンキーなミミズクガニ ほぼ石コロ!カルイシガニの仲間かな 派手さNO1のソメンヤドカリ オニヒトデにチュウチュウされてサンゴが白化しちゃってました(;_;)/~~~
-
2020年09月22日 連休最終日は☆彡
はいさーいコーキです(^^)/ 4連休最終日の秋分の日は竹富島の青ーい海へ 気温30.2℃ 水温28℃ 透視度15~30m 透視度抜群30mオーバーの海やぁ スカシテンジクダイがキラキラ☆彡 キンメモドキや 透明なロングクロウシュリンプ 砂地にはお洒落な帽子のコモンヤドカリが(=゚ω゚)ノ トゲダルマガレイとか ホシテンスbabyに 漂う海草にしか見えないヘコアユbabysのダンスなど 色んな生物が見れました!
Warning: Attempt to read property "max_num_pages" on array in /home/pctech4649/painushima-divesite.com/public_html/system/wp-content/themes/pct/archive-blog.php on line 38




