2021年
-
2021年12月31日 2021潜り納め☆彡ありがとうございマンタ
はいさーいコーキです(^^)/ 2021年もあっと言う間に大晦日! 潜り納めの今日は黒島エリアへGO☆彡 ありがとうございマンタ~ 気温20.8℃ 水温23℃ 透視度25~30m あおーい海でアオウミガメとランデブー 尖ったくちばしのタイマイも! 浅いリーフにはノコギリダイの群れ~ モンツキカエルウオや レアなベニゴンベもいまーす! 洞窟ダイブも楽しんで 穴の奥にはカノコイセイビが住んでます! そして上を見上げると冬の黒島名物水面マンタ~ 大きな口を開けてお食事中 大きな背中も見ながら2021年最高の潜り納めでした(^^)/
-
2021年12月30日 そんなに出てきて大丈夫?
はいさーいコーキです(^^)/ 今日は北風強めの石垣島~ 宮良湾で捕食に夢中なマンタに逢えましたぁ☆彡 気温19℃ 水温23℃ 透視度15~20m まずはカメさんとランデブー♡ コエダナガレハナサンゴにはナデシコカクレエビ ケラマハナダイの♀ タテジマキンチャクダイ幼魚 オッサンみたいなコクテンフグ スカシテンジクダイがキラキラ~ それを狙うエソが戦闘態勢 仲良くオビイシヨウジのペア シマキンチャクフグ幼魚 巣穴から出まくりのギンガハゼ☆彡 そんなに出てきて大丈夫? こんだけ寄ってもこちらをガン見の珍しい子でした(=゚ω゚)ノ そして今日はなんとなんとこのエリアで お食事シーンのマンタに逢えましたぁ 水面付近に集まったプランクトンを 計4枚のマンタが大きな口を開けて ガブガブ飲み込んでおりましたぁ(^^)/
-
2021年12月29日 子マンタちゃん登場☆彡
はいさーいコーキです(^^)/ 今日は抜群の透視度だった石垣島~ めちゃ可愛い子マンタの登場でーす☆彡 気温22.7℃ 水温24℃ 透視度30mオーバー 早速サンゴの楽園となった マンタポイントへGO 終始雨模様でしたがエントリーすると太陽が射してくれました! 大物のナポレオンフィッシュから マダラトビエイやら アオウミガメの後に登場したのは マンタ様!!! 写真では分かりにくいですがかなり小さい 子マンタちゃんです(≧▽≦) 1.8~2mほどしかないのでめちゃ可愛い♡ 真上を通過してくれました~!!! ラストはのんびり癒しダイブで 海草にしか見えないカミソリウオや 黒系ハダカハオコゼなに逢えましたぁ(^^)/
-
2021年12月28日 赤いお顔が一列に☆彡
はいさーいコーキです(^^)/ 今日は北風も収まり気温も暖かくなった石垣島~ でも名蔵湾ポイントで水温20℃のキンキンに冷えてやがるところが(=゚ω゚)ノ FUNダイビングと体験ダイビングで海へGO☆ 気温22.4℃ 水温20~24℃ 透視度25~30m 大崎エリアのアカネハナゴイの癒しの根から 瓶のお家にはナカモトイロワケハゼちゃん♡ アオウミガメにはメッチャ近くで逢えました! 全部で6匹もいましたよぉ 初海&初シュノーケリング&初体験ダイビングも大成功 湾内では色彩が素敵なモンハナシャコや 迫力のゴシキエビ ウルトラマンホヤ 赤いお顔が一列に並んだ トウアカクマノミなどに逢えましたぁ(^^)/
-
2021年12月27日 ゲストよりガイドが興奮する☆彡
はいさーいコーキです(^^)/ 今日は今季一番の冷え込みだった石垣島~ 素敵な生物たちをウォッチングしながら ステップアップダイバーの誕生でーす☆彡 気温17.1℃ 水温22~23℃ 透視度25~30m 黒島のディープダイブではなかなか見れない 激レアなシコンハタタテハゼ(英名はヘルフリッチ)!!!!! ゲストよりガイドが興奮するやつです(=゚ω゚)ノ ディープダイバースペシャルティコースでは 予備のレギュレーターで減圧停止のシュミレーション! これからの冬場はウミウシが増えますが この子は人気のウデフリツノザヤウミウシ(通称ピカチュウ)♡ 毛もじゃもじゃのオランウータンクラブ 浅場のリーフにはモンツキカエルウオ 砂地ではヤシャハゼなどハゼ三昧 ふと上を見上げるとマンタの登場でーす☆彡 続いてまた通過~!!! アオウミガメの奥にもマンタが! 食事に夢中のタイマイ! 気温は低かったですが水中は熱い一日となりました~(^^)/
-
2021年12月26日 覆面レスラー☆彡
はいさーいコーキです(^^)/ 今日も北風強めで水中の方が暖かい石垣島~ こんな日のランチは鍋で身も心も温まりますね~☆彡 気温18.1℃ 水温24℃ 透視度25m イワシの群れがキラキラ~☆彡 休憩中のアオウミガメやぁ ハート型のアーチ見っけ♡ レアなシチセンベラ セダカスズメダイ幼魚 ムカデミノウミウシ パンダみたいなコバルトツツボヤに 昭和の覆面レスラーみたいな仮称デストロイヤーホヤ 今日は水面にやたら浮遊していたサルパこれもホヤの仲間なんです! ファンダイバーも アドバンス講習も シュノーケラーも 冬の石垣の海でいっぱい遊びましたぁ(^^)/
-
2021年12月25日 メモリアルなクリスマス🎄
はいさーいコーキです(^^)/ クリスマスは北東の風が吹きまくりの石垣島~ リピーターのAさんクリスマスに100本記念ダイブの メモリアルなクリスマスダイブとなりました🎄 気温20.3℃ 水温24℃ 透視度20~30m 時化まくりで桜口、宮良エリアへ タテジマキンチャクダイ幼魚や このポイントのコブシメはいなくなったと思ってたらまだ居てくれました! ギンガハゼ邸にサンタクロースやぁ フタスジリュウキュウスズメダイのハナヤサイサンゴ集合住宅にも サンタクロースがやってきた~(=゚ω゚)ノ ドロップオフではワシャワシャのグルクンや コガネシマアジの群れや~ ツカエイが泳いでました! 2021メリークリスマスダイブでした~(^^)/
-
2021年12月24日 イブはベタ凪の名蔵湾へ
はいさーいコーキです(^^)/ 今朝は朝凪でツルツルで鏡のような水面でしたよ石垣島~ イブはベタ凪魅惑の名蔵湾へGO☆彡 気温26.3℃ 水温24℃ 透視度10~25m ミズタマサンゴに住んでるバブルコーラルシュリンプ 和名はまだ無い小さなエビちゃん♡ 内湾のドロップオフのウミカラマツ類にはスジグロガラスハゼ レアなヤマブキスズメダイbabyも(≧▽≦) 沖合いの深場にはブラックフィンバラクーダことオニカマスの群れ! くっそ濁ってましたがかなりの数が群れてて他にも ギンガメアジやコガネシマアジがたくさんいましたよぉ( `ー´)ノ ラストは浅場の癒しデバちゃんの楽園へ オビイシヨウジのペアや アカメハゼなどが見れましたぁ 明日のクリスマスは北風がかなり強めに吹きそうです(^^)/
-
2021年12月23日 透視度抜群でしたよ石垣島☆彡
はいさーいコーキです(^^)/ 今日はいい感じに晴れましたよ石垣島~ 北東の風が強めだったので大崎エリアでファンダイブ 透視度抜群で気持ち良かったでーす☆彡 気温25.4℃ 水温24℃ 透視度25~30m まずはツバメウオのご一行さまから 30匹以上まとまっているので見応えありまーす! ナンヨウカイワリからの ツムブリがビュイーンと通過☆彡 クマノミと遊んでたアオウミガメ クリーニングされるクマノミbaby♡ 3本ラインのハマクマちゃん(≧▽≦) ウミウシも色々登場して 渦渦のは黄色はウミウシのタマゴでーす! キラキラ☆クロスジスカシテンジクダイ 深場では最近ご無沙汰だったナカモトイロワケハゼ♡ 全部で3匹確認出来ました! やや深場にはニチリンダテハゼもいまーす! どこでも会えますがなかなか可愛いチゴベニハゼ アカネハナゴイやキンギョハナダイの群れる根で 癒しの安全停止でした(^^)/
Warning: Attempt to read property "max_num_pages" on array in /home/pctech4649/painushima-divesite.com/public_html/system/wp-content/themes/pct/archive-blog.php on line 38




