2021年01月
-
2021年01月25日 カメに逢いたーい☆彡
<strong>はいさーいコーキです(^^)/</strong> 今日は朝から快晴でポカポカ陽気の石垣島☆彡 初石垣&初ダイビングのカップルさんとお久しぶりの海へGO~ 先日から船は整備中なのでビーチエントリーなのだ 気温22.5℃ 水温22℃ 透視度20m 青ーい海が広がってるよー! わーい憧れのカメが泳いでる(^^♪ 合計5匹のウミガメに逢えましたぞぃ❣ 初の体験ダイビングもバッチリ記念写真が撮れました(^^)/
-
2021年01月18日 趣味が一つ増えました☆彡
はいさーいコーキです(^^)/ 今日は晴れ~青い空&青い海でライセンス講習☆彡 気温17.5℃ 水温21℃ 透視度15~20m 中性浮力を取りながら泳ぐ練習は難しいですが この不思議な浮遊感を体で感じられるのは スキューバダイビングの醍醐味ですからねー(^^♪ 熱帯系のお魚を見ながら海洋実習☆彡 交接中のウミウシの横にはカサゴが潜んでました! 見事にライセンスGET!また趣味が一つ増えましたねー また暖かくなりましたら遊びにいらしてくださいませ(^^)/
-
2021年01月17日 ダイバーになる人なった人
はいさーいコーキです(^^)/ 今日は朝から北風が強ーい石垣島☆彡 OWD講習とFUNダイビングで海へ 気温17.2℃ 水温21℃ 透視度20~25m OWD講習はトラブル対応の練習など 初日は大変ですがダイバー目指してファイトー(=゚ω゚)ノ そして一昨年体験ダイビングで来られたリピーターさん ダイバーになって!しかもフル器材を揃えて! 遊びに来てくださいましたぁ(^^)/ 洞窟内へアドベンチャーダイブ ライセンス保持者は色んな水中世界へ行けちゃう☆彡 ハマクマノミや セジロクマノミ ワライボヤなどなど見れましたぁ すっかりダイビングにハマっちゃいましたね!
-
2021年01月16日 コブちゃんの産卵☆彡
はいさーいコーキです(^^)/ 今日は海好きレディたちとダイビング☆彡 気温23.6℃ 水温22℃ 透視度15~25m 大崎ハナゴイリーフからスタート クマノミBaby♡ リングアイジョーに 石垣一寄れるイエロージョー☆彡 ユビエダハマサンゴに大きなコブシメが 産卵しまくり~タマゴがたくさんでーす! 今からが旬ですよコブちゃんの求愛&産卵 ウミウシ大好きレディは 自分で見つけて ウミウシダイブを満喫(=゚ω゚)ノ 明日からまた北風が強めに吹きそうです。
-
2021年01月12日 チューチュー吸う太郎
はいさーいコーキです(^^)/ 今日も寒波の影響で風&水がキンキンに冷えちゃってる石垣島 でもでもダイビング熱&愛が勝って海へGO☆彡 気温14.1℃ 水温18℃ 透視度20~30m 水面にはグリクマがワシャワシャ~ サンゴをチューチュー食害中のミニオニヒトデ 一応駆除しきました(゜_゜) ムカデミノウミウシや クマノミファミリーなど見て 洞窟内も入ってきましたぁ(^^)/
-
2021年01月11日 手乗りギンポちゃん
はいさーいコーキです(^^)/ 今日は大崎エリアでアドバンスとオープンウォーターの ライセンス講習でーす! 気温18℃ 水温21℃ 透視度20m 遊びながらステップアップするわよ~! クマノミや カクレクマノミ キカモヨウウミウシ 潜航ロープからくっ付いてきた ニジギンポちゃん(≧▽≦) 手乗り状態で講習も一緒♡ 明日の海洋実習も寒いけどファイトー(^^)/
-
2021年01月07日 エマージェンシーファーストレスポンダー☆彡
はいさーいコーキです(^^)/ 寒波の影響で肌寒い日が続いております石垣島 そんな今日はショップで応急処置のトレーニングって事で エマージェンシーファーストレスポンスの講習でーす! 気温15.8℃ もしも事故現場に遭遇したらどうするのー?! 現場の評価やアプローチの仕方から AED(自動体外式除細動器)や緊急用医療酸素などの使用方法 ケガや病気などの処置 CPR(心肺蘇生)のトレーニングも繰り返し練習して! 楽しみながら講習修了☆彡 エマージェンシーファーストレスポンダーの誕生でーす(=゚ω゚)ノ
-
2021年01月06日 レスキュー☆彡
はいさーいコーキです(^^)/ 今日はマンツーマンでレスキューダイバー講習☆彡 気温21.3℃ 水温21℃ 透視度15m ビーチエントリーで様々なトラブルに対するアプローチの練習 いざという時に頼れるダイバーになれたかな?! 訓練の後はご褒美ダイブを楽しみましたぁ~(^^)/
-
2021年01月04日 4匹のジョー
はいさーいコーキです(^^)/ 今日は大崎・名蔵エリアでのんびりゆるゆる ダイビングでーす☆彡 気温21.8℃ 水温22℃ 透視度10~25m まずはヤシャハゼや ヒレナガネジリンボウなどの砂地のハゼから ホシベニサンゴガニ クマノミ&ミツボシクロスズメダイ お利口さんのアオウミガメも(*’ω’*) そして黄色のジョー君たち 半径数メートルに 4匹のジョーフィッシュが❣ ここだけで満足出来ちゃう(≧▽≦) 最後は名蔵湾のサンゴポイントで 癒されましたぁ(^^)/
Warning: Attempt to read property "max_num_pages" on array in /home/pctech4649/painushima-divesite.com/public_html/system/wp-content/themes/pct/archive-blog.php on line 38
- 1
- 2




