2021年12月
-
2021年12月08日 ダイビングライセンスは石垣島☆彡
はいさーいコーキです(^^)/ 今日はいい感じに晴れましたよ石垣島~ 青い海&青い空の下PADIダイビングライセンス取得でーす☆彡 気温24.8℃ 水温24℃ 透視度20m 白い砂地を舞台に数々のスキルをマスターして コンパスを使ってナビゲーション 水中は陸上と違って方向感覚が失われやすいので とても大事なスキルなのだ! 海洋実習中も色んな生物との出会いがありますよ! 平べったくて目だけ目立つトゲダルマガレイや 光を反射してピカピカ光る赤いウコンハネガイ イソギンチャクに出たり入ったりのカクレクマノミ 休憩中のホワイトチップシャーク(和名ネムリブカ) などなど水中世界を楽しみながらスキューバダイビングの 初級ライセンス『オープンウォーターダイバー』誕生でーーーす(^^)/
-
2021年12月07日 虹を見ながら出航~☆彡
はいさーいコーキです(^^)/ 今朝は雨のち晴れで綺麗な虹が架かりましたよ石垣島~ 北東の風強めの今日は黒島へGO☆彡 気温24.6℃ 水温24℃ 透視度20~30m 離島の黒島でダイビング~ ウミウシ各種や 穴から顔を出してどこか見上げているカエルウオの仲間 ギンポちゃんたち(≧▽≦)可愛い~ 残念ながらリクエストのマンタには会えませんでしたが ウミガメと記念写真が撮れましたぁ!
-
2021年12月06日 念願のウミガメと☆彡
はいさーいコーキです(^^)/ 今朝も軽石がプカプカ浮いていましたので 慎重に避けながら出航でーす! 今日は初石垣島の女子ーズと海へGO☆彡 気温25.5℃ 水温24℃ 透視度20~25m 透視度抜群の石垣島の海でシュノーケリング のんびりサンゴ礁を眺めて ヒレがピクピク動くハタタテハゼや 中層を浮遊していた大きなモヨウフグ カクレクマノミの後は 念願のウミガメ~(≧▽≦)感動~ 深場の調査ダイブではあまり見かけない ホンカクレエビ属の一種たちや しっぽが炎柱のヤノダテハゼなどが見れましたぁ(^^)/
-
2021年12月05日 ワイドもマクロもin名蔵
はいさーいコーキです(^^)/ 今日は晴れましたよぉ石垣島 FUNダイブで海へGO~☆彡 気温24.4℃ 水温24℃ 透視度15~20m まずはオオメハゼなどのマクロから~ セボシウミタケハゼ イシガキカエルウオ ミゾレウミウシ 骨スケ柄のベラ幼魚!? オニカサゴ ミズタマサンゴがお家のバブルコーラルシュリンプ ワイドではグルクン~ クロスジスカシテンジクダイの群れ ノコギリダイ 大きなロウニンアジが見れましたぁ(^^)/
-
2021年12月04日 数日ぶりに出航でーす☆彡
はいさーいコーキです(^^)/ 軽石に悩まされる今日この頃の石垣島~ ここ数日は出航を見合わせておりましたが 浮遊している石があまり目立ってないので FUNダイブで数日ぶりの出航~☆彡 気温22℃ 水温24℃ 透視度20~30m 竹富南エリアからスタートでーす! ヨスジフエダイの群れや デバちゃんたちに混じってフタスジリュウキュウ ジュズベリヒトデがお家のコペちゃん(≧▽≦) 背びれピコピコのヒレフリサンカクハゼ! クリーナーのミカヅキコモンエビ! クマノミbaby♡ セジロbabyも ラストは洞窟ダイブで カールオジサンに逢えましたぁ(^^)/
Warning: Attempt to read property "max_num_pages" on array in /home/pctech4649/painushima-divesite.com/public_html/system/wp-content/themes/pct/archive-blog.php on line 38




