2022年11月
-
2022年11月03日 確かにトビエイですけど
はいさーい! 相変わらず窒素は溜まってもお金は貯まらないコーキでーす(^^)/ 今日は雨降ったり止んだりのお天気だった石垣島~ とりあえず皆で念じてみましたよ! 気温27.2℃ 水温25℃ 透視度10~20m 東北東の風 曇り時々雨 まずは大崎エリアのツバメウオの群れからスタート☆彡 最近ずーっとココにいるペアのカミソリウオ クマノミ&真っ赤なタマゴ どこでも会えちゃうヒレがピクピク動くハタタテハゼ アオウミガメもアカネハナゴイ&キンギョハナダイたちに癒されるんでしょーね♪ ラストは大クソうねりの海を越えてマンタポイントへ 会えるように皆で念じてエントリーすると・・・ 世界最大のトビエイ『マンタ』とは行かずマダラトビエイの登場~☆彡 確かにトビエイですけど(=゚ω゚)ノ
-
2022年11月02日 円らな瞳
はいさーい! 相変わらず窒素は溜まってもお金は貯まらないコーキでーす(^^)/ 昨日の強風&豪雨による中止から今日はどうなることかと思いましたが、 比較的穏やかで大崎・名蔵湾エリアで遊んできましたぁ☆彡 気温24.4℃ 水温25℃ 透視度10~15m 東北東の風 曇り時々小雨 モンツキアカヒメジの群れからスタート☆彡 岩陰には小魚たちがキラキラ~ こちらを警戒するミスジスズメダイの円らな瞳が可愛い~♡ アオウミガメとランデブーして 深場にはスミレナガハナダイ♀ ♂はかなり負傷してましたが大丈夫でしょうか😱 ラストは湾内でのんびり~ まだオレンジで括られてるアカククリの若魚や 写真のヒラテンジクダイやネオテンジクダイ、クロオビアトヒキテンジクダイ テングカワハギなどが見れましたぁ(^^)/
Warning: Attempt to read property "max_num_pages" on array in /home/pctech4649/painushima-divesite.com/public_html/system/wp-content/themes/pct/archive-blog.php on line 38




