2022年
-
2022年03月02日 ステップアップ&記念ダイブ
はいさーいコーキです(^^)/ 今日はパナリ・黒島・竹富の離島三島巡って アドバンス講習&記念ダイブで海へ~ 気温23.6 水温22℃ 透視度15~30m トサカリュウグウウミウシや ハナヤサイサンゴに住むベニゴンベ 砂地のホシテンスBaby カクレクマノミ クマノミbaby♡ 額のVラインが特徴のアマミスズメダイBaby ケラマハナダイBabyと ケラマハナダイ♂などが見れましたぁ アドバンスGETでステップアップ☆彡 記念の50本ダイブ~☆彡 おめでとうございま~す(^^)/
-
2022年03月01日 おかげさまで5周年☆彡
はいさーいコーキです(^^)/ 本日3月1日で5周年を迎えることになりました。 パチパチパチパチパチパチ~ これもひとえに皆様のご支援ご厚情の賜物と 改めて心よりお礼申し上げます。 本当にありがとうございます!(^^)! 今後ともご支援ご指導を賜りますようお願い申し上げます。 そしてそして~5周年記念のショップオリジナルTシャツ作っちゃいました~ 是非、石垣島旅行のお土産にどうぞ~(^^)/ 気温25.2℃ 水温23℃ 透視度20~25m さてさて夏日となった今日の海は~ グルクン群れ群れの根からスタート アオウミガメやぁ 警戒心ゼロのお利口さんな子♡ 久しぶりに吉原エリアの洞窟も 太陽シャキーンでいい感じの光が差し込んでましたよ! ラストはテーブルサンゴモリモリで癒されました~(^^)/
-
2022年02月28日 2月最終日~
はいさーいコーキです(^^)/ 2月最終日の今日はポカポカ陽気~ FUNダイブ&OW講習で名蔵湾へGO~ 気温24.4℃ 水温22℃ 透視度15~20m FUNダイブはギネス級のコモンシコロサンゴや 深場のモエギハゼに ヤギ類に住んでるクダゴンベ オオガラスハゼや ヤマブキスズメダイbabyも そして今日一可愛いかったミナミハコフグBABY 必死で逃げようとしてる♡ このクチがたまらん(≧▽≦) おしりふりふりイソギンチャクモエビや ジュズベリのコペちゃんも! お次の大物狙いダイブも大当たり~ バラクーダの群れや ギンガメアジの群れ群れ群れ~ ビッグアイジャック様のお通りでーい(=゚ω゚)ノ そしてOWライセンス講習もナビゲーションや 中性浮力でホバリングなど順調にスキルをクリアして ライセンス認証ゲットでーす(^^)/おめでとうございまーす!
-
2022年02月27日 今が旬のピカチュー
はいさーいコーキです(^^)/ 今朝は小雨でしたが午後から曇りの石垣島~ カップルさんと離島方面へGO☆彡 気温21.8℃ 水温22℃ 透視度20m 写真のアオウミガメやタイマイなどカメ三昧 ハナミノカサゴの幼魚もいましたよぉ そして今日のイチオシはこの子! ピカチューのおチビちゃん♡可愛いぃ ウデフリツノザヤウミウシはほぼほぼ冬から春にしか お会い出来ない子なんです! マンタには会えずでしたが黒島ダイブ満喫でした~(^^)/
-
2022年02月25日 黒島ンタ祭り2022
はいさーいコーキです(^^)/ 久しぶりの晴れでポカポカ陽気になった石垣島~ そろそろ冬の名物黒島の水面マンタも終わりかなと 思っていましたが、まさかの大爆発でお祭り状態でしたよぉ 気温21.5℃ 水温22℃ 透視度30m 船の近くに寄ってきてハッキリクッキリ分かる!!! マンタの大きな背中~ 早速マンタシュノーケルやぁ!!! 水面にプランクトンが集まってるので 大きなお口を開けてランチターイム☆彡 最初は5.6枚かな~っと思ったんですが 次々と現れて15枚以上でお食事会だぁ 最近、問題になってる軽石もプカプカ浮いてるので 大丈夫か不安ですが。。。 大大大大大興奮の黒島ンタ祭りでした~(^^)/
-
2022年02月24日 マンツーダイブで☆彡
はいさーいコーキです(^^)/ 今日は北風強めで気温も低めの石垣島~ 宮良エリアでリピーターさんとマンツーマンダイブでーす! 気温17℃ 水温22℃ 透視度15~20m キイロウミウシ ルージュミノウミウシ サビイロミノウミウシかな?! キヌハダウミウシ属のどれか 綺麗な体色のゾウゲイロウミウシ イロウミウシに擬態のヒラムシ ウルトラマンホヤ(^0^) 大きなコブシメなどに逢えましたぁ(^^)/
-
2022年02月23日 風が回って島陰へGO
はいさーいコーキです(^^)/ 今日は南風から一気に北風に風回りで キャー島陰へ逃げろ~な一日でした☆彡 気温21.4℃ 水温22℃ 透視度20~25m 名蔵湾のサンゴエリアでは エンマゴチや ヒトヅラハリセンボン ナガレハナサンゴのニセアカホシカクレエビ モンハナシャコなど 午後から島陰エリアの桜口では たぶん妊娠中のホワイトチップシャーク 抱卵中のオオアカホシサンゴガニ ウミウシじゃないよ~ヒラムシだよ~ 海藻とかめちゃ引っ張り返してくるトゲアナエビなどなど Nさん記念の50本ダイブでした~(^^)/ おめでとうございま~す!
-
2022年02月22日 春よ来い~
はいさーいコーキです(^^)/ ここ数日の寒波で激寒だった石垣島~ 船のメンテナンスも無事終わり久しぶりの出航でーす! 気温21.5℃ 水温23℃ 透視度25m 大崎ハナゴイリーフでコブシメ発見☆彡 冬から春にかけての見どころの一つなんです! 今週末からは気温も上がり天気もよくなる予報で 石垣島にも春の訪れを感じられそうですね~ 定番のウミガメも~ 3匹のアオウミガメに逢えましたぁ 他にも深場のナカモトイロワケハゼや ニチリンダテハゼ イガグリウミウシ アカテンイロウミウシなど マクロダイブもオモローな一日でした(^^)/
-
2022年02月14日 小さいうちはラブリーなのに☆彡
はいさーいコーキです(^^)/ 北風強めの今日は東海岸エリアへGO~ 石垣島でまた一人ダイバー誕生でーす☆彡 気温19.5℃ 水温22℃ 透視度15~25m イシガキカエルウオに似てるゴイシギンポ! オオムカデミノウミウシ! パンダボヤ! カールオジサン畑にはミカドウミウシbaby♡ 小さいうちはこんなにラブリーなのに! セボシウミタケハゼ! ミスジチョウなどが見れましたぁ! 次回はステップアップでお待ちしておりまーす(^^)/
Warning: Attempt to read property "max_num_pages" on array in /home/pctech4649/painushima-divesite.com/public_html/system/wp-content/themes/pct/archive-blog.php on line 38




