2023年02月
-
2023年02月28日 ダブルなレインボー🌈
はいさーい!相変わらず窒素は溜まってもお金は貯まらないコーキでーす(^^)/ 今日はポイント到着すると綺麗な虹が架かりましたぁ しかもダブルレインボー🌈 気温23.3℃ 水温21℃ 透視度20m 東南東の風 晴れ時々曇り 名蔵湾のユビエダハマサンゴ&デバスズメダイの癒しからスタート OWD講習の初日順調に無事修了 シュノーケリング&体験ダイビングの女子も バッチリ潜れたよ~! ウミガメに逢えましたぁ(^^)/
-
2023年02月27日 竹富島の
はいさーい!相変わらず窒素は溜まってもお金は貯まらないコーキでーす(^^)/ 今日はOWDライセンス講習&体験ダイビングで竹富島の海へ☆彡 気温20.7℃ 水温20~21℃ 透視度20m 北東の風 曇りのち晴れ イイ感じの太陽が出てくれると水中も明るいしなんせ休憩中が暖かいです! ニモちゃんことカクレクマノミや 根の陰にはキリンミノ 砂地にはトゲダルマガレイ クマノミbaby ワライボヤの一種でしょうか(^0^) カンムリベラの幼魚などなど 初体験ダイビングも OWDライセンス講習も無事修了で~す(^^)/
-
2023年02月26日 マンツーマンで
はいさーい!相変わらず窒素は溜まってもお金は貯まらないコーキでーす(^^)/ 今日も北風ビュンビュンで痺れるくらいに極寒となってしまった石垣島~ 雨が降らなかったのがせめてもの救いでした~☆彡 気温16℃ 水温21℃ 透視度20m 北北東の風 曇り マンツーマンでオープンウォーターダイバーライセンス講習! 瑠璃色のスズメダイや 恥ずかしがり屋さんのミナミハコフグ幼魚 このドット柄にこのフォルムにこの泳ぎ方は反則級に可愛いですよね(^^♪
-
2023年02月25日 宮良湾で
はいさーい!相変わらず窒素は溜まってもお金は貯まらないコーキでーす(^^)/ 今日はリピーターさんと宮良湾エリアでファンダイビング~☆彡 気温18℃ 水温21~22℃ 透視度20m 北北東の風 曇り時々小雨 中層にはグルクンが群れ群れ群れ~ ハナゴイや カクレクマノミ クロヘリアメフラシ 今にもハッチアウトしそうなクマノミの稚魚 デストロイヤーボヤ ライトに反射してピカピカ光る貝のウコンハネガイ 深場の洞窟も~ 見上げるとイイ感じのキレツに 洞窟内には小さいエビや大きなカノコイセエビなどが居ました~(^^)/
-
2023年02月24日 若鯱会
はいさーい!相変わらず窒素は溜まってもお金は貯まらないコーキでーす(^^)/ 今日は若鯱会の皆さんと黒島の海へGO~ 気温23.6℃ 水温22℃ 透視度30m 東北東 曇りのち雨 曇り空でしたがたまーに太陽出たりで暖かい一日でしたよぉ ドロップオフのリーフエッジにはノコギリダイの群れ~ セグロチョウチョウウオのペア 写真のタイマイやアオウミガメが優雅に泳いでましたぁ 超ブランクダイバーの皆さんはリフレッシュダイビング~ 初ダイビングの皆さんも記念写真☆彡 おかわりダイブも~ 次回はライセンス講習でお待ちしておりま~す(^^♪
-
2023年02月23日 この時期逢っておきたい
はいさーい!相変わらず窒素は溜まってもお金は貯まらないコーキでーす(^^)/ 今日はFUNダイバーの皆さんと大崎・竹富エリアで遊んできましたぁ☆彡 気温23.5℃ 水温22℃ 透視度20m 東の風 曇りのち晴れ 大崎に来たらこの時期逢っておきたいのがコブシメ! コウイカの仲間でイカなのにかなり大きくて模様も変化して めちゃ見応えありますよー! ユメウメイロの群れや カクレクマノミ ハナビラクマノミ キンギョハナダイなどのカラフルフィッシュたちや ここでは高確率で人気のアオウミガメに逢えちゃいます! カメの上ではイシガキカエルウオがお散歩してました(≧▽≦) キヌハダウミウシ属1種の・・・アカボシの幼体かな ラストは珍しい海底温泉へ♨あったか~い シマギンポBABYに 目がクリクリで可愛いアカメハゼ 源泉で癒され中のモヨウフグなどに逢えましたぁ(^^)/
-
2023年02月22日 マンタと一緒に
はいさーい!相変わらず窒素は溜まってもお金は貯まらないコーキでーす(^^)/ 今日は透視度抜群の黒島の海で最高のマンタウォッチングでしたよぉ☆彡 気温20.3℃ 水温22℃ 透視度30m 北東の風 曇り時々雨 石垣島ハネムーンの新婚さんに 一人旅の大物好きなベテランダイバーさん! グルクンがワシャワシャとプランクトンに群がり 大きな魚のサバヒーが水面でお食事中~という事は デデーン!!マンタ2枚がランチタイム~ マンタと一緒に夢のひと時☆彡 たくさんのウミガメにも逢えちゃいまーす! 別のところにもマンタ~! こっちにキターーーー!!!!! 今日は計3枚のマンタに逢えました(^^)/
-
2023年02月19日 ポカポカ夏日
はいさーい!相変わらず窒素は溜まってもお金は貯まらないコーキでーす(^^)/ 今日もいい感じに晴れてポカポカ夏日となった石垣島~ OWDライセンス講習で竹富南のポイントからスタート☆彡 気温25.3℃ 水温22℃ 透視度25m 北北東の風 快晴 ヨスジフエダイの群れ~ ペアのロクセンヤッコ!大型種のヤッコです ラブラブ中♡のチドリミドリガイ カールおじさんボヤ(゜〇゜) 今が旬のコブシメ!大きな♂が♀を待ち伏せ めちゃ色や模様が変化して観察してると面白い(^^♪ デバちゃんが群れるユビエダハマサンゴには コブシメの白いタマゴがたくさん産卵されてました! ナビゲーションのスキルもバッチリ☆彡 おかわりファンダイブは地形ポイントへ ちょうど光が差し込んでめちゃ綺麗でした~(^^)/
-
2023年02月18日 マンタは・・・
はいさーい!相変わらず窒素は溜まってもお金は貯まらないコーキでーす(^^)/ 今日はOWDライセンス講習&体験ダイビングで海へ~ 気温25.1℃ 水温22℃ 透視度5~30m 東南東の風 快晴 Yちゃん初日から中性浮力も取れて泳ぐ姿勢もバッチリ! 海洋実習でもハマクマノミや ムカデミノウミウシに 美味しそうなタマンなどに逢えました! pmは透視度抜群の石垣島マンタポイントへ がしかしマンタは現れず・・・”(-“”-)” 初ダイブのメンズたちも水中世界を満喫~! 次回はライセンス講習でお待ちしておりまーす(^^)/
Warning: Attempt to read property "max_num_pages" on array in /home/pctech4649/painushima-divesite.com/public_html/system/wp-content/themes/pct/archive-blog.php on line 38
- 1
- 2




