2023年11月
-
2023年11月29日 念願のマンタに感動~
はいさーい!相変わらず窒素は溜まってもお金は貯まらないコーキでーす(^^)/ 今日は体験ダイブでレディたちと大崎・石崎エリアの海へGO~☆彡 気温26.7℃ 水温25℃ 透視度20~25m 東の風 曇り ロクセンスズメダイ&オヤビッチャの群れから 休憩中のアオウミガメ~ 緊張の初ダイブもバッチリ潜れて! 川平石崎ではマンタ様がホバリング~ おおおおお!近いですよ~ 念願のマンタに感動~ 至福のマンタウォッチング☆彡 合計5枚のマンタに遭遇出来ましたぁ(^^)/
-
2023年11月27日 石垣島でダイバ~に
はいさーい!相変わらず窒素は溜まってもお金は貯まらないコーキでーす(^^)/ 今日はマンツーマンでOWDライセンス講習でーす! 気温26.5℃ 水温25℃ 透視度20~25m 北東の風 曇り一時晴れ 講習中はずーっとヤシャベラが回りをウロウロ スナフキン風のコモンヤドカリ ハマクマノミや 小さい穴からギンポちゃんたちがコッチ見てました! コンパスナビもマスターして 無事ライセンスGET☆彡 ご褒美のファンダイブは洞窟へ~ 目がクリクリのアカマツカサや 逆さまに泳ぐアオギハゼなどに逢えましたぁ(^^)/
-
2023年11月26日 『わぁわぁ』
はいさーい!相変わらず窒素は溜まってもお金は貯まらないコーキでーす(^^)/ 今日はFUNダイビング&OWDライセンス講習で名蔵湾・大崎の海へ☆彡 気温25.3℃ 水温25℃ 透視度20~25m 北東の風 曇りのち晴れ 湾内ではユビエダハマサンゴにスズメダイ各種が賑わうポイントへ 赤斑マークが特徴のネオンテンジクダイや アカククリ&ハタタテダイ 『わぁわぁ』と声が聞こえてきそうなウルトラマンホヤ(0₀0) 小魚に照準を合わせたアオヤガラ フカフカで気持ち良さげなニジハタ カクレクマノミに ハマクマbabyなどなど 大崎ではホバリングの達人ハナミノカサゴや ペアのヒレナガネジリンボウ ペアのカミソリウオなどに逢えましたぁ(^^)/
-
2023年11月25日 水温下がっておじさん増殖中
はいさーい!相変わらず窒素は溜まってもお金は貯まらないコーキでーす(^^)/ 今日も北風強めの石垣島~ FUNダイバーさんたちと竹富南エリアで遊んで来ましたぁ☆彡 気温24.8℃ 水温25℃ 透視度20~25m 北東の風 曇りのち晴れ 真っ赤なイソバナにはクダゴンベや ヤマブキスズメダイbaby ハナハゼに ケラマハナダイ♂ 柄が素敵なタテキンbabys こっち向いてくれたシモフリタナバタウオ ジャガイモサンゴにはデバスズメダイや ウケグチイットウダイにヨスジフエダイなどが群れてま~す! 傷口を無償で治してくれる腕利きのクリーナーホンソメワケベラ(笑) 洞窟ポイントも~ アカマツカサやヒレグロコショウダイなどなど 水温が下がってカールおじさんボヤが増殖中でした(^^)/
-
2023年11月24日 北風強めで宮良湾へ~
はいさーい!相変わらず窒素は溜まってもお金は貯まらないコーキでーす(^^)/ 今日は北風がかなり強めに吹いた石垣島~ FUNダイバーさんたちと宮良湾エリアで遊んで来ましたぁ☆彡 気温24.8℃ 水温25℃ 透視度15~20m 北北東の風 晴れのち曇り ハナヤサイサンゴにはダンゴオコゼ&オオアカホシサンゴガニ アオサンゴではイシガキカエルウオがお散歩中 ♥マークのナデシコカクレエビ プクプクなコクテンフグや 穴に入っちゃったのでタコの目 このエリアでは珍しく警戒心なくゆったり泳ぐアオウミガメ~ 洞窟ポイントも 素敵なまん丸センジュハウスのカクレクマノミ 孵化寸前のタマゴを見守るクマノミ セジロクマノミなどなど 今日も色んな出会いがありました~(^^)/
-
2023年11月23日 勤労感謝の日もダイビング
はいさーい!相変わらず窒素は溜まってもお金は貯まらないコーキでーす(^^)/ 勤労感謝の日の今日はFUNダイバーさんたちと大崎・石崎・竹富南へGO~☆彡 気温27.9℃ 水温25℃ 透視度20~25m 北北東の風 晴れ 中々の透視度の大崎ではキンギョハナダイ&アカネハナゴイの乱舞から 深場ではややレアなニチリンダテハゼ どこでも見れちゃう可愛いハタタテハゼのペア 休憩中のアオウミガメ そして、北風が強くなる予報でしたの2本目でマンタポイントへ カマスの群れやナポレオンフィッシュは居るものの 全くマンタの気配がなく諦めて戻ろうとしたその時!!! マンタの登場でーす☆彡 マジで見れて良かった~! 午後はのんびりと竹富南の砂地エリアへ コモンシコロサンゴにデバスズメダイの楽園 スカテンパラダイス~♫ ハナダイの幼魚などに逢えました~(^^)/
-
2023年11月22日 珍しくインターナショナル
はいさーい!相変わらず窒素は溜まってもお金は貯まらないコーキでーす(^^)/ 今日は珍しくインターナショナルな感じで出航でーす! シュノーケリングで大崎・石崎エリアの海へGO~☆彡 気温26.8℃ 水温25℃ 透視度25~30m 北北東~東北東の風 晴れ どこまでも透き通る抜群の透明度に テンション上がる⤴ トロピカルなお魚さんたちがたくさんいまーす! 優雅に泳ぐアオウミガメ&コバンザメ~ そして、リクエストのマンタ~!!! 上からでも大きな背中がハッキリ見えます☆彡 計3枚のマンタが入れ替わりで ホバリングしてくれました~(^^)/
-
2023年11月20日 リピーターさんとマンツーで
はいさーい!相変わらず窒素は溜まってもお金は貯まらないコーキでーす(^^)/ 今日はリピーターさんとマンツーマンで大崎エリアの海へGO~☆彡 気温25.4 水温25℃ 透視度25~30m 北東の風 晴れ 浅場にはロクサンスズメダイが集まり アカネハナゴイたちの楽園には クロモンガラや ハナミノカサゴ イシガキカエルウオ ハマクマノミたちが住んでます! 他にもツバメウオの群れや スミツキトノサマダイ アカハチハゼのペア ファーイカ 泳ぐアオウミガメに その後は休憩中のカメさんなど 色んな生物に逢い事が出来ましたぁ(^^)/
-
2023年11月18日 磨いてヨシ食べてヨシ
はいさーい!相変わらず窒素は溜まってもお金は貯まらないコーキでーす(^^)/ 今日はリピーターさんとマンツーマンで真栄里・宮良・白保の東海岸エリアの海で遊んで来ましたぁ☆彡 夜光貝の貝殻は磨くとメチャ綺麗な装飾品になるし食べても美味しいのね~♫ 気温21.3℃ 水温25℃ 透視度15~25m 北の風 晴れ モンツキハギの群れや セグロチョウチョウウオに カンムリベラbaby ケショウフグ セジロクマノミなどなど 新たな洞窟ポイントも発見! リクエストのウミガメとツーショットが撮れました☆彡
Warning: Attempt to read property "max_num_pages" on array in /home/pctech4649/painushima-divesite.com/public_html/system/wp-content/themes/pct/archive-blog.php on line 38




