2023年11月
-
2023年11月04日 黒島のスーパーブルーーー
はいさーい!相変わらず窒素は溜まってもお金は貯まらないコーキでーす(^^)/ 今日は黒島のスーパーブルーーーな海でファンダイバーさんたちと 遊んで来ましたぁ(^^)/ 気温29.5℃ 水温26℃ 透視度30~40m 東南東の風 曇り時々晴れ ニセカンランハギの群れや ノコギリダイ&ヨスジフエダイの群れ~ リュウグウウミウシや セダカギンポBABY キレツなどの地形ダイブも楽しんで ラストはグルクン&スカテンパラダイスな癒しの砂地ポイントへ ミナミアカエソがハンターのようにスカテンを狙ってました! フタスジリュウキュウスズメダイのお家にドリー(ナンヨウハギbaby)が 4匹も同居してました! 他にもノコギリハギbabyに リュウグウベラギンポなどに逢えました~(^^)/
-
2023年11月03日 爆睡中
はいさーい!相変わらず窒素は溜まってもお金は貯まらないコーキでーす(^^)/ 今日はファンダイビング&シュノーケリングで大崎エリアの海へGO~☆彡 気温29.3 水温26℃ 透視度20m 東南東の風 晴れ アカネハナゴイが賑わう根や ツバメウオの仲間アカククリ ハナヒゲウツボの幼魚は最近このポイントで4個体と増えてます! ウルトラマンホヤ(^0^) 砂地のチンアナゴ 爆睡中のアオウミガメ~ シュノーケリングもカメに逢えましたぁ(^^)/
-
2023年11月02日 黄色の
はいさーい!相変わらず窒素は溜まってもお金は貯まらないコーキでーす(^^)/ 今日は大型のクルーズ船を見ながら大崎エリアへ向けて出航でーす☆彡 気温29.7℃ 水温26℃ 透視度20~25m 東の風 晴れ FUNダイバーさんとマクロ系でのんびりダイブ~ クロスジスカシテンジクダイの群れる根には ハナヒゲウツボ幼魚が2個体いましたよ! 深場のガレ場斜面にはリングアイジョーフィッシュ! そして久しぶりに黄色のジョーフィッシュが登場でーす! ハナブサイソギンチャクにはイソギンチャクエビ アカホシカニダマシはクマノミと同居してました! アカネハナゴイの乱舞や ミゾレウミウシに 最後は洞窟ダイブも楽しめました~(^^)/
Warning: Attempt to read property "max_num_pages" on array in /home/pctech4649/painushima-divesite.com/public_html/system/wp-content/themes/pct/archive-blog.php on line 38




