2023年12月
-
2023年12月30日 年末もマンタ!
はいさーい!相変わらず窒素は溜まってもお金は貯まらないコーキでーす(^^)/ エントリー前には水面マンタが一枚登場で今日もマンタの予感☆彡 気温26.7℃ 水温24℃ 南の風 晴れ 【1本目 崎枝ビッグアーチ】透視度20m まずは崎枝湾にある地形ポイントからスタート 久しぶりに朝から良いお天気の今日はアーチに極上の光が差し込んで光のカーテンがメチャ綺麗で洞窟内にはハタンポやアオギハゼ、ガレ場にはオトヒメエビ、オシャレカクレエビ、ハテテテハゼなどが居ました! 水面付近にはオヤビッチャ&ロクセンスズメダイの群れにリーフ上にはオキナワスズメダイ、アサドスズメダイ、キンギョハナダイ、ハナゴイ、などが見れましたよ! 【2本目 マンタスクランブル 】透視度20m 残念無念のマンタスカランブルでした・・・ 【3本目 マンタシティ】透視度20m そして、ラストは気合を入れてエントリー すると颯爽とマンタの登場でーす☆彡1時間の順番待ちの甲斐がありましたよ~! 2枚のマンタがグールグルとホバリング! 左や右に旋回してじっくり&がっつりマンタがクリーニングタイム☆彡 今年は年末も川平石崎のマンタシティが絶好調でーす! うぉぉ真上にキターーー!!!!!!!圧巻や~ やっぱカッコイイ~♫ エントリーからエキジットまでマンタマンタウォッチングが楽しめましたぁ~(^^)/
-
2023年12月29日 パナマンきたーーー
はいさーい!相変わらず窒素は溜まってもお金は貯まらないコーキでーす(^^)/ 今日はファンダイビング&体験ダイビングの方たちと黒島・新城島方面で遊んで来ましたぁ☆彡 気温24.1℃ 水温24℃ 北東の風 曇り時々晴れ 【黒島タートルリーフ】透視度30m まさかのカメには逢えずでしたが写真のカスミチョウチョウウオの群れやグルクン各種、ノコギリダイ、オヤビッチャ、ニセカンランハギ、などに逢えて 大きなドクウツボも居ましたよぉ! 【黒島V字ドロップ】透視度30m 豪快なキレツやドロップの地形ポイントからスタート 黒島の20m以深の深場にはハナゴンベちゃんが住んでいてオレンジ&イエローの体色がメチャ綺麗なお魚さんです! 洞窟内にはハタンポやアカマツカサが群れてカノコイセエビなんかも居ましたよ! 体験ダイビングも無事潜れましたぁ~次回は是非ライセンス講習でお待ちしておりま~す。 【パナリビッグコーナー】透視度30m 黒島の水面マンタが不発でしたので今日はココもマンタいないかなぁと思ったその時!!!パナマンきたーーー!!!!! おおぉぉめっちゃ近ーい! マンタ一緒に記念写真も撮れて☆彡 真上をゆーっくり通過してメインの根へ しばしご観覧で優雅なマンタのクリーニングシーンが見れました(^^)/
-
2023年12月28日 絵になる
はいさーい!相変わらず窒素は溜まってもお金は貯まらないコーキでーす(^^)/ 今日は朝からずーっとシトシト雨の石垣島~ ファンダイバーさんたちと大崎エリアで遊んで来ましたぁ☆彡 気温28℃ 水温24℃ 北の風 雨時々曇り 【大崎ハナゴイリーフ・ドロップ・アカククリの館】透視度20m まずはカメさんにご挨拶~ココのウミガメは石垣一いや日本一ってぐらいダイバー慣れしてるのでめっちゃ近くで一緒に写真が撮れちゃいまーす☆彡 オトヒメウミウシ!どの辺りが乙姫なんでしょうか。。。まぁキラキラネームなのでイボウミウシたちからしたら羨ましいでしょーね(=゚ω゚)ノ こちらはクロシオイロウミウシですが、近似種のシライトウミウシ、コールマンウミウシ、特にタイヘイヨウイロウミウシにクリソツですが、本種は外側が白色で縁取られているので見分けがつきます! ハナミノカサゴは英名ライオンフィッシュというだけあってヒレがオスライオンのタテガミのように広がり特徴のある魚です! アカネハナゴイ&キンギョハナダイの群れる根にはアオウミガメが休憩中で、とても絵になるシーンでしたよ! アカククリが群れる根にはクロスジスカシテンジクやハナヒゲウツボyg、アカマツカサ、オトヒメエビ、ソリハシコモンエビ、ハダカハオコゼなどが住んでました! 最後はニモちゃんことカクレクマノミと一緒に安全停止でした~(^^)/
-
2023年12月27日 朝から水面マンタ~
はいさーい!相変わらず窒素は溜まってもお金は貯まらないコーキでーす(^^)/ 今日はファンダイビング&シュノーケリングで黒島&竹富島エリアへ☆彡 気温23.9℃ 水温24 東北東の風 曇り時々晴れ 【黒島タートルリーフ】透視度30m 朝は水面マンタ狙いで黒島へ~透視度抜群でーす! アオウミガメが優雅に泳いでるよ~♫他にもカスミチョウチョウウオやグルクン各種、コクテンフグなどなどウォッチングして 水面休息中に水面にマンタが現れて!ダッシュでシュノーケリングで近づいてみると大きなお口を開けたマンタに超至近距離で逢えましたぁ(^^)/たぶん2.3枚いました! 【竹富南ジャガイモの根】透視度25m 午後からだんだん晴れてロケーションも最高で暖かーい!GoProええやん🎶メッチャ広角でええやんええやん🎶🎶 ユビエダハマサンゴにはデバズズメダイたちが群れ南国の癒しを提供してくれまーす(≧▽≦)他にもヨスジフエダイ、ウケグチイットウダイ、ヤライイシモチ、砂地にはヒレフリサンカクハゼやオドリハゼ、コモンヤドカリなどが居ましたよぉ! ここのクマノミは何故か人懐っこく大人しい性格で産卵してても威嚇してきません! 【竹富南ミドルブック・トンガリの根】透視度15m 徐々に潮の流れが速くなって移動に疲れましたが、メインの根にはスカシテンジクダイがたくさん群れて!ケラマハナダイやフタイロハナゴイ、キンセンイシモチ、クロホシイシモチ、アザハタ、タテジマキンチャクダイ、アカシマシラヒゲエビ、などが見れましたぁ(^^)/
-
2023年12月24日 クリスマスイブのダイブは
はいさーい!相変わらず窒素は溜まってもお金は貯まらないコーキでーす(^^)/ 北風がめちゃ強くなってしまったクリスマスイブの今日はFUNダイビングで遊んで来ましたぁ☆彡 気温20.3℃ 水温24 北北東の風 曇り時々小雨 【1本目 竹富南 ミドルブック】透視度20m まずは癒しの砂地からスタート!ポツンとミドリイシ系エダサンゴが南国チックで癒されますね~☆彡ヨスジフエダイやトゲチョウチョウウオ、フタスジリュウキュウスズメダイ、ヤリカタギBABYなどが住んでましたよ! 他にも色&模様が素敵なタテジマキンチャクダイ幼魚や 写真のクロホシイシモチやスカシテンジクダイ、キンセンイシモチがたくさん群れて アザハタはじっと動かず気持ち良さそうにアカシマシラヒゲエビのクリーニングを受けてました! 個体数の少ないフタイロハナゴイは何故かこの根がお気に入りでずっと菅観察出来ちゃいます! パッと見は尾びれの方が頭かなと思っちゃうシモフリタナバタウオ!ハナビラウツボに擬態してるらしいです。 【2本目 宮良ドロップ】透視度20m 北風がビュンビュンになりめちゃくちゃ波が高くなったので、エリアを移動して東海岸の宮良湾へ~ ドロップオフ沿いにはにはハナゴイ&グルクンが群れて 優雅に泳ぐアオウミガメ&コバンザメも登場でーす! この角度から見ると♡型の洞窟も! ヒラヒラ&ユラユラ泳いで撮りにくいオビテンスモドキBABY すぐ横にはイロブダイbabyもいました! 【3本目 宮良トカキンの根】透視度20m カメラのバッテリー切れで写真がないですが、ササムロやイッセンタカサゴ、クマササハナムロなどのグルクンたちやハナゴイ、アオウミガメなどに逢えましたぁ(^^)/
-
2023年12月23日 今シーズン初の黒島ンタ~
はいさーい!相変わらず窒素は溜まってもお金は貯まらないコーキでーす(^^)/ 今日はリピーターのご夫婦さん貸切で黒島エリアで遊んで来ましたぁ☆彡 GoPro12を購入してテンション上がってまーす! 私、実はゴープロデビューなのでしたぁ(笑) 気温19.6℃ 水温24℃ 北東の風 曇り 【1本目 黒島V字ドロップ】透視度30m イェーイ!透視度抜群で黒島ブルーーーが広がってる~☆彡 豪快な地形のドロップオフ沿いにはカスミチョウチョウウウオが群れて グルクン各種が集まりプランクトンをパクパク食べてお食事中~ 足元に目線を向けるとムカデミノウミウシなどのマクロな生物も沢山います! 穴からこちらを伺うのはエリグロギンポ!出たり入ったりが可愛いすぎるのでギンポやカエルウオ系だけでいつまででも遊べちゃいます! エキジットすると水面付近がパシャパシャしてると思いきや船の近くに水面マンタがいるじゃないですかー! <div data-mode="normal" data-oembed="1" data-provider="youtube" id="arve-youtube-uc5ky-qunsg" style="max-width:840px;" class="arve"> <div class="arve-inner"> <div style="aspect-ratio:840/473" class="arve-embed arve-embed--has-aspect-ratio"> <div class="arve-ar" style="padding-top:56.309524%"></div> <iframe allow="accelerometer 'none';autoplay 'none';bluetooth 'none';browsing-topics 'none';camera 'none';clipboard-read 'none';clipboard-write;display-capture 'none';encrypted-media 'none';gamepad 'none';geolocation 'none';gyroscope 'none';hid 'none';identity-credentials-get 'none';idle-detection 'none';keyboard-map 'none';local-fonts;magnetometer 'none';microphone 'none';midi 'none';otp-credentials 'none';payment 'none';picture-in-picture;publickey-credentials-create 'none';publickey-credentials-get 'none';screen-wake-lock 'none';serial 'none';summarizer 'none';sync-xhr;usb 'none';web-share;window-management 'none';xr-spatial-tracking 'none';" allowfullscreen="" class="arve-iframe fitvidsignore" credentialless data-arve="arve-youtube-uc5ky-qunsg" data-lenis-prevent="" data-src-no-ap="https://www.youtube-nocookie.com/embed/uc5kY-qUNsg?feature=oembed&iv_load_policy=3&modestbranding=1&rel=0&autohide=1&playsinline=0&autoplay=0" frameborder="0" height="473" loading="lazy" name="" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" sandbox="allow-scripts allow-same-origin allow-presentation allow-popups allow-popups-to-escape-sandbox" scrolling="no" src="https://www.youtube-nocookie.com/embed/uc5kY-qUNsg?feature=oembed&iv_load_policy=3&modestbranding=1&rel=0&autohide=1&playsinline=0&autoplay=0" title="" width="840"></iframe> </div> </div> <script type="application/ld+json">{"@context":"http:\/\/schema.org\/","@id":"https:\/\/www.painushima-divesite.com\/blog\/%e4%bb%8a%e3%82%b7%e3%83%bc%e3%82%ba%e3%83%b3%e5%88%9d%e3%81%ae%e9%bb%92%e5%b3%b6%e3%83%b3%e3%82%bf%ef%bd%9e\/#arve-youtube-uc5ky-qunsg","type":"VideoObject","embedURL":"https:\/\/www.youtube-nocookie.com\/embed\/uc5kY-qUNsg?feature=oembed&iv_load_policy=3&modestbranding=1&rel=0&autohide=1&playsinline=0&autoplay=0"}</script> </div> 今シーズン初の黒島ンタ~ 早速3点セットを装着して水面休息マンタウォッチング~ <div data-mode="normal" data-oembed="1" data-provider="youtube" id="arve-youtube-c3yq7ipns3w" style="max-width:840px;" class="arve"> <div class="arve-inner"> <div style="aspect-ratio:840/473" class="arve-embed arve-embed--has-aspect-ratio"> <div class="arve-ar" style="padding-top:56.309524%"></div> <iframe allow="accelerometer 'none';autoplay 'none';bluetooth 'none';browsing-topics 'none';camera 'none';clipboard-read 'none';clipboard-write;display-capture 'none';encrypted-media 'none';gamepad 'none';geolocation 'none';gyroscope 'none';hid 'none';identity-credentials-get 'none';idle-detection 'none';keyboard-map 'none';local-fonts;magnetometer 'none';microphone 'none';midi 'none';otp-credentials 'none';payment 'none';picture-in-picture;publickey-credentials-create 'none';publickey-credentials-get 'none';screen-wake-lock 'none';serial 'none';summarizer 'none';sync-xhr;usb 'none';web-share;window-management 'none';xr-spatial-tracking 'none';" allowfullscreen="" class="arve-iframe fitvidsignore" credentialless data-arve="arve-youtube-c3yq7ipns3w" data-lenis-prevent="" data-src-no-ap="https://www.youtube-nocookie.com/embed/c3YQ7IPnS3w?feature=oembed&iv_load_policy=3&modestbranding=1&rel=0&autohide=1&playsinline=0&autoplay=0" frameborder="0" height="473" loading="lazy" name="" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" sandbox="allow-scripts allow-same-origin allow-presentation allow-popups allow-popups-to-escape-sandbox" scrolling="no" src="https://www.youtube-nocookie.com/embed/c3YQ7IPnS3w?feature=oembed&iv_load_policy=3&modestbranding=1&rel=0&autohide=1&playsinline=0&autoplay=0" title="" width="840"></iframe> </div> </div> <script type="application/ld+json">{"@context":"http:\/\/schema.org\/","@id":"https:\/\/www.painushima-divesite.com\/blog\/%e4%bb%8a%e3%82%b7%e3%83%bc%e3%82%ba%e3%83%b3%e5%88%9d%e3%81%ae%e9%bb%92%e5%b3%b6%e3%83%b3%e3%82%bf%ef%bd%9e\/#arve-youtube-c3yq7ipns3w","type":"VideoObject","embedURL":"https:\/\/www.youtube-nocookie.com\/embed\/c3YQ7IPnS3w?feature=oembed&iv_load_policy=3&modestbranding=1&rel=0&autohide=1&playsinline=0&autoplay=0"}</script> </div> 超至近距離で迫力満点やぁ! <div data-mode="normal" data-oembed="1" data-provider="youtube" id="arve-youtube-jtz0h3kxi1g" style="max-width:840px;" class="arve"> <div class="arve-inner"> <div style="aspect-ratio:840/473" class="arve-embed arve-embed--has-aspect-ratio"> <div class="arve-ar" style="padding-top:56.309524%"></div> <iframe allow="accelerometer 'none';autoplay 'none';bluetooth 'none';browsing-topics 'none';camera 'none';clipboard-read 'none';clipboard-write;display-capture 'none';encrypted-media 'none';gamepad 'none';geolocation 'none';gyroscope 'none';hid 'none';identity-credentials-get 'none';idle-detection 'none';keyboard-map 'none';local-fonts;magnetometer 'none';microphone 'none';midi 'none';otp-credentials 'none';payment 'none';picture-in-picture;publickey-credentials-create 'none';publickey-credentials-get 'none';screen-wake-lock 'none';serial 'none';summarizer 'none';sync-xhr;usb 'none';web-share;window-management 'none';xr-spatial-tracking 'none';" allowfullscreen="" class="arve-iframe fitvidsignore" credentialless data-arve="arve-youtube-jtz0h3kxi1g" data-lenis-prevent="" data-src-no-ap="https://www.youtube-nocookie.com/embed/Jtz0H3KxI1g?feature=oembed&iv_load_policy=3&modestbranding=1&rel=0&autohide=1&playsinline=0&autoplay=0" frameborder="0" height="473" loading="lazy" name="" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" sandbox="allow-scripts allow-same-origin allow-presentation allow-popups allow-popups-to-escape-sandbox" scrolling="no" src="https://www.youtube-nocookie.com/embed/Jtz0H3KxI1g?feature=oembed&iv_load_policy=3&modestbranding=1&rel=0&autohide=1&playsinline=0&autoplay=0" title="" width="840"></iframe> </div> </div> <script type="application/ld+json">{"@context":"http:\/\/schema.org\/","@id":"https:\/\/www.painushima-divesite.com\/blog\/%e4%bb%8a%e3%82%b7%e3%83%bc%e3%82%ba%e3%83%b3%e5%88%9d%e3%81%ae%e9%bb%92%e5%b3%b6%e3%83%b3%e3%82%bf%ef%bd%9e\/#arve-youtube-jtz0h3kxi1g","type":"VideoObject","embedURL":"https:\/\/www.youtube-nocookie.com\/embed\/Jtz0H3KxI1g?feature=oembed&iv_load_policy=3&modestbranding=1&rel=0&autohide=1&playsinline=0&autoplay=0"}</script> </div> おおぉっと慌ててエントリーしたのでフィンが脱げたぁ~(=゚ω゚)ノ しかしTGの動画と比べるとかなり広角で手振れ補正もめちゃ効いてる~滑らかな画像でピントも合いますね~!動画は断然ゴープロですね~♫ 【2本目 黒島タートルリーフ】透視度30m 黒島といえばウミガメちゃんですよね~!マンタはシーズンがありますが、ウミガメは一年中逢えちゃいまーす! ちなみにコレはアオウミガメでーす☆彡 ふと沖に目線を送るとマンタが2枚登場~ヤッター水中でもマンタに逢えちゃいました~! 他にも写真のクマノミやツノダシ、ソラスズメダイ、コクテンフグ、オキナワセズメダイ、コガシラベラygなどなど見れましたよぉ~ 【3本目 黒島V字ドロップ】透視度30m ラストもコースを変えてオヤビッチャの産卵場には紫色のタマゴが岩肌にビッシリと産み付けられてましたよぉ! V字で遊んだ帰り道はBIGサイズのイソマグロ(方言トカキン)が颯爽と登場~!コレはめちゃ迫力がありましたよぉ!
-
2023年12月20日 黒猫と一緒に黄昏る
はいさーい!相変わらず窒素は溜まってもお金は貯まらないコーキでーす(^^)/ ここ数日器材や船のメンテナンスや事務作業の日々が続いておりまーす! はぁ海行きたいなぁ~ 気温20.3℃ 北北東の風 シトシト雨 さてさて先日は天気も良かったのでミラーレス片手にブラブラ散歩してきましたぁ いやぁ石垣島は街中でも通り沿いにヤエヤマヤシが植えられてて南国気分が味わえちゃうんですよね~♫ このブーゲンビリアは和名テリハイカダカズラというらしいです! 標準レンズですが結構寄れるのでハーフマクロ風の玉ボケ狙いで撮ってみました! こちらのデュランタは和名タイワンレンゲキョウです・・・たぶん。魚の名前は少し知ってますがお花は全く分かりません(=゚ω゚)ノあえての蕾が主役のお花は前ボケおいらは天然ボケ これはノゲイトウ漢字だと野鶏頭みたいです。ミツバチ主役に露出オーバー気味で撮ってみました! 水中写真も楽しいですが陸も結構楽しいですね~減圧や残圧を気にせずずっと撮れるのがいいですよね~!ダイビングしてるとほとんど歩かないので健康にもいいかも(≧▽≦) 最後は海辺を歩いてると黒猫ちゃんが黄昏てました! 野良ちゃんですが人慣れしてるので全く逃げず一緒に海を眺めてましたぁぁ(^^)/
-
2023年12月18日 応募効果と継続サポートが魅力のイツザイの評価について☆彡
はいさーい!相変わらず窒素は溜まってもお金は貯まらないコーキでーす☆彡 石垣島にあるダイビングショップ!南ぬ島ダイブサイトでは、適宜スタッフの募集をしています!明るく元気でやる気のある方、素直で人が好きな方、なによりダイビングが好きな方!ぜひご応募ください!さて、本題に入りますが本日のお知らせは、当ショップが採用力強化のために導入したサービス「イツザイ」の紹介です。 新型コロナウイルスも落ち着きましたし、これから石垣島でダイビングを楽しみたい方へ、より質の高いサービスを提供するために、人員拡大しようと思い導入しました。実際に利用したところ、満足度の高い、誠実なサービスでしたので、ご紹介したいと思います。 「イツザイ」は求人検索エンジンと連携させるための、独自の採用サイトを制作し、求職者にアプローチして応募を集めるのですが、その制作と運用をお任せできる採用サービスです。イツザイを導入する前も、Indeedなどの求人検索エンジンは利用していましたが、他社との差別化や、効果的な出稿方法などを把握できていなかったので、こうした運用を行ってくれることにとても魅力を感じました。お話を伺った営業の方はサービス詳細をわかりやすくご案内いただき、丁寧な対応だと感じました。具体的な対策内容がイメージできたこともあって、採用につながることに対して、説得力があったように思います。実際に応募者が集まるのか不安な部分もありましたが、長期的なサポートは魅力的だと感じられたので、契約することにしました! 採用サイトの制作を担当してくださった方は、連絡も密にいただけ、スピード感もあり、思っていた以上に早く完成した印象です。サイトの出来栄えも、これまで自身で作成したものと比べ、応募に繋がると感じられる完成度で、とても満足のいくものでした。契約前は、「本当に応募くるのかな?」と懸念していましたが、半年間で12名の方から応募いただくことが出来ました!加えて、こんな人と働きたい!と考えていた人物像と近しい方々からのご応募だったことも驚きでした。 採用に繋がったのはもちろん良かったですし、毎月の報告や今後の対策方針など、定期的に打ち合わせをして決められるというサポート面も素晴らしいです。満足できるサービスだと感じていますので、今後も「イツザイ」を活用しながら採用活動を行っていきたいと思います。
-
2023年12月17日 寒いとは言いたくない
はいさーい!相変わらず窒素は溜まってもお金は貯まらないコーキでーす(^^)/ 今日も北風が吹きまくり最高気温が18℃で極寒となった石垣島~ 南国だから寒いとは言いたくないのでシビレました~ 昨日より引き続きのリピーターさんとファンダイビング&OWD講習で海へ 気温18.5℃ 水温24℃ 北北東の風 曇り 【桜口アウトリーフ】透視度25m オキナワスズメダイやアサドスズメダイ、フィリピンスズメダイ、ヒレナガハギなどが群れる根からスタートでーす! ハタゴイソギンチャクに住んでいるセジロクマノミのペアはシンクロした動きを見せてくれましたよ!ちなみにイソギンチャクの裏にピンクのドット柄がないのがイボハタゴイソギンチャクです。 こちらはシマキンチャクフグのペアでノコギリハギと非常によーく似てるので間違いやすいですが、柄やヒレや口の形など異なる部位が結構あります!次回一緒に居るところが撮れたら説明しますね! このハタタテハゼのペアは意外と近くまで寄らせてくれましたが、おいおい全くピントが合ってないですやん!モニターがほぼボヤけて老眼が日々進行しているコーキでした! 近くにはアカハチハゼのペアも居て黄色の顔に蛍光ブルーのラインがとても綺麗なお魚さんです! クマノミbaby(⋈◍>◡<◍)。✧♡はコレは何クマノミですか?とよく聞かれますが実はクマノミなんです(=゚ω゚)ノ 1ハマ2クマ3カクレなんて覚え方が有名ですが、個体によって黒っぽい子もいれば薄茶色、黄色の子もいたりするので別種かなと思いますよね! サンゴ礁のやや陰になる場所や砂礫底に住んでるオドリハゼは白&黒の模様でいつもお家の前でホバリングして辺りを伺ってます!一緒に住んでるのはダンスゴビーシュリンプことブトウテッポウエビ! サザナミヤッコも縁取りのラインがめちゃ輝いて綺麗ですね~! 赤色タマイタダキイソギンチャクのお家に住んでいたのはハマクマノミ! 黒い水玉模様のネズミフグはどっか行っちゃうわけでもなく水底にじっと動かずじっくり観察出来ました! 僕の一番お気に入りのイシガキカエルウオ(≧▽≦)などなど今日も色んな出会いがありましたぁ(^^)/
Warning: Attempt to read property "max_num_pages" on array in /home/pctech4649/painushima-divesite.com/public_html/system/wp-content/themes/pct/archive-blog.php on line 38
- 1
- 2




