2024年08月
-
2024年08月31日 8月最終日~!
はいさーい!相変わらず窒素は溜まってもお金は貯まらないコーキでーす(^^)/ 今日はファンダイビング&シュノーケリングで竹富南&大崎の海へGO~☆彡 気温32.6℃ 水温29℃ 西~南東の風 晴れ 【竹富南ビタローの根】透視度20m 八重山の方言でビタローと呼ばれるヨスジフエダイが群れる根からスタート メインの根にはハマクマノミやスカシテンジクダイにそっくりなクロスジスカシテンジクダイやウスモモテンジクダイ、キンメモドキ、スミツキアトヒキテンジクダイなどが群れ群れでーす! カイメンを被ったカイメンカイカムリ君 安全停止はグルクンたちに囲まれました! 【竹富南サブマリン】透視度25m 地形ポイントなので洞窟がたくさんありまーす! 洞窟内にはピカピカ光るウコンハネガイやミナミハタンポ、ツバメタナバタウオ、アオギハゼなどなど セジロクマノミは産卵してましたよ! このポイントのシンボル的な潜水艦に見える岩!この角度限定です 【大崎アカククリの館】透視度15m メインのオオハマサンゴにはクロスジスカシテンジクダイが群れて オイランヨウジや クリーニングやる気満々なニセアカホシカクレエビ ピンクや黒や白のハダカハオコゼが5個体定着してます! 深場の砂地斜面ではヤシャハゼや ヒレナガネジリンボウ トラフシャコなどに逢えました! シュノーケリングでは ウミガメ三昧で楽しんで頂きましたぁ(^^)/
-
2024年08月30日 大クソうねりの中
はいさーい!相変わらず窒素は溜まってもお金は貯まらないコーキでーす(^^)/ 今日はファンダイビング&体験ダイビングで大崎・ヤラブ崎・石崎の海へGO~☆彡 気温32.6℃ 水温29℃ 南南西の風 晴れ 【大崎カメハウス】透視度20m ここはたくさんウミガメちゃんが住んでまーす! シュノーケリングでもカメに逢えましたよお 【ヤラブ崎コーナー】透視度25m 直線的な人工物を思わせる水中景観を楽しんで来ましたぁ! 【川平石崎マンタシティ】透視度5m 大クソうねり&大クソ濁りでマンタ見れなかった最悪でしたが ババーンと2枚のマンタに遭遇出来ましたぁ(^^)/
-
2024年08月29日 素通りマンタで
はいさーい!相変わらず窒素は溜まってもお金は貯まらないコーキでーす(^^)/ 今日はamとpmの半日コースで 大崎・石崎・竹富島の海へGO~☆彡 気温32.7℃ 水温29℃ 南の風 晴れ 【大崎ドロップ】透視度15m アカネハナゴイやキンギョハナダイの楽園からスタート アオヤガラや 大きなフジツボを付けた子ガメちゃんなどに逢えて 初体験ダイビングも 大成功でした~! 【川平石崎マンタスクランブル】透視度25m 激混みマンタシティを諦めてスクランブルへエントリーして 待つ事30分・・・キターーー! マンタ様の登場デーす☆彡 ホバリングしかけましたが素通りで行っちゃいましたぁ(^^)/ 【竹富島ジャガリコの根】透視度15m パステルカラーのサンゴの楽園でーす! なんとか白化から復活する事を願うのみ☆彡 シュノーケリングも 体験ダイビングも楽しい時間が過ごせましたぁ(^^)/
-
2024年08月28日 大物釣れた!?
はいさーい!相変わらず窒素は溜まってもお金は貯まらないコーキでーす(^^)/ 今日は体験ダイビング&シュノーケリング&釣りで大崎エリアの海へGO~☆彡 気温32.6℃ 水温29℃ 南西の風 晴れ 【大崎カメハウス】透視度20m 泳いでるウミガメちゃんや 休憩中のウミガメちゃんたちに逢えて 体験ダイビングもバッチリ~ 休憩中は大物!?のヨコシマクロダイ(方言ダルマー)が釣れちゃいましたぁ(^^)/
-
2024年08月27日 西寄りの風が強めに
はいさーい!相変わらず窒素は溜まってもお金は貯まらないコーキでーす(^^)/ 今日は台風10号の影響を若干受けて西寄りの風が強めに吹いた石垣島~ ファミリーさん貸切で海へGO~☆彡 気温32.8℃ 水温29℃ 西北西~北西の風 晴れ 【宮良ドロップ】透視度20m 宮良湾のウミガメと泳げました~でも警戒心強めなのですぐ逃げちゃいます! 実はダイバーのご両親と初ダイブだったお子さんたち 一緒に水中世界へ~大成功☆彡 リュウグウウミウシなどにも逢えて 8歳もキッズもバッチリ潜れたよ~! 【桜口インリーフ】透視度20m おかわりダイブはめちゃスムーズに潜行できて! 大きなシャコガイなど色んな生物に逢えましたぁ(^^)/
-
2024年08月26日 めっちゃクリーニング
はいさーい!相変わらず窒素は溜まってもお金は貯まらないコーキでーす(^^)/ 今日はamはファンダイビングのご夫妻と pmは体験ダイビングのご夫妻とで大崎エリアの海へGO~☆彡 気温32.7℃ 水温29℃ 北北西の風 晴れ 【大崎ハナゴイリーフ】透視度20m ワーイ!アカネハナゴイやキンギョハナダイが賑わって華やか~ ピカピカ光るウコンハネガイに ペアのハタタテハゼ クマノミbabyや めっちゃクリーニングしてくるホンソメワケベラなどに逢えましたぁ(^^)/ 【大崎カメハウス】透視度20m ハマクマノミや いつもの場所で警戒心ゼロでアオウミガメが休憩中~ 念願の記念写真も撮れましたぁ
-
2024年08月25日 マンタ&カマス
はいさーい!相変わらず窒素は溜まってもお金は貯まらないコーキでーす(^^)/ どんより曇り空の今日は体験ダイビング&シュノーケリングで 大崎・石崎・桜口の海へGO~☆彡 気温31.2℃ 水温29℃ 北北西の風 曇り時々雨 【大崎カメハウス】透視度20m ここには子犬のように可愛いウミガメちゃんたちが住んでまーす! 緊張の初ダイブも大成功~ カメと記念写真が撮れました~☆彡 【川平石崎マンタシティ】透視度25m 透視度抜群だったマンタポイントでは 11時を過ぎた頃だったでしょうかババーンと主役の登場でーす! メインの根でグリングリンと旋回してホバリングしてくれましたよ~ 正面から真上を通過して 大迫力の臨場感! 透き通るような青い海だったのでシュノーケリングでも ハッキリ&クッキリとマンタウォッチング出来ました! そして今日はホソカマスの群れも登場で興奮しました~☆彡 【桜口インリーフ】透視度15m のんびりとサンゴ礁のリーフ内でダイビング サンゴのお家にはミスジリュウキュウスズメダイたちが住んでいて シマギンポなどにも逢えましたぁ(^^)/
-
2024年08月24日 真下を通って
はいさーい!相変わらず窒素は溜まってもお金は貯まらないコーキでーす(^^)/ 今日は体験ダイビング&シュノーケリングで竹富島・石崎エリアの海へ 気温31.9℃ 水温29℃ 南~北の風 晴れ 【竹富島ジャガリコの根】透視度15m サンゴが群生して綺麗なポイントですが所々白化が気になります! 緊張の初ダイブも無事成功~! 口の下のラインが笑ったように見えるイシガキカエルウオや ナガレハナサンゴに住む透明なニセアカホシカクレエビ ヒラヒラ泳ぐ姿がめちゃ可愛いチョウチョウコショウダイbabyなどに逢えましたぁ(^^)/ 【川平石崎マンタシティ】透視度25m シュノーケリングのKさんファミリーと ユメウメイロとマンタウォッチングへ 一枚のマンタが優雅にホバリング~ スクランブルの方へ移動しちゃいましたが 真下を通ってくれましたぁ(^^)/
-
2024年08月23日 その時でした!
はいさーい!相変わらず窒素は溜まってもお金は貯まらないコーキでーす(^^)/ 気温31.7℃ 水温29℃ 南の風 晴れ 今日はamとpmで体験ダイビング&シュノーケリング 大崎&石崎エリアで遊んで来ましたぁ☆彡 【大崎カメハウス】透視度15m 太陽がサンサンと輝いて水中から見上げるメッチャ綺麗でしたよぉ 休憩中のカメさん♡ ダイバーに慣れてて人懐っこい子です(^^♪ 【川平石崎マンタスクランブル】透視度20m マンタシティは駄々込みで6艘待ちでしたので諦めてマンタスクランブルへ カラフルなテーブルサンゴが群生してまーす! プランクトンに集まってユメウメイロがお食事中~! ナポレオンフィッシュも~! 諦めて船に戻ろうとしたその時でした!!! マンタ様の登場でーす! 通り過ぎたかと思ったらまた戻って来て じっくりマンタウォッチングが出来ましたぁ(^^)/
Warning: Attempt to read property "max_num_pages" on array in /home/pctech4649/painushima-divesite.com/public_html/system/wp-content/themes/pct/archive-blog.php on line 38




