2024年09月
-
2024年09月20日 夫婦で100dive~
はいさーい!相変わらず窒素は溜まってもお金は貯まらないコーキでーす(^^)/ 今日はファンダイビング&OWDライセンス講習で大崎・石崎エリアへGO~☆彡 リピーターのKさんご夫妻揃って100dive達成でしたぁ おめでとうございま~す! 気温32.7℃ 水温30℃ 東南東の風 晴れ 【大崎アカククリの館】透視度15m アカククリが群れるポイントでは オイランヨウジや 赤&白&黒のハダカハオコゼが同時に見れたり カクレクマノミなどに逢えましたぁ 【大崎カメハウス】透視度15m 砂地ではチンアナゴや 愛くるしすぎるカメちゃん♡などなど 【川平石崎マンタスクランブル】透視度15m グルクンたちがシャーっと通り過ぎて 小マンタちゃんで遊んでいると 一枚のマンタが登場でーす! 最初に見たときはちょっと遠かったですが 戻ってきてくれて超至近距離でマンタに逢えましたぁ(^^)/ 明日も逢えるといいなぁ
-
2024年09月19日 竹富南エリアで☆彡
はいさーい!相変わらず窒素は溜まってもお金は貯まらないコーキでーす(^^)/ 今日はリピーターのファンダイバーさんたちと竹富南エリアで遊んで来ましたぁ☆彡 気温32.1℃ 水温29℃ 南南西の風 晴れ 【竹富島ミドルブック】透視度20m 潮が流れて泳ぎにくかったですが透視度は中々GOODで スカシテンジクダイが群れる根にはケラマハナダイやミツボシクロスズメダイ、ヨスジフエダイなどが群れて 柄がユニークでダイバーに人気のタテジマキンチャクダイbaby♡ そして石垣島を含む八重山エリアではレア種なカエルアンコウ!!! 何処に潜んでいるか分かりますか? 殆ど動かないので居ても気付かない事が多い魚です☆彡 クマノミbabyや お尻ふりふりイソギンチャクモエビ 最後はホラ貝で遊んで来ましたぁ(^^)/
-
2024年09月17日 赤白黒の
はいさーい!相変わらず窒素は溜まってもお金は貯まらないコーキでーす(^^)/ 今日はファンダイビング&体験ダイビングで大崎エリアの海へGO~☆彡 気温33.2℃ 水温28~29℃ 東~東北東の風 晴れ 【大崎アカククリの館】透視度20m 水深14~15mの根にはクロスジスカシテンジクダイやキンメモドキの小魚たちが群れて 赤白コンビのハダカハオコゼ 周辺にはツバメウオの仲間アカククリたちが20匹以上集まってまーす! 他にもクマノミファミリーや 砂地にはチンアナゴ イソギンチャクエビのペア 紅白模様のイロブダイbaby カクレクマノミなどに逢えましたぁ 【大崎ドロップ】透視度20m アカネハナゴイたちの華やかな根にからスタート エリグロギンポや ここには黒のハダカハオコゼちゃん 初石垣のファンダイバーカップルさん! 体験ダイビングではアオウミガメにも会えちゃいました(^^)/ クマノミちゃんや
-
2024年09月16日 100DIVE制覇!!
はいさーい!相変わらず窒素は溜まってもお金は貯まらないコーキでーす(^^)/ 今日はリピーターのYさんご夫妻&100DIVE達成のAさんご夫妻&ダイブJuaご一行様たちと名蔵湾・大崎エリアの海で遊んで来ましたぁ☆彡 出航前は前線通過で東風がドン吹いて大雨でしたが午後は晴れましたよ! 気温32.9℃ 水温29℃ 東の風 豪雨のち晴れ 【名蔵湾 ギネス】透視度12m ドドーンとギネス級のコモンシコロサンゴからスタート 十数種のスズメダイが群れてまーす! イシガキカエルウオや ニセアカホシカクレエビなどなどウォッチング 【大崎アカククリの館】透視度15m メインの根を覗き込むと中にはクロスジスカシテンジクダイやキンメモドキがキラキラと輝いて ピンクや白や黒、茶色のハダカハオコゼたちや 真っ赤でライトに反射して光るウコンハネガイ 頭をフリフリして歩くキカモヨウウミウシなどに逢えましたぁ 【大崎ハナゴイリーフ】透視度15m 砂地にはガーデンイールのチンアナゴや ホワイトハウスに住むカクレクマノミに ハナビラクマノミ アオウミガメにもたくさん逢えちゃいます! この子はダイバーお構いなしで爆睡でしたよ(笑) アカネハナゴイ&キンギョハナダイの楽園や ネッタイミノカサゴなどなどウォッチング出来ましたぁ(^^)/
-
2024年09月15日 10日ぶりのマンタ~
はいさーい!相変わらず窒素は溜まってもお金は貯まらないコーキでーす(^^)/ 今日はファンダイビング&体験ダイビング&OWDライセンス講習で大崎・石崎の海へGO~だよ リピーターのAさん100本記念ダイブでしたぁ☆彡おめでとうございま~す! 気温32.2℃ 水温30℃ 南の風 晴れ 【大崎カメハウス】透視度20m アカハチハゼのペアや アオウミガメなどなどウォッチング 【大崎ドロップ】透視度20m こげ茶色のハダカハオコゼなどに逢えて 体験ダイブではアオウミガメと記念写真☆彡 OWDライセンス講習もトロピカルフィッシュに囲まれて無事修了! 【川平石崎マンタシティ】透視度20~25m ドドーンとマンタの登場で10日ぶりにマンタに逢えて最高~!!! 真上を通過して大迫力でしたぁ(^^)/
-
2024年09月14日 ウネリの中
はいさーい!相変わらず窒素は溜まってもお金は貯まらないコーキでーす(^^)/ 今日はファンダイビング&OWDライセンス講習&体験ダイビング&シュノーケリングで宮良湾・竹富島南エリアの海へGO~☆彡 気温32.3℃ 水温29~30℃ 北北西の風 晴れ 【宮良湾タートルパラダイス】透視度10m 台風の影響でウネリが酷かったですが 洞窟内にはミナミハタンポや 何故かこのエリアでしか見かけないシチセンベラ 穴から顔を出したり引っ込めたり可愛いヒナギンポなどに逢えました! 【桜口アウトリーフ】透視度15m ここも洞窟のあるポイントでハタンポやアカマツカサ、ツバメタナバタウオなどなど セジロクマノミは産卵してましたよぉ! 他にもセグロサンゴヤドカリなどに逢えましたぁ☆彡 【竹富島南 シャークホーム】透視度15m 浅いリーフの上にはロクセンスズメダイやオヤビッチャが群れて アカフチリュウグウウミウシや オオアカホシサンゴガニはペアで抱卵中 タコなどに逢えましたぁ OWDライセンス講習も 体験ダイビングも シュノーケリングも シルバーウイーク連休初日の八重山の海で遊べましたぁ(^^)/
-
2024年09月13日 擬態上手なカエルアンコウ
はいさーい!相変わらず窒素は溜まってもお金は貯まらないコーキでーす(^^)/ 今日はファンダイビング&体験ダイビングで竹富島南・大崎エリアで遊んで来ましたぁ☆彡 気温32.2℃ 水温29~30℃ 北東の風 晴れ時々曇り 【竹富島 ミドルブック】透視度15m 真っ赤なイソバナにはレアなクダゴンベや クマノミbaby(⋈◍>◡<◍)。✧♡ 綺麗な体色のケラマハナダイ♂ 柄が素敵なタテキンbaby ウミシダにはコマチコシオリエビ アザハタはミカヅキコモンエビのクリーニング中 ミナミアカエソが3匹で会議中 そして今日一は八重山ではレア種の擬態上手なオオモンカエルアンコウ!!! 10cmほどの個体でギリ可愛いサイズでした(^^)/ 【大崎カメハウス】透視度15m 愛くるしすぎる子ガメちゃん♡や イロブダイbaby 貝殻で遊んでいたイシガキカエルウオ アカヒメジの群れなどウォッチング~ ファンダイビングも 体験ダイビングも クマノミにも逢えて 石垣島ダイビング満喫でした~☆彡
-
2024年09月12日 今朝はダブルレインボー🌈🌈
はいさーい!相変わらず窒素は溜まってもお金は貯まらないコーキでーす(^^)/ 今朝は出航前に雨が降って晴れましたのでダブルレインボーが架かりましたよお🌈🌈 そんな今日はファンダイビング&体験ダイビング&シュノーケリングで大崎エリアの海へGO~☆彡 気温32.2℃ 水温30℃ 東~東南東の風 晴れ 【大崎ハナゴイリーフ】透視度23m 1本目はオドリハゼ&ダンスゴビーシュリンプや ハマクマノミbaby、クマノミ、ハナビラクマノミ、ハナゴイ、 ウミウシなどなどウォッチング 【大崎ドロップ】透視度23m キンギョハナダイ&アカネハナゴイパラダイス 大きなナポレオンフィッシュやアオウミガメ 深場ではスミレナガハナダイなどに逢えましたぁ☆彡 【大崎ウミカラマツの根】透視度23m 斜面のガレ場にはリングアイジョーフィッシュ ウミカラマツにはノコギリハギbabyや レアなホホスジタルミbaby♡ 船のラダーにはパイロットフィッシュのコガネシマアジbabyが必死に身を隠してました(^^)/
-
2024年09月11日 ペアのエイ♡
はいさーい!相変わらず窒素は溜まってもお金は貯まらないコーキでーす(^^)/ 今日はファンダイビング&体験ダイビングで竹富島南・宮良湾エリアの海へGO~☆彡 気温32.4℃ 水温30℃ 北西~南西の風 晴れ 【竹富島 ミドルブック】透視度20m 大きな真っ赤なイソバナにはクダゴンベが住んでまーす! 砂地には寄っても逃げないヤッコエイや ケラマハナダイ♂ クリーニングしてくれるアカシマシラヒゲエビなどに逢えましたぁ! 【竹富島トンガリの根】透視度20m タテジマキンチャクダイ幼魚や 砂地にはチンアナゴたちや 黄色のギンガハゼなどなど 【宮良湾ドロップ】透視度20~25m 深場の砂地にはペアの大きなツカエイが♡ ホソエダナガレハナサンゴにはナデシコカクレエビ ルリホシスズメダイbabyなどに逢えましたぁ 体験ダイビングも バッチリ潜れて クマノミと記念写真~ 最近では珍しいオニヒトデも登場でした~☆彡
Warning: Attempt to read property "max_num_pages" on array in /home/pctech4649/painushima-divesite.com/public_html/system/wp-content/themes/pct/archive-blog.php on line 38




