2025年08月
-
2025年08月21日 ドドドーンと大迫力のマンタ!
はいさーい!相変わらず窒素は溜まってもお金は貯まらないコーキでーす(^^)/ 今日はファンダイビング&体験ダイビングで海へGO~☆彡 リピーターさんメモリアルな100ダイブでしたぁ 気温32℃ 水温28℃ 南の風 晴れ 【大崎カメハウス】透視度20~25m 2匹のウミガメちゃんが仲良くダンスしてました! 砂地ではチンアナゴなどを見て 船尾近くの水面下にはロクセン?オヤビッチャ?のミニミニサイズたちが集まってました! 【崎枝ビッグアーチ】透視度25m ガレ場にはイシガキカエルウオやヒトスジギンポ、エリグロギンポ、ハタタテハゼなどなど リーフの先端には赤紫が綺麗なハナゴイが群れてました! 【川平石崎マンタシティ】透視度30m エントリーするといきなりマンタが目の前に近づいて来て ドドドーンと大迫力のマンタ! ホバリングの根へ移動してからもグリングリンとクリーニングで ダイバーたちを楽しませてくれましたよ! 1枚でしたが大満足のマンタウォッチングとなりましたぁ(^^)/
-
2025年08月20日 のんびりダイブ
はいさーい!相変わらず窒素は溜まってもお金は貯まらないコーキでーす(^^)/ 朝はほぼ無風でベタ凪だった石垣島~ 今日はリピーターさんと名蔵湾へGO~☆彡 のんびりダイブ楽しんできましたぁ 気温33℃ 水温28℃ 南の風 晴れ 【名蔵湾ロコモコ】透視度20m メインの根にはクロリボンスズメダイが群れ群れでーす! クリスジギンポや ウミヅキチョウチョウウオ アカククリに 子供のアオヤガラ エンマゴチなどなどウォッチング 【名蔵湾レッチリ】透視度1~20m 久しぶりにどんより濁った砂地へトウアカクマノミに逢って来ました! ちょうど産卵していたので怒られましたね! 浅場のリーフは極上サンゴとグルクン幼魚が凄かったです(^^)/
-
2025年08月19日 名蔵湾の楽園
はいさーい!相変わらず窒素は溜まってもお金は貯まらないコーキでーす(^^)/ 今日はファンダイビング&OWDライセンス講習&シュノーケリングで海へGO~☆彡 朝凪で水面が鏡のようで爽快でしたよぉ 気温32℃ 水温28℃ 北西の風 晴れ 【名蔵湾ロコロック】透視度25m 名蔵湾のサンゴの楽園からスタート デバ&ネッタイ&モンツキ&オキナワ&クロリボンスズメダイ&グルクン幼魚たちのパラダイス ハマサンゴをお散歩中のイシガキカエルウオなどなど 水も抜群に綺麗でめっちゃ癒されました! 【大崎ドロップ】透視度20m アオウミガメと記念写真☆彡 この子は完全に熟睡してましたね! クロスジスカシテンジクダイの群れに 深場ではスミレナガハナダイ♂や ミニサイズのハダカハオコゼなどなど 【川平石崎マンタシティ】透視度25m カクレクマノミや テングカワハギなどとマンタ待ちでしたが 残念ながらマンタには会えずでしたが スーパーブルーの海が最高に気持ち良かったです(^^)/
-
2025年08月18日 癒しの離島
はいさーい!相変わらず窒素は溜まってもお金は貯まらないコーキでーす(^^)/ 今日はファンダイビング&体験ダイビングで離島の海へGO~☆彡 気温32℃ 水温28℃ 東~北東の風 晴れ 【黒島ホワイトベース】透視度25m スカシテンジクダイが群れる離島の癒しスポットへ タテジマキンチャクダイやアカシマシラヒゲエビ、セジロクマノミなどなど 【黒島V字ドロップ/タートルリーフ】透視度25m 豪快な地形のドロップオフへ 壁際にはハナゴンベbaby♡ ネズミフグはホンソメワケベラのクリーニング中 待望のアオウミガメと記念写真☆彡 他にもバイカナマコのウミウシカクレエビなどなど 【パナリビッグコーナー】透視度25m ノコギリダイとマンタ待ち~ カスリフサカサゴ&オオアカホシサンゴガニとマンタ待ち ・・・・・・・・・チーん”(-“”-)” でもでも太陽サンサンで気持ちいいいぃぃぃダイブでしたぁ(^^)/
-
2025年08月17日 連日のマンタDAY
はいさーい!相変わらず窒素は溜まってもお金は貯まらないコーキでーす(^^)/ 今日はファンダイビング&体験ダイビングで海へGO~☆彡 気温32℃ 水温28℃ 東の風 晴れ 【大崎アカククリの館】透視度20m アカククリたちが30匹以上が集まって圧巻! クマノミbabyや ハダカハオコゼ モンハナシャコなどなど 【大崎ドロップ】透視度20m キラキラ輝くクロスジスカシテンジクダイ&キンメモドキの群れや 深場ではスミレナガハナダイ♂ ムチカラマツにガラスハゼのペア レアなニチリンダテハゼなどなど 【川平石崎マンタシティ】透視度30m ここ数日は連日のマンタDAYと絶好調~! 同時に2枚がホバリング~ ダイバーの真上へ大サービス! 最高のマンタウォッチングでした~! 明日は久しぶりに離島へ行こうかなぁ(^^)/
-
2025年08月16日 マンタの舞い
はいさーい!相変わらず窒素は溜まってもお金は貯まらないコーキでーす(^^)/ 今日はファンダイビング&OWDライセンス講習&体験ダイビングで海へGO~☆彡 気温32℃ 水温28℃ 東の風 晴れ 【大崎カメハウス】透視度20m どこまでも寄れちゃうカメちゃん! カクレクマノミはミニミニサイズも! 他にもハナミノカサゴやチンアナゴなどなど 【大崎ウミカラマツの根】透視度20m ハタタテダイのペアやキンギョハナダイ、アカネハナゴイ、ハナゴイ、ハナダイダマシ、スカシテンジクダイ、ヤマブキスズメダイ、ベンテンコモンエビなどなど OWD講習無事終了~おめでと~! 【川平石崎マンタシティ】透視度30m 背後からマンタ様が排泄しながら颯爽と登場でーす! 最高やぁ~!アメイジング~! 同時に3枚でホバリングでマンタの舞が見れましたぁ(^^)/
-
2025年08月15日 透視度抜群のマンタポイント
はいさーい!相変わらず窒素は溜まってもお金は貯まらないコーキでーす(^^)/ 今日は体験ダイビング&OWDライセンス講習で海へGO~☆彡 気温33℃ 水温27℃ 南の風 晴れ 【名蔵湾ロコロック】透視度15m サンゴが素敵な癒しポイントへ~ 体験ダイビングも ライセンス講習もファーストダイブ大成功☆彡 【大崎カメハウス】透視度15m 休憩中のアオウミガメなどなど! 【川平石崎マンタシティ】透視度30m 透視度抜群のマンタポイントの水面にはユメウメイロが集まって デデーんと今日もマンタが登場してくれました(^^)/ ~(^^)/
-
2025年08月14日 盆休みはマンタダイブ!
はいさーい!相変わらず窒素は溜まってもお金は貯まらないコーキでーす(^^)/ 盆休み真っ只中の今日はファンダイビング&シュノーケリングで海へGO~☆彡 気温32℃ 水温27℃ 東の風 晴れ 【大崎ハナゴイリーフ】透視度10m 人気のアオウミガメや オドリハゼ ゴマウツボなどなどウォッチング~! 【大崎ドロップ】透視度15m ムチカラマツのガラスハゼや ノコギリダイ、アカマツカサ、アマミスズメダイの群れ ハマクマノミなどに会えました! キッズはダイブで夏の海遊びを満喫~ イェーイ! 【川平石崎マンタシティ】透視度25m 今日はお久しぶりのマンタダイブとなりましたよぉ~! 最近、外しまくっていたので嬉しすぎる~!しかも3枚 透視度が良かったので水面からでもハッキリ見える~! おぉぉっと!パイロットフィッシュを引き連れてコッチへキターーー 大接近&大迫力!!! 安全停止中も 近くをマンタが通り過ぎて行きましたよ! 盆休みの良い思い出になったかなぁ(^^)/
-
2025年08月12日 台風前の
はいさーい!相変わらず窒素は溜まってもお金は貯まらないコーキでーす(^^)/ 台風11号が接近中の石垣島~ 今日はファンダイビング&シュノーケリングで海へGO~☆彡 気温34℃ 水温28℃ 北東の風やや強く 晴れ 【竹富島ジャガイモ】透視度15m コモンシコロサンゴ周りにはヨスジフエダイやノコギリダイ、デバスズメダイたちが群れ群れ~ 水底にはソラスズメダイたちがいましたよ! 【名蔵湾ロコロック】透視度12m ミドリイシ系のカラフルサンゴパラダイスにはデバスズメダイやアサドスズメダイ、クロリボンスズメダイ、モンツキスズメダイ、アカネハナゴイ&キンギョハナダイたちが賑わい~☆彡 オビイシヨウジや クリーニング中のアカククリなどに会えました! 【大崎カメハウス】透視度20m 人気のアオウミガメの甲羅の上をよく見ると イシガキカエルウオが散策中でした! 砂地ではカクレクマノミやチンアナゴなどなど 台風前にたくさん遊んで今日はぐっすり寝れそうですね! 明日は台風の影響で全てのコース中止となります。 14日から催行予定です!ではでは~(^^)/
Warning: Attempt to read property "max_num_pages" on array in /home/pctech4649/painushima-divesite.com/public_html/system/wp-content/themes/pct/archive-blog.php on line 38




