2025年
-
2025年06月26日 黒島&竹富へ~
はいさーい!相変わらず窒素は溜まってもお金は貯まらないコーキでーす(^^)/ 今日はファンダイビング&体験ダイビングライセンス講習で竹富島・黒島の海へGO~☆彡 気温33℃ 水温28℃ 東の風 晴れ 【黒島テラピー】透視度25m まずは癒しの砂地からスタートして太陽も最高~ スケスケのスカシテンジクダイたちがキラキラと綺麗~ カクレクマノミやハマクマノミ、ヨスジフエダイの幼魚、グルクン幼魚 砂地には危険を感じると砂の中に隠れるホシテンスの幼魚 お散歩中のミヤケテグリなどなど 【黒島V字ドロップ】透視度20m 水中景観がガラリと変わってドロップオフのワイルドな地形にはノコギリダイや 擬態上手なエンマゴチや ハナゴイ幼魚 タヌキイロウミウシ ウルトラマンホヤ ヒトヅラハリセンボンなどに会えて 体験ダイビングも OWDライセンス講習も無事終了~ 【竹富島トカキンの根】透視度15m カスミチョウチョウウオが群れて 透視度がイマイチで分かりにくいですが 深ーいところでイソマグロに会えましたぁ(^^)/
-
2025年06月25日 真夏日&晴れが続く石垣島~
はいさーい!相変わらず窒素は溜まってもお金は貯まらないコーキでーす(^^)/ 真夏日&晴れが続く石垣島~ 今日はファンダイビング&ライセンス講習&体験ダイビング&シュノーケリングで石崎・大崎の海へGO~☆彡 気温33℃ 水温28℃ 南の風 晴れ 【川平石崎マンタシティ】透視度15m 朝一でマンタポイントへ~ しかーしマンタの気配はなし($・・)/~~~ 息継ぎしに浮上してきたウミヘビ 水面下のキビナゴがキラキラでしたぁ 【大崎ハナゴイリーフ】透視度15m アカネハナゴイ&キンギョハナダイの楽園や ハマサンゴにはお花みたいにカラフルなイバラカンザシ 棒みたいなアオヤガラ~ ファンダイビングではアオウミガメと一緒に 体験ダイビングもバッチリ潜れて クマノミなどに会えましたぁ(^^)/
-
2025年06月24日 圧巻のキンメモドキ
はいさーい!相変わらず窒素は溜まってもお金は貯まらないコーキでーす(^^)/ 今日も晴れ~最高のロケーションでしたよぉ ファンダイビング&シュノーケリングで石西礁湖・石崎の海へGO~☆彡 気温33℃ 水温28℃ 南の風 晴れ 【浜島東】透視度15m 圧巻のキンメモドキの群れをはじめ、スカシテンジクダイ、クロスジスカシテンジクダイ、ウスモモテンジクダイ、グルクン幼魚などの群れたちを ハナミノカサゴが狙ってました! 【マサーグチ】透視度20m ここはサンゴがモリモリの楽園でーす! テングカワハギやスズメダイ各種が賑わってましたぁ 【川平石崎マンタシティ】透視度15m 今日はマンタに会えましたよ~! 最近、水温が上がって夏バテ気味なのか?! 遭遇率が下がってますがホバリングシーンが見れましたぁ(^^)/
-
2025年06月23日 屋良部のバラクーダ!
はいさーい!相変わらず窒素は溜まってもお金は貯まらないコーキでーす(^^)/ 今日はファンダイビングで西表島・小浜島・屋良部埼・石崎の海へGO~☆彡 気温33℃ 水温28℃ 南の風 晴れ 【野原曽根】透視度15m 久しぶりに午前中はドリフトダイブ~ 大物狙いでエントリーするとホワイトッチップシャークやイソマグロに会えました! 【ヨナラ水道レイリバー】透視度15m 待望のマンタには会えずでしたが・・・マダラトビエイに逢えました! 【屋良部崎コーナー】透視度15m 沖合いの中層にはバラクーダ&ロウニンアジ&イソマグロに遭遇! コバンザメのペアや ウメイロモドキなどのグルクンがワシャワシャでした~! 【川平石崎マンタステーション】透視度15m 最近、マンタの出が悪く今日も外しちゃいましたが アオウミガメや ハナゴイの群れが綺麗でしたぁ(^^)/
-
2025年06月22日 カメの頭に乗っちゃってる~!
はいさーい!相変わらず窒素は溜まってもお金は貯まらないコーキでーす(^^)/ 今日はファンダイビング&体験ダイビングで遊んで来ましたぁ☆彡 気温32℃ 水温28℃ 南西の風 晴れ 【大崎カメハウス】透視度15m イシガキカエルウオがウミガメの頭に乗っちゃってる~! 近づいた魚の鱗をかじる悪そうな顔したクロスジギンポは穴から出たり入ったり 他にもハナビラクマノミやカクレクマノミ、チンアナゴ、 そしてこの時期は大変危険なペアのゴマモンガラに執拗に追いかけられて トラウマになるぐらい恐怖でした(=゚ω゚)ノ 【御神崎灯台北】透視度20m お次は洞窟ポイントへ~ 超ミニサイズのカクレクマノミ クマノミ&イソギンチャクモエビ グルクマの群れや モンツキカエルウオなどなど 【川平石崎マンタシティ】透視度15m 先日は1.5時間待ちで外しましたが、 今日は15分待ちでビンゴ~! 1枚のマンタ♂がメインの根でクリーニング じっくりマンタウォッチング出来ましたぁ(^^)/
-
2025年06月21日 OWDライセンスGET
はいさーい!相変わらず窒素は溜まってもお金は貯まらないコーキでーす(^^)/ 今日はマンツーマンでオープンウォーターダイバーライセンス講習でーす☆彡 気温32℃ 水温28℃ 南の風 快晴 【多田浜】透視度15m 先日より器材セッティングや 眠気と格闘しながらの学科講習も コンパスナビゲーションの使い方などなど練習して 水中ではサザナミヤッコや コウイカの仲間コブシメ クチナガイシヨウジ インドカエルウオなどウォッチングしながら 海洋実習も順調に進み 見事にOWDライセンスGETでーす! おめでとうございま~す☆彡 次回はファンダイビングでお待ちしておりまーす(^^)/
-
2025年06月20日 洞窟に差し込む眩い光
はいさーい!相変わらず窒素は溜まってもお金は貯まらないコーキでーす(^^)/ 今日はファンダイビングで大崎・御神崎・石崎の海へGO~☆彡 気温32℃ 水温28℃ 南の風 晴れ 【大崎カメハウス】透視度12m エントリーして水面を見上げると太陽&グルクマの群れがビュイーン アオウミガメの甲羅にはイシガキカエルウオちゃん! 砂地ではカクレクマノミに ガーデンイールのチンアナゴたちや 完全に砂に擬態していたミナミウシノシタなどなど~ 【御神崎灯台南】透視度15m 洞窟がいくつもあるポイントへ 上向きで泳ぐアオギハゼや 光る貝のウコンハネガイ 天井にはダイバーの泡が溜まって鏡のように水底が反射して映り込んでました! メインの洞窟には眩いぐらいの光が差し込んで綺麗でしたぁ 【川平石崎マンタシティ】透視度15m 1時間半も順番待ちしてエントリー 待てど暮らせどミニマンタと遊んでみても・・・ 今日はノーマンタでした($・・)/~~~ こんなマンタが見たかったなぁ 安全停止ではエンマゴチに逢えました(^^)/
-
2025年06月19日 砂地&小魚
はいさーい!相変わらず窒素は溜まってもお金は貯まらないコーキでーす(^^)/ 今日はファンダイビングで石西礁湖&竹富南エリアの砂地の海へGO~☆彡 気温32℃ 水温28℃ 南東の風 晴れ 【浜島東】透視度10m 砂地には透明で小さなオシャレカクレエビや 幼魚の頃は浅場の砂地の根に住んでるシロブチハタ 砂地に筒状の穴を掘って住んでるトゲアナエビなどなど~ 【浜島東 天竺】透視度10m これは圧巻!小魚の代表格キンメモドキが大発生~ 穴に出入りするヒトスジギンポだけで30分遊んでも飽きないわぁ 目の形や動きが面白いトラフシャコなどなど~ 【竹富島ジャガイモの根】透視度15m メインのコモンシコロサンゴにはヨスジフエダイを始めデバスズメダイ、ノコギリダイ、ウケグチイットウダイなどが群れ群れ~ オドリハゼ&ダンスゴビーシュリンプ ハナミノカサゴ若魚などに逢えましたぁ(^^)/
-
2025年06月18日 3舞で求愛のダンス
はいさーい!相変わらず窒素は溜まってもお金は貯まらないコーキでーす(^^)/ <div data-mode="normal" data-oembed="1" data-provider="youtube" id="arve-youtube-wmdwpvnxcda" style="max-width:840px;" class="arve"> <div class="arve-inner"> <div style="aspect-ratio:840/473" class="arve-embed arve-embed--has-aspect-ratio"> <div class="arve-ar" style="padding-top:56.309524%"></div> <iframe allow="accelerometer 'none';autoplay 'none';bluetooth 'none';browsing-topics 'none';camera 'none';clipboard-read 'none';clipboard-write;display-capture 'none';encrypted-media 'none';gamepad 'none';geolocation 'none';gyroscope 'none';hid 'none';identity-credentials-get 'none';idle-detection 'none';keyboard-map 'none';local-fonts;magnetometer 'none';microphone 'none';midi 'none';otp-credentials 'none';payment 'none';picture-in-picture;publickey-credentials-create 'none';publickey-credentials-get 'none';screen-wake-lock 'none';serial 'none';summarizer 'none';sync-xhr;usb 'none';web-share;window-management 'none';xr-spatial-tracking 'none';" allowfullscreen="" class="arve-iframe fitvidsignore" credentialless data-arve="arve-youtube-wmdwpvnxcda" data-lenis-prevent="" data-src-no-ap="https://www.youtube-nocookie.com/embed/WMdWpvnxcdA?feature=oembed&iv_load_policy=3&modestbranding=1&rel=0&autohide=1&playsinline=0&autoplay=0" frameborder="0" height="473" loading="lazy" name="" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" sandbox="allow-scripts allow-same-origin allow-presentation allow-popups allow-popups-to-escape-sandbox" scrolling="no" src="https://www.youtube-nocookie.com/embed/WMdWpvnxcdA?feature=oembed&iv_load_policy=3&modestbranding=1&rel=0&autohide=1&playsinline=0&autoplay=0" title="" width="840"></iframe> </div> </div> <script type="application/ld+json">{"@context":"http:\/\/schema.org\/","@id":"https:\/\/www.painushima-divesite.com\/blog\/%ef%bc%93%e8%88%9e%e3%81%a7%e6%b1%82%e6%84%9b%e3%81%ae%e3%83%80%e3%83%b3%e3%82%b9\/#arve-youtube-wmdwpvnxcda","type":"VideoObject","embedURL":"https:\/\/www.youtube-nocookie.com\/embed\/WMdWpvnxcdA?feature=oembed&iv_load_policy=3&modestbranding=1&rel=0&autohide=1&playsinline=0&autoplay=0"}</script> </div> 今日はファンダイビング&体験ダイビングで大崎・崎枝・石崎の海へGO~☆彡 気温31℃ 水温28℃ 南の風 晴れ 【大崎カメハウス】透視度15m アオウミガメが休憩中~ イシガキカエルウオが甲羅に乗ってお散歩してましたよ 砂地ではカクレクマノミやチンアナゴなどに逢えました~! 【崎枝ビッグアーチ】透視度20m 大きな洞窟内へ~中にはアカマツカサやハタンポがいて 中層を泳いでいる時にはグルクマの群れがビュイーンと通り過ぎて行きました! 【川平石崎マンタシティ】透視度15m 今日のマンタポイントは激アツでしたよ~! ♀♂♂の3枚でグリングリンとアクロバティックに 旋回&バク宙しまくりで 求愛のダンスでダイバー大興奮!!! うぁ~またコッチにキターーー!!! 大迫力のマンタウォッチングでしたぁ(^^)/
Warning: Attempt to read property "max_num_pages" on array in /home/pctech4649/painushima-divesite.com/public_html/system/wp-content/themes/pct/archive-blog.php on line 38




