2025年
-
2025年09月17日 会いたかったウミガメ
はいさーい!相変わらず窒素は溜まってもお金は貯まらないコーキでーす(^^)/ 今日はファンダイビング&体験ダイビングで海へGO~☆彡 気温33℃ 水温29℃ 南東の風 晴れ 【名蔵湾ロコロック】透視度20m 極上のカラフルサンゴ群生してスズメダイもたくさんでーす! 湾内なのでネオンテンジクダイも! 【大崎カメハウス】透視度20m イエーイ!会いたかったウミガメがあちこちに! 甲羅にはイシガキカエルウオが乗ってましたよ! 初体験ダイビングもハマクマノミや アオウミガメに逢えて 石垣島の海満喫出来ましたぁ(^^)/
-
2025年09月16日 曽根ドリでアドレナリン放出
はいさーい!相変わらず窒素は溜まってもお金は貯まらないコーキでーす(^^)/ 今日はリピーターさんとマンツーマンで小浜島・西表島方面へGO~☆彡 気温32℃ 水温29℃ 東の風 晴れ 【野原曽根/野原曽根】透視度15m 久しぶりに大物狙いでドリフトダイビング~! 大きなカスミアジやロウニンアジ ツムブリの群れ~ ギンガメアジの壁のような群れ~ 中層にはバラクーダの群れ~ 2本目はマンタも3枚見れて曽根ドリでアドレナリン放出しまくりでした! 【小浜島ノースパラダイス】透視度15m ノコギリハギbabyこのサイズは可愛いすぎる! 深場ではピンクのヤギにピグミーシーホース♡ タツノオトシゴ属1種の1改め 最近コダマタツという標準和名が付きましたねー(^^)/
-
2025年09月15日 カマスの群れ
はいさーい!相変わらず窒素は溜まってもお金は貯まらないコーキでーす 今日はファンダイビング&体験ダイビング&シュノーケリングで海へGO~☆彡 リピーターのMさん記念の250ダイブでしたぁ!おめでと~ 気温32℃ 水温29℃ 東の風 晴れ 【御神崎コーラルウエーブ】透視度20m リュウキュウキッカサンゴ畑が広がってる~ アオウミガメが休憩中でした! 太陽のシャワー&ノコギリダイの群れなどなど 【底地沖グルクンの根】透視度20m 25m以深の深場にはスミレナガハナダイ♂ ここはオスとメスの数が同じくらいのようで ハーレム状態じゃないような気がする! ハマクマbaby♡ コクテンフグなどなど 【川平石崎マンタシティ】透視度15m イシガキカエルウオとマンタ待ち・・・・待ち・・・ まさかのマンタゼロ”(-“”-)” でもホソカマスの群れに逢えましたぁ(^^)/
-
2025年09月14日 渋々スクランブル
はいさーい!相変わらず窒素は溜まってもお金は貯まらないコーキでーす(^^)/ 今日はファンダイビング&体験ダイビング&シュノーケリングで海へGO~☆彡 気温33℃ 水温28℃ 南東の風 晴れ 【黒島ホワイトベース】透視度15m 癒しの砂地にポツンと根にはグルクン&スカシテンジクダイが集まり ユニークな模様のタテジマキンチャクダイbabyや クリーナーのアカシマシラヒゲエビにはエステしてもらいました! 【パナリビッグコーナー】透視度30m スコーンと抜けたブルーな海にはアオウミガメや 大きなイシガキフグ オオアカホシサンゴガニなどなど 【川平石崎マンタスクランブル】透視度20m シティは大渋滞でしたので、渋々スクランブルへ やっぱ会えないかなぁと思っていた いきなり背後からマンタの登場でーす! ラッキー☆彡ありがたや~(^^)/
-
2025年09月13日 イルカと出会う幸せ!
はいさーい!相変わらず窒素は溜まってもお金は貯まらないコーキでーす(^^)/ 今日はファンダイビング&体験ダイビング&シュノーケリングで海へGO~☆彡 気温32℃ 水温28℃ 東の風 晴れ一時雨 【竹富島ジャガイモの根】透視度25m コモンシコロサンゴにはスカシテンジクダイがキラキラでヨスジフエダイやデバスズメダイたちも賑わって! 砂地ではな・な・なんとエソに捕食されるショッキングな瞬間に遭遇! 捕食の瞬間撮りたかったなぁ おそらくミナミコブヌメリっぽい!アーメン 【御神崎オープンハート】透視度10~15m リーフエッジには流れに向かってハナゴイの群れや いつもの根で休憩中のアオウミガメ 縦長のハートに見えるアーチなど 【川平石崎マンタステーション】透視度20m 亀裂の中からホワイトッチップシャーク バッタリ移動中にマンタと遭遇でーす! そしてなんと言っても今日一はカメでもサメでもマンタでもなく イルカちゃんでーす! <div data-mode="normal" data-oembed="1" data-provider="youtube" id="arve-youtube-fkp_ag6emdu" style="max-width:840px;" class="arve"> <div class="arve-inner"> <div style="aspect-ratio:840/473" class="arve-embed arve-embed--has-aspect-ratio"> <div class="arve-ar" style="padding-top:56.309524%"></div> <iframe allow="accelerometer 'none';autoplay 'none';bluetooth 'none';browsing-topics 'none';camera 'none';clipboard-read 'none';clipboard-write;display-capture 'none';encrypted-media 'none';gamepad 'none';geolocation 'none';gyroscope 'none';hid 'none';identity-credentials-get 'none';idle-detection 'none';keyboard-map 'none';local-fonts;magnetometer 'none';microphone 'none';midi 'none';otp-credentials 'none';payment 'none';picture-in-picture;publickey-credentials-create 'none';publickey-credentials-get 'none';screen-wake-lock 'none';serial 'none';summarizer 'none';sync-xhr;usb 'none';web-share;window-management 'none';xr-spatial-tracking 'none';" allowfullscreen="" class="arve-iframe fitvidsignore" credentialless data-arve="arve-youtube-fkp_ag6emdu" data-lenis-prevent="" data-src-no-ap="https://www.youtube-nocookie.com/embed/FKP_aG6eMDU?feature=oembed&iv_load_policy=3&modestbranding=1&rel=0&autohide=1&playsinline=0&autoplay=0" frameborder="0" height="473" loading="lazy" name="" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" sandbox="allow-scripts allow-same-origin allow-presentation allow-popups allow-popups-to-escape-sandbox" scrolling="no" src="https://www.youtube-nocookie.com/embed/FKP_aG6eMDU?feature=oembed&iv_load_policy=3&modestbranding=1&rel=0&autohide=1&playsinline=0&autoplay=0" title="" width="840"></iframe> </div> </div> <script type="application/ld+json">{"@context":"http:\/\/schema.org\/","@id":"https:\/\/www.painushima-divesite.com\/blog\/%e3%82%a4%e3%83%ab%e3%82%ab%e3%81%a8%e5%87%ba%e4%bc%9a%e3%81%86%e5%b9%b8%e3%81%9b%ef%bc%81\/#arve-youtube-fkp_ag6emdu","type":"VideoObject","embedURL":"https:\/\/www.youtube-nocookie.com\/embed\/FKP_aG6eMDU?feature=oembed&iv_load_policy=3&modestbranding=1&rel=0&autohide=1&playsinline=0&autoplay=0"}</script> </div> 帰港途中の航路で30頭以上の群れに遭遇出来ちゃいました(^^)/ マジ幸せすぎる~
-
2025年09月12日 ド迫力マンタ
はいさーい!相変わらず窒素は溜まってもお金は貯まらないコーキでーす(^^)/ 気温32℃ 水温28℃ 北東~東の風 晴れ 【御神崎コーラルウエーブ】透視度10~15m リーフ上にはイッテンチョウチョウウオのペアや アオウミガメが休憩中! キャベツ畑みたいなリュウキュウキッカサンゴの群生 アカヒメジ&ノコギリダイの群れと安全停止でした! 【御神崎灯台南】透視度10~15m エントリー前は曇ってましたが、ちょうどメインの洞窟では いい感じの光が差し込んで綺麗~☆彡 洞窟内には小ぶりのカノコイセエビ! 浅瀬ではクマノミbaby モンツキカエルウオなどなど 【川平石崎マンタシティ】透視度10~15m エントリーするとすでにマンタが~ メインの根じゃないけどガッツリホバリング~ この眺めはダイバー冥利に尽きる! 船に戻る時にはいなくなったマンタがまた戻ってきた~!!! コッチへ来る~!!!キターーー!!! ド迫力マンタでしたぁ(^^)/
-
2025年09月10日 座礁船の前で
はいさーい!相変わらず窒素は溜まってもお金は貯まらないコーキでーす(^^)/ 今日はスキンダイビングで離島エリアの海へGO~☆彡 気温32℃ 水温29℃ 東の風 晴れ 【小浜島北リーフ】透視度15m テーブルサンゴが群生するポイントへ~ 沖合には2匹の泳ぐアオウミガメなどなど 【西表島野原ケーブ】透視度30m サンゴ周りには4匹のテングカワハギたち家族かな!? クマノミbabyやハマクマノミbabyなどなど 【西表島赤離り座礁船沖】透視度25m 遠浅のリーフを進むとドドドーンと大きな座礁船が見れちゃいます! ウミシダにはコマチコシオリエビなどなど 洞窟もあるポイントで離島の海満喫でしたぁ(^^)/
-
2025年09月08日 3色の
はいさーい!相変わらず窒素は溜まってもお金は貯まらないコーキでーす(^^)/ 今日は体験ダイビングで海へGO~☆彡 気温32℃ 水温29℃ 北西~西の風 雨のち晴れ 【大崎アカククリの館】透視度10m ツバメウオの仲間アカククリが群れるポイントへ~ キンメモドキやクロスジスカシテンジクダイなどの小魚を狙ってユカタハタが集まって! 黒のハダカハオコゼ 白のハダカハオコゼ 赤のハダカハオコゼと3色盛り 初体験ダイブではカクレクマノミなどに逢えました!
-
2025年09月06日 真上を通過して行きましたぁ
はいさーい!相変わらず窒素は溜まってもお金は貯まらないコーキでーす(^^)/ 今日はamとpmで体験ダイビング&シュノーケリングで海へGO~☆彡 気温33℃ 水温28℃ 南東の風 晴れ 【名蔵湾ロコロック/大崎ドロップ】透視度15m 湾内ではネオンテンジクダイ&クロリボンスズメダイが群れ群れで 大崎ではアオウミガメと会えましたよぉ! 【竹富島ジャガリコ】透視度15m 色んなカラフルサンゴが群生しまくりの パラダイスで最高でしたよ! 【川平石崎マンタスクランブル】透視度25m シティはpmも大混雑で諦めてスクランブルへ するとキターーー待望のマンタ様! 超至近距離で遭遇出来て 真上を通過して行きましたぁ(^^)/
Warning: Attempt to read property "max_num_pages" on array in /home/pctech4649/painushima-divesite.com/public_html/system/wp-content/themes/pct/archive-blog.php on line 38




