2025年
-
2025年08月14日 盆休みはマンタダイブ!
はいさーい!相変わらず窒素は溜まってもお金は貯まらないコーキでーす(^^)/ 盆休み真っ只中の今日はファンダイビング&シュノーケリングで海へGO~☆彡 気温32℃ 水温27℃ 東の風 晴れ 【大崎ハナゴイリーフ】透視度10m 人気のアオウミガメや オドリハゼ ゴマウツボなどなどウォッチング~! 【大崎ドロップ】透視度15m ムチカラマツのガラスハゼや ノコギリダイ、アカマツカサ、アマミスズメダイの群れ ハマクマノミなどに会えました! キッズはダイブで夏の海遊びを満喫~ イェーイ! 【川平石崎マンタシティ】透視度25m 今日はお久しぶりのマンタダイブとなりましたよぉ~! 最近、外しまくっていたので嬉しすぎる~!しかも3枚 透視度が良かったので水面からでもハッキリ見える~! おぉぉっと!パイロットフィッシュを引き連れてコッチへキターーー 大接近&大迫力!!! 安全停止中も 近くをマンタが通り過ぎて行きましたよ! 盆休みの良い思い出になったかなぁ(^^)/
-
2025年08月12日 台風前の
はいさーい!相変わらず窒素は溜まってもお金は貯まらないコーキでーす(^^)/ 台風11号が接近中の石垣島~ 今日はファンダイビング&シュノーケリングで海へGO~☆彡 気温34℃ 水温28℃ 北東の風やや強く 晴れ 【竹富島ジャガイモ】透視度15m コモンシコロサンゴ周りにはヨスジフエダイやノコギリダイ、デバスズメダイたちが群れ群れ~ 水底にはソラスズメダイたちがいましたよ! 【名蔵湾ロコロック】透視度12m ミドリイシ系のカラフルサンゴパラダイスにはデバスズメダイやアサドスズメダイ、クロリボンスズメダイ、モンツキスズメダイ、アカネハナゴイ&キンギョハナダイたちが賑わい~☆彡 オビイシヨウジや クリーニング中のアカククリなどに会えました! 【大崎カメハウス】透視度20m 人気のアオウミガメの甲羅の上をよく見ると イシガキカエルウオが散策中でした! 砂地ではカクレクマノミやチンアナゴなどなど 台風前にたくさん遊んで今日はぐっすり寝れそうですね! 明日は台風の影響で全てのコース中止となります。 14日から催行予定です!ではでは~(^^)/
-
2025年08月11日 山の日も海でーす!
はいさーい!相変わらず窒素は溜まってもお金は貯まらないコーキでーす(^^)/ 山の日の今日もファンダイビング&体験ダイビングで海へGO~☆彡 気温33℃ 水温28℃ 南東の風 晴れ 【大崎アカククリの館】透視度15m メインの根にはクロスジスカシテンジクダイやキンメモドキたちが群れて ライトに反射して光るウコンハネガイ ハナビラクマノミbabyなどに逢えました! 【崎枝ビッグアーチ】透視度20m なかなかグッドな青い海やぁ 洞窟内には光が差し込んで綺麗~ 安全停止の浅場にはオキナワスズメダイたちが沢山でした! 【川平石崎マンタシティ】透視度25m イシガキカエルウオとマンタ待ち~ こーんな感じでマンタが登場・・・とは行きませんでしたトホホ 今日で3連敗かぁショックすぎる! 明日から台風11号の影響が出そうです。
-
2025年08月10日 鏡に映るのは
はいさーい!相変わらず窒素は溜まってもお金は貯まらないコーキでーす(^^)/ 今日はファンダイビング&体験ダイビングで海へGO~☆彡 気温32℃ 水温28℃ 南西の風 晴れ 【大崎ドロップ】透視度20m ヤマブキハゼは鏡に映る姿に興味津々! 他にもアオウミガメや ハマクマノミなどなど 体験ダイビングも大成功! 【御神崎オープンハート】透視度25m ハナゴイの群れや カクレクマノミ 洞窟内で上を見上げると素敵な♡型のアーチが! 沖合いでウミガメにも逢えました! 【川平石崎マンタシティ】透視度20~30m 2連敗は避けたかったですが・・・まさかのマンタ無し”(-“”-)” 明日は絶対見たいなー(^^)/
-
2025年08月09日 待てど暮らせど
はいさーい!相変わらず窒素は溜まってもお金は貯まらないコーキでーす(^^)/ 今日はファンダイビング&シュノーケリングで海へGO~☆彡 気温33℃ 水温28℃ 南の風 晴れ 【大崎カメハウス】透視度15m ファンダイビングではチンアナゴやクマノミ各種 ユビエダハマサンゴ周辺にはノコギリハギや アオウミガメなどなどウォッチング~! 【川平石崎マンタシティ】透視度25m アカツメサゴヤドカリとマンタ待ち・・・待てど暮らせどマンタは現れず・・・ 久しぶりに外しました~(-_-)/~~~ピシー!ピシー! キビナゴが最盛期で凄い数でカツオやアジサシにアタックされてました! 【竹富島ジャガリコの根】透視度10m 透視度はイマイチでしたがサンゴが抜群!!! デバスズメダイbabyや 真っ赤な目がクリクリなアカメハゼ 素敵な柄のテングカワハギ 穴から警戒するヒナギンポ 食事中のゴマモンガラなどに会えましたぁ(^^)/
-
2025年08月08日 華やか過ぎる~!
はいさーい!相変わらず窒素は溜まってもお金は貯まらないコーキでーす(^^)/ 今日はファンダイビング&レスキューダイバー講習&OWDライセンス講習で海へGO~☆彡 気温32℃ 水温28℃ 南の風 晴れ 【大崎ハナゴイリーフ/ドロップ】透視度15m アカネハナゴイ&キンギョハナダイたちが華やか過ぎる~! 泳いで移動中だったニセゴイシウツボ ジャノメナマコに住むウミウシカクレエビ 今日も愛嬌があって癒しのアオウミガメ~ レスキューダイバー講習も OWDライセンス講習も無事終了で~す!
-
2025年08月07日 上・上・真上にマンタが!
はいさーい!相変わらず窒素は溜まってもお金は貯まらないコーキでーす(^^)/ 今日はOWDライセンス講習&体験ダイビングで海へGO~☆彡 気温32℃ 水温28℃ 南の風 晴れ 【大崎ハナゴイリーフ】透視度15m キンギョハナダイ&アカネハナゴイのパラダイス~ アオウミガメが息継ぎしに浮上してめちゃ近くで見れました! 体験ダイビングではハマクマノミや ハマサンゴに花が咲いたようにカラフルなイバラカンザシがたくさん! キッズも初ダイブ大成功でした~! OWDライセンス講習もライセンスGETおめでと~! 【川平石崎マンタシティ】透視度20m 今日のマンタはいなくなったと思えば背後から2枚で現れた~! 下見てる場合じゃないですよー!上・上・真上にマンタが! 颯爽と通りすぎたかと思えば 別のマンタがやって来て これまた超至近距離を通過して 最高にエキサイティングでした~(^^)/
-
2025年08月06日 真夏日続く石垣島
はいさーい!相変わらず窒素は溜まってもお金は貯まらないコーキでーす(^^)/ 南寄りの風で真夏日が続く石垣島~ 今日はファンダイビング&ライセンス講習&体験ダイビングで海へGO~☆彡 気温32℃ 水温28℃ 南西の風 晴れ 【大崎カメハウス】透視度20m イエーイ!念願のカメとツーショット 安定して人気のウミガメに高確率で逢える石垣島NO.1カメポイント 【川平石崎マンタシティ】透視度30m 今日は抜群の透明度でブルーの海のマンタポイントは マンタもバッチリ登場~! 2枚が同時にホバリングシーンも ファンダイビングも 体験ダイビングも ライセンス講習も 最高のマンタウォッチングになりましたぁ(^^)/
-
2025年08月05日 極上サンゴに癒されて
はいさーい!相変わらず窒素は溜まってもお金は貯まらないコーキでーす(^^)/ 今日はファンダイビング&OWDライセンス講習で竹富島北エリアの海へGO~☆彡 気温32℃ 水温27℃ 南西の風 晴れ 【ジャガリコ西/ジャガリコ】透視度10~15m ここは八重山でも屈指のサンゴの楽園ポイント~! デバスズメダイbabysがサンゴのお家を出たり入ったり! お散歩中のイシガキカエルウオや ナガレハナサンゴにはニセアカホシカクレエビ ドクウツボはホンソメワケベラのクリーニングでリラックス レアなヤスジチョウチョウウオbaby 若魚のチョウチョウコショウダイ ドドーンと大きなコモンシコロサンゴ周辺には デバスズメダイの群れ群れ だいぶ減っちゃいましたがキンメモドキ&スミツキアトヒキテンジクダイ 初日のライセンス講習も順調に進んで! サンゴを眺めながらの安全停止は最高~! 極上サンゴに癒されましたぁ~(^^)/
Warning: Attempt to read property "max_num_pages" on array in /home/pctech4649/painushima-divesite.com/public_html/system/wp-content/themes/pct/archive-blog.php on line 38




