ブログ一覧
-
2025年08月07日 上・上・真上にマンタが!
はいさーい!相変わらず窒素は溜まってもお金は貯まらないコーキでーす(^^)/ 今日はOWDライセンス講習&体験ダイビングで海へGO~☆彡 気温32℃ 水温28℃ 南の風 晴れ 【大崎ハナゴイリーフ】透視度15m キンギョハナダイ&アカネハナゴイのパラダイス~ アオウミガメが息継ぎしに浮上してめちゃ近くで見れました! 体験ダイビングではハマクマノミや ハマサンゴに花が咲いたようにカラフルなイバラカンザシがたくさん! キッズも初ダイブ大成功でした~! OWDライセンス講習もライセンスGETおめでと~! 【川平石崎マンタシティ】透視度20m 今日のマンタはいなくなったと思えば背後から2枚で現れた~! 下見てる場合じゃないですよー!上・上・真上にマンタが! 颯爽と通りすぎたかと思えば 別のマンタがやって来て これまた超至近距離を通過して 最高にエキサイティングでした~(^^)/
-
2025年08月06日 真夏日続く石垣島
はいさーい!相変わらず窒素は溜まってもお金は貯まらないコーキでーす(^^)/ 南寄りの風で真夏日が続く石垣島~ 今日はファンダイビング&ライセンス講習&体験ダイビングで海へGO~☆彡 気温32℃ 水温28℃ 南西の風 晴れ 【大崎カメハウス】透視度20m イエーイ!念願のカメとツーショット 安定して人気のウミガメに高確率で逢える石垣島NO.1カメポイント 【川平石崎マンタシティ】透視度30m 今日は抜群の透明度でブルーの海のマンタポイントは マンタもバッチリ登場~! 2枚が同時にホバリングシーンも ファンダイビングも 体験ダイビングも ライセンス講習も 最高のマンタウォッチングになりましたぁ(^^)/
-
2025年08月05日 極上サンゴに癒されて
はいさーい!相変わらず窒素は溜まってもお金は貯まらないコーキでーす(^^)/ 今日はファンダイビング&OWDライセンス講習で竹富島北エリアの海へGO~☆彡 気温32℃ 水温27℃ 南西の風 晴れ 【ジャガリコ西/ジャガリコ】透視度10~15m ここは八重山でも屈指のサンゴの楽園ポイント~! デバスズメダイbabysがサンゴのお家を出たり入ったり! お散歩中のイシガキカエルウオや ナガレハナサンゴにはニセアカホシカクレエビ ドクウツボはホンソメワケベラのクリーニングでリラックス レアなヤスジチョウチョウウオbaby 若魚のチョウチョウコショウダイ ドドーンと大きなコモンシコロサンゴ周辺には デバスズメダイの群れ群れ だいぶ減っちゃいましたがキンメモドキ&スミツキアトヒキテンジクダイ 初日のライセンス講習も順調に進んで! サンゴを眺めながらの安全停止は最高~! 極上サンゴに癒されましたぁ~(^^)/
-
2025年08月04日 ヒメウミガメ現る!!!
はいさーい!相変わらず窒素は溜まってもお金は貯まらないコーキでーす(^^)/ 今日は久しぶりに米原エリアまで遠征してファンダイビング&OWDライセンス講習で海へ~☆彡 気温32℃ 水温25~28℃ 南西の風 曇り時々晴れ 【米原Wリーフ南】透視度20m 国内屈指のサンゴ畑は圧巻でーす! 数種のスズイメダイやハナダイたちが群れて癒されましたぁ 他にもイッテンチョウチョウウオや クマノミ、イシガキカエルウオ、ハタタテハゼ、 セジロクマノミなどなど 【荒川ロックレイク】透視度20m ここは大きな洞窟がいくつもあり地形も入り組んで面白い! 光る貝のウコンハネガイや ネムリブカ、ナポレオンフィッシュ、イソマグロなど大物にも遭遇! ライセンス講習も無事合格~! これからはファンダイブ楽しんじゃいましょ~! 【川平石崎マンタシティ】透視度25m メインの根に到着するとマンタが3枚でホバリング~ しかもアグレッシブに動き回って ダイバーの上・上・ 真上にいますよぉ!!! またキターーー最高~! 船に戻っていると背後からマンタが迫って来た~! ワォ!ワォ!ワォ!お見送りに大興奮~ がしかし今日一はこの子!!! 激レアなヒメウミガメの登場です! 最初はアオウミガメ!?タイマイ!?アカウミガメ!?いやなんか違う・・・ 石垣島では過去に1.2度会った事があるぐらいなのでビックリでした(=゚ω゚)ノ
-
2025年08月03日 真上を通過して大迫力
はいさーい!相変わらず窒素は溜まってもお金は貯まらないコーキでーす(^^)/ 今日はファンダイビング&ライセンス講習&スノーケリングで海へGO~☆彡 気温32℃ 水温28℃ 南西の風 晴れ 【大崎ハナゴイリーフ】透視度15m アオウミガメ&ツバメウオのコラボや ホワイトハウスのハマクマbaby♡などなど 【川平石崎マンタシティ】透視度20m 今日も逢えましたよぉ!マンタ様~ 2枚で同時にホバリング~ おぉ!こっちへ向かってキターーー! ドドーンとマンタが 真上を通過して大迫力でした~!!! 【竹富島ジャガリコの根】透視度10m 沖合には特大のコモンシコロサンゴ 浅場にはカラフルサンゴの楽園でーす! タコが隠れてましたぁ! スノーケリングも たくさん遊んで楽しめましたぁ(^^)/
-
2025年08月02日 おマンタせ~
はいさーい!相変わらず窒素は溜まってもお金は貯まらないコーキでーす(^^)/ 今日はファンダイビング&OWDライセンス講習&体験ダイビングで海へGO~☆彡 気温32℃ 水温28℃ 南西の風 晴れ一時大雨 【大崎ハナゴイリーフ】透視度13m アカヒメジの群れや アオウミガメ~ ツバメウオの群れ~ 無事OWDライセンス講習修了~!おめでと~! 体験ダイビングも上手でしたので次回はライセンス講習ですかね! 【川平石崎マンタシティ】透視度20m なかなかやって来ないなぁ~今日は会えないかな~っと思っていたら おマンタせしました~とばかりにマンタ様の登場でーす! 右に左に旋回してホバリング~ ダイバーさんたちの願いが通じて良かったでーす(^^)/
-
2025年08月01日 8月スタート☆
はいさーい!相変わらず窒素は溜まってもお金は貯まらないコーキでーす(^^)/ 7月最終日の昨日は津波注意報が石垣島でも出ておりましたので、安全を考慮してやむを得ず全てのコーを中止させて頂きましたが、 8月スタートとなる今日はファンダイビング&OWDライセンス講習&体験ダイビング&シュノーケリングで元気よく海へGO~☆彡 気温32℃ 水温27℃ 南西の風 晴れ 【大崎カメハウス】透視度20m 砂地のチンアナゴや この水深では珍しいヒレナガネジリンボウ しかも幼魚が2匹も♡ ウミガメは2匹が仲良く休憩してましたぁ! 【川平石崎マンタシティ】透視度30m そしてお久しぶりのマンタポイントへ~ するとマンタがメインの根でホバリング~ ワオ!真上を通過~最高!!! 水面からシュノーケリングでも バッチリ大きな背中が見えましたぁ OWDライセンス講習は明日もダイバー目指してファイトー(^^)/
-
2025年07月30日 兄妹でダイバーに!
はいさーい!相変わらず窒素は溜まってもお金は貯まらないコーキでーす(^^)/ 今日はファンダイビング&ライセンス講習で石西礁湖エリアの海へGO~☆彡 気温32℃ 水温27℃ 南西の風 晴れ 【竹富島ジャガリコの根】透視度10m サンゴの間にはウスモモテンジクダイや スミツキアトヒキテンジクダイが群れ群れで ホソエダナガレハナサンゴにはニセアカホシカクレエビ レアなヤスジチョウチョウウオもまだ健在でした! OWD初日の講習も順調に進んでまーす! 【三石】透視度15m 黄色のヘラヤガラに レアなヒレグロスズメダイ トリオのテングカワハギ 極上サンゴを眺めながら安全停止~! OWD2日目無事終了で兄妹でダイバーに!おめでと~ 【浜島東】透視度10m キンメモドキ&スカシテンジクダイがゴイスー デバスズメダイ&フタスジリュウキュウスズメダイbabyたちも 可愛くて癒されましたぁ(^^)/
-
2025年07月29日 カナラグチへ
はいさーい!相変わらず窒素は溜まってもお金は貯まらないコーキでーす(^^)/ 今日は台風8号の影響で南西の風が強くウネリもあった石垣島~ ファンダイビング&体験ダイビング&シュノーケリング&OWDライセンス講習で東海岸エリアのカナラグチの海へGO~☆彡 気温31℃ 水温27℃ 南西の風 雨のち曇り 【宮良湾トカキンの根】透視度20m 大物狙いでエントリー ハナゴイやオキナワスズメダイたちが根の先端で頑張って泳いでる~ ダイバーも激流でなかなか前へ進まず・・・疲れました(=゚ω゚)ノ 【カナラグチ ワイルドロック】透視度20m ここはウネリも流れもなく穏やか~ テングカワハギや サザナミヤッコ ダンゴオコゼなどなど 【カナラグチ センターリーフ】透視度20m オキナワスズメダイの群れや ナガレハナサンゴにはカクレエビ亜科のウィル・エウフィリウス スミツキベラbaby 大きなホワイトチップシャークに遭遇~! OWDライセンス講習も順調に進んで明日もファイトー(^^)/
Warning: Attempt to read property "max_num_pages" on array in /home/pctech4649/painushima-divesite.com/public_html/system/wp-content/themes/pct/archive-blog.php on line 38





