ブログ一覧
-
2022年06月18日 梅雨明けは曽根マンタ
はいさーい!相変らず窒素は溜まってもお金は貯まらないコーキでーす(^^)/ 今日は最高に良いお天気の石垣島🌞ようやく梅雨が明けましたよ~ 今年の梅雨は雨の日が多くしかも長かった~ そんな今日はリピーターさんたちと西表方面でFUNダイブでーす! 気温31.9℃ 水温28℃ 透視度30m 南西の風 晴れ 西表島野原 まずは光が差し込む洞窟からスタート 水もめちゃ綺麗で気持ちぃぃぃぃぃ このエリアはケーブやアーチが沢山あってアドベンチャーダイブ満載 大きなカノコイセエビなどが居ましたよぉ! 本日の日替わりランチは回鍋肉丼でした~ のんびりお昼休憩の後は野原曽根でドリフトダイビング 早速トップの隠れ根でマンタがホバリング! グライダーのようにマンタが滑空しております! 最近マンタに逢えてなかったので嬉しすぎる~(^^♪ 1枚のマンタでしたがじっくり至近距離でウォッチング出来ました! よく見ると左のヒレにホンソメワケベラが2匹でクリーニングしてます! ここはビッグポイントなので他にもトカキン(イソマグロ)なども登場して ダイナミックな地形と大物でダイバーさん大大大興奮でした~(^^)/
-
2022年06月17日 迫りくるギンガメ
はいさーい!相変らず窒素は溜まってもお金は貯まらないコーキでーす(^^)/ 今日はおそらく梅雨最終日のどしゃ降り豪雨に見舞われた石垣島~ 竹富北~名蔵・大崎エリアで遊んできましたぁ☆彡 気温30.9℃ 水温28℃ 透視度10~20m 南南西の風 曇り一時どしゃ降り まずは世界的にも珍しい海底温泉からスタート 40℃以上の源泉が湧き出てめちゃ温か~い! 温泉なのでマスクに少し水入れると硫黄の匂いがします! そして2本目は名蔵湾の大物ポイントでギンガメアジの群れに大当たり~ ドドドドドドドドド~こっちに迫りくるギンガメウォールは大迫力でした! 他にもオオメカマスやバラクーダが群れてましたよ~ ラストは大崎でカメ三昧!!!!!!! 計6匹のアオウミガメに遭遇~僕たちダイバーが近寄っても全く気にしてません(=゚ω゚)ノ 午後からご参加の体験ダイビングのカップルさんも無事潜れて カクレクマノミ(ニモ)ちゃんに逢えましたぁ(^^)/
-
2022年06月16日 豪雨&雷
はいさーい!相変らず窒素は溜まってもお金は貯まらないコーキでーす(^^)/ 今日は一時ものすごい豪雨と雷が凄かった石垣島!南風から北風と風回りもあり 明けたかと思いましたがまだ梅雨なんですね~ FUNダイブ&体験ダイブで石西礁湖・石崎エリアで遊んできましたぁ☆彡 気温29.9℃ 水温28℃ 透視度15~20m 南西~北北西 晴れ一時豪雨&雷 まずは石西礁湖エリアからスタート ナンヨウハギbaby♡がデバスズメダイのお家に居候してました! そして三石では何故か個体数が多いユキンコボウシガニ(≧▽≦) 他にもカンザシヤドカリなどなど紹介して そしてラストは川平石崎のマンタポイントへ~ 残念ながらマンタには会えずでしたがハナゴイの群れが綺麗でしたぁ(^^)/
-
2022年06月15日 碁石は分裂して増えるのだ!
はいさーい! 梅雨も終盤に差し掛かりフナムシが増えてきてここ数日ゲスト様よりフナムシの乗船率が上回っております(笑) そんな今日はリピーターのKさんとマンツーマンでFUNダイビングでーす☆彡 気温31.3℃ 水温28℃ 透視度20m 南南西の風 晴れ時々曇り 竹富島エリア 北西からの嫌なウネリがあったので北上コースをやめ南下して竹富南エリアへ 風波だけでウネリもないし誰も来ないからポイント選びたい放題でした(^^♪ 南国ムード満点のヨスジフエダイが群れるコモンシコロサンゴの根からスタート この群れに突撃して包まれるだけで幸せ~ デバスズメダイ&フタスジリュウキュウスズメダイ&ミスジリュウキュウスズメダイたちをただただボーーーっと眺めて癒される~(≧▽≦) やや小さ目のニセゴイシウツボ!以前は小さいサイズはゴイシウツボと別種扱いされていましたが同種だという事で何故かニセゴイシウツボの名が残ったそうな! よーく見ると黒い碁石模様が分裂してきてるのが分かります! そう実はこの模様成魚になるに連れ分裂してどんどん増えるんです! だからゴイシウツボっていないんです!ニセはいるのに(=゚ω゚)ノ実に面白い イソギンチャクのお家が小さすぎて隠れられないカクレクマノミはアカホシカニダマシと同居してました! 他にもコロダイBABYや ミナミハコフグの♀ こちらを睨みつけるヒトヅラハリセンボンに アカシマシラヒゲエビの無料の水中エステサロン!ここのエステティシャンたちは毎回やる気満々なんです! ラストは世界的にも珍しい海底温泉へ♨ 昨年より温泉が湧いてる場所の陥没がどんどん進行してこの先も潜れるか多少不安ではありますが・・・ 硫黄の成分でダイビングの疲れをリフレッシュしてきました(^^)/
-
2022年06月13日 カラフルサンゴが素晴らし~
はいさーい!相変らず窒素は溜まってもお金は貯まらないコーキでーす(^^)/ 今日はシュノーケリングで参加のファミリーさんと初石垣のFUNダイバーさんで海へGO~☆彡 今シーズン一日焼けしたかも・・・肌がひりひりする 気温31.7℃ 水温28℃ 透視度20~25m 南南西の風 晴れ 竹富北~川平石崎エリア エントリーすると太陽がシャキーンで気持ちいいいいぃぃぃ カラフルなミドリイシ系サンゴがモリモリで透視度も抜群でーす! タマイタダキイソギンチャクに独り暮らしのハマクマノミは3本ラインから2本ラインになってもうじき1本になろうとしてました! パープルカラーが綺麗なハナゴイbabyたち(≧▽≦) ちびっ子たちは休憩もそこそこに元気に泳ぎまくり~ 初めて見るハナビラウツボにビックリ(=゚ω゚)ノ大興奮してましたぁ FUNダイバーさんも初の石垣島の海に感動~リクエストのマンタには会えずでしたがまたリベンジでお待ちしておりま~す(^^)/ マンタポイントのテーブルサンゴの群生が素晴らし~!!!!
-
2022年06月12日 おちょぼ口が可愛い
はいさーい!YouTubeで四十肩のストレッチを試してから肩の調子がすこぶる良いコーキでーす(^^)/ 今日も良いお天気でしたよ石垣島~ amは竹富エリアpmは大崎エリアで遊んできましたぁ☆彡 気温30.6℃ 水温28℃ 透視度15~20m 北東~南の風 晴れ メインのコモンシコロサンゴ(通称ジャガイモ)には ヨスジフエダイがむちゃくちゃ群れてまーす! コモンシコロサンゴにはお洒落な帽子を被ったコモンヤドカリが! 普段は砂地をテクテク歩いていますがこんな高い所まで! おそらく登山がしたかったんでしょーね(=゚ω゚)ノ クマノミのお家に居候しているミツボシクロスズメダイbaby♡結構好き おでこの綺麗な青のVラインが素敵なレモンスズメダイbaby♡ 砂漠のサボテンにいたのはハタタテギンポbaby♡ おちょぼ口が可愛いタツノハトコは完全に海藻に擬態してました!!! 大崎エリアは華やかハナゴイの根から ワニみたいなエンマゴチが鎮座! 体験ダイビングではニモちゃんに会えて初ダイブ大成功~ 次回はライセンス講習でお待ちしておりまーす(^^)/
-
2022年06月11日 常夏・南国・石垣島
はいさーい!そんなつもりは無いのに嫁さんの地雷踏みがちのコーキです(^^)/ 今日は常夏でしたよ石垣島~エメラルドグリーンのリーフにエメラルドブルーの海 南国ムード満点のエリアで贅沢OWDライセンス講習☆彡 気温31.5℃ 水温28℃ 透視度15~25m 南南西の風 晴れ 浜島東の砂地ポイントではハダカハオコゼが主役のユビエダハマサンゴに スカシテンジクダイがキラキラキラキラキラキラ~! ヨスジフエダイ幼魚は成魚になると後部の黒い斑紋が薄くなり無くなります! オキナワベニハゼふわふわっと浮いてはこの定位置に戻りの繰り返し お気に入りの場所なんでしょうね! キンセンイチモチ幼魚この時期色んなお魚の幼魚が見れて水中が楽しすぎる! 黄金に輝くキンメモドキの群れは圧巻だぁ~!!! OWDライセンスGET~!おめでとうございます(^^♪ おかわりのFUNダイブではサンゴがギッシリのカラフルな三石エリアへ カクレクマノミや クロヘリシロツバメガイに オガサワラカムリ(通称ユキンコボウシガニ)などに逢えました~(^^)/
-
2022年06月08日 ウォール街☆彡
はいさーい!相変らず窒素は溜まってもお金は貯まらないコーキでーす(^^)/ 今日は梅雨空でしたよ石垣島~ 朝一ダイブはギンガメウォール街で遊んできましたぁ 気温27℃ 水温28℃ 透視度10~20m 北東の風 曇りのち雨 目覚めの大物狙いでギンガメアジが大当たり~ドドドドドドドドド 壁のような群れに囲まれ最高~まさにギンガメのウォール街やぁ☆彡 湾内の濁濁ダイブではトウアカクマノミに逢ってきました! めっちゃ威嚇してくると思ったらイソンギンチャク横の枝に産卵してました~! 体長5mmのbabyも(⋈◍>◡<◍)。✧♡ これまたミニミニサイズのハタタテギンポや♡なんかダンゴウオみたい(=゚ω゚)ノ 他にもレモンウミウシや アカメハゼなどに逢えて! ラストダイブは定番の大崎エリアで華やかすぎるアカネハナゴイパラダイスから! ハナミノカサゴが主役と言わんばかりにセンターでホバリングしてました! 大人気のアオウミガメや ツバメウオなどにも逢えて! リピーターのFUNダイバーさんも 初石垣のシュノーケラーカップルさんも石垣の海満喫でした~(^^)/
-
2022年06月07日 THE南国水中景観
はいさーい!相変らず窒素は溜まってもお金は貯まらないコーキでーす 今日もなんだかんだで晴れましたよ石垣島~ 竹富南・新城島で遊んできましたぁ 気温30℃ 水温28℃ 透視度15~20m 北西の風 晴れのち曇り ジャガイモ(コモンシコロサンゴ)に沖縄方言でビタローたち(ヨスジフエダイ)が群れ群れでTHE南国な水中景観からスタート☆彡 デバスズメダイもめちゃくちゃ集まってて癒されまーす! トゲサンゴにはアカネダルマハゼが住んでました! 尾びれの形と背びれの赤が特徴的なケラマハナダイ♂ こちらはケラマハナダイ♀(幼魚)たち皆👀が大きくてクリクリで可愛い! 個体数の少ないフタイロハナゴイ! キンセンイシモチは口内保育でお口パンパン!!! クマノミbaby♡無条件で可愛いいぃぃぃ 2ダイブ目は大物狙いでトカキン(イソマグロ)の根へ かろうじて証拠写真2匹撮れました! ここでしか見かけないヒレナガヤッコ♂と こちらはヒレナガヤッコ♀です! 午後から体験ダイブでご参加のレディたちと一緒に 新城島マンタポイントのビッグコーナーへ おぉぉぉ!マンタの登場かと思いましたがマダラトビエイでした(^^)/ 尾びれが長くシャープな体でカッコイイ! 残念ながらマンタには会えずでしたが 大型種のイシガキリュウグウウミウシや ユキンコボウシガニ(≧▽≦)に逢えました! <div data-mode="normal" data-oembed="1" data-provider="youtube" id="arve-youtube-cwttnffa8wc" style="max-width:840px;" class="arve"> <div class="arve-inner"> <div style="aspect-ratio:840/473" class="arve-embed arve-embed--has-aspect-ratio"> <div class="arve-ar" style="padding-top:56.309524%"></div> <iframe allow="accelerometer 'none';autoplay 'none';bluetooth 'none';browsing-topics 'none';camera 'none';clipboard-read 'none';clipboard-write;display-capture 'none';encrypted-media 'none';gamepad 'none';geolocation 'none';gyroscope 'none';hid 'none';identity-credentials-get 'none';idle-detection 'none';keyboard-map 'none';local-fonts;magnetometer 'none';microphone 'none';midi 'none';otp-credentials 'none';payment 'none';picture-in-picture;publickey-credentials-create 'none';publickey-credentials-get 'none';screen-wake-lock 'none';serial 'none';summarizer 'none';sync-xhr;usb 'none';web-share;window-management 'none';xr-spatial-tracking 'none';" allowfullscreen="" class="arve-iframe fitvidsignore" credentialless data-arve="arve-youtube-cwttnffa8wc" data-lenis-prevent="" data-src-no-ap="https://www.youtube-nocookie.com/embed/cwtTnffa8Wc?feature=oembed&iv_load_policy=3&modestbranding=1&rel=0&autohide=1&playsinline=0&autoplay=0" frameborder="0" height="473" loading="lazy" name="" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" sandbox="allow-scripts allow-same-origin allow-presentation allow-popups allow-popups-to-escape-sandbox" scrolling="no" src="https://www.youtube-nocookie.com/embed/cwtTnffa8Wc?feature=oembed&iv_load_policy=3&modestbranding=1&rel=0&autohide=1&playsinline=0&autoplay=0" title="" width="840"></iframe> </div> </div> <script type="application/ld+json">{"@context":"http:\/\/schema.org\/","@id":"https:\/\/www.painushima-divesite.com\/blog\/the%e5%8d%97%e5%9b%bd%e6%b0%b4%e4%b8%ad%e6%99%af%e8%a6%b3\/#arve-youtube-cwttnffa8wc","type":"VideoObject","embedURL":"https:\/\/www.youtube-nocookie.com\/embed\/cwtTnffa8Wc?feature=oembed&iv_load_policy=3&modestbranding=1&rel=0&autohide=1&playsinline=0&autoplay=0"}</script> </div> 歩きながら食事してんのかな?! 色んな出会いで笑顔がいっぱいな一日になりました~(^0^)/





