ブログ一覧
-
2022年02月07日 魅惑のビーチでダイバーに☆彡
はいさーいコーキです(^^)/ 今日は気温が上がって暖かくなった石垣島~ 魅惑のビーチエントリーでOWダイバーになる☆彡 気温22.4℃ 水温22℃ 透視度25m 浅っい所にもクマノミちゃん♡ コンパスナビなど順調にスキルをマスターして! お魚たちをウォッチング☆彡 ご褒美のウミガメ~!!! 一緒に記念写真も撮れました~(^^)/ライセンス取得おめでとう~
-
2022年02月06日 石垣島でOWD
はいさーいコーキです(^^)/ 船や器材のメンテナンス作業などなど 暇ですがそれなりに忙しい日々を過ごしております! 今日はお久しぶりの海でブログ更新でーす☆彡 気温17.4℃ 水温21℃ 透視度15m ビーチでオープンウォーターダイバーのライセンス講習 限定水域のトラブル対処のスキルなど頑張って 石垣島の水中世界へGO~ キレイなお魚さんたちにも逢えましたぁ 明日の海洋実習も楽しんじゃいましょーねー(^^)/
-
2022年01月29日 イロケロッケロ~☆彡
はいさーいコーキです(^^)/ 雨模様の今日は竹富・黒島でダイビング~ 冬の時期の人気者ケロッケロ~ちびカエルアンコウだよ☆彡 気温21℃ 水温23℃ 透視度20~25m ヨスジフエダイやアカヒメジ、デバスズメダイたちが賑わう 通称ジャガイモサンゴから~ 砂地にヒラヒラと泳ぐホシテンス幼魚や この時期に逢えるイロカエルアンコウのおチビちゃん♡ 結構流れがあり必死に踏ん張ってる~ もうしばらく居てくださいね! もう一匹離れた場所に少し大き目のちびケロも! なんとなく隠れてこちらを警戒してるようで愛くるしい(≧▽≦) 黒島ではマンタは外しちゃいましたがアオウミガメや 洞窟へアドベンチャーダイブもして ウミウシ各種や クマノミbaby♡ モンツキカエルウオなどに逢えましたぁ(^^)/
-
2022年01月28日 オニイトマキエイ現る!!!!!!
はいさーいコーキです(^^)/ 今日は、なななんと超激レアな外洋性のマンタ オニイトマキエイの登場でーす☆彡 気温23.9℃ 透視度15~25m 一本目は洞窟ダイブから~ 美味しそうなカノコイセエビがたくさん住んでました! お次はヨスジフエダイ群れ群れの南国癒しの根へ 人気のハナヒゲウツボ☆彡 通称ウルトラマンホヤ(^0^) チゴベニハゼ&オトヒメエビ おちょぼ口のオビイシヨウジなどに逢えました! そして、パナリのマンタポイントで 運命の出会い♡オニイトマキエイ現る!!!!!! 最初はナンヨウマンタだと思ったんですが なんだか口周りも黒くてヒレの後部の黒っぽいぞ! てゆーかデカい!!!5mぐらいあるやん(=゚ω゚)ノ まさかのオニイトマキエイですやん! 寄りきれず写真では伝わりにくいですが。。。 普段から見ているナンヨウマンタとは明らかに異なりました! すぐにホバリングせずそのまま沖合いへ行っちゃいましたが 八重山諸島にも生息しているのかたまたま沿岸にやって来たのか 分かりませんが、出会えてハッピー&ラッキー☆彡 この興奮&感動は一生忘れません(≧▽≦)
-
2022年01月26日 三島巡りダイビング
はいさーいコーキです(^^)/ 今日はポカポカ陽気の石垣島~ 竹富島~黒島~新城島の三島巡ってダイビング☆彡 気温24.5℃ 水温22~23℃ 透視度15~25m イェーイ!なんだか水も暖かい気がする~(^^♪ 潮通しの良いポイントではカスミチョウチョウウオたちや アカモンガラが群れ群れ~ 大きなドクウツボに クマノミ&ハナビラクマノミ サンゴのお家にはダンゴオコゼや 蛍光カラーのカスリフサカサゴ 抱卵中のオオアカホシサンゴガニが仲良く住んでましたぁ 笑顔がいっぱいワライボヤ(^0^) 残念ながらノーマンタでしたが三島巡りの 離島ダイブ気持ち良かったで~す(^^)/
-
2022年01月25日 宮良湾でFUNダイブ
はいさーいコーキです(^^)/ 晴れ時々曇りの今日は宮良湾でFUNダイブでーす☆彡 気温23.2℃ 水温22℃ 透視度15~20m ハマクマノミや カクレクマノミ お口をパクパクのクマノミ イソギンチャクエビに アカホシカニダマシ ミゾレウミウシなどに逢えました~(^^)/
-
2022年01月22日 黒島ンタ祭りだよ~☆彡
はいさーいコーキです(^^)/ 今日は小雨の石垣島~ 冬の名物『黒島ンタ祭り 』開催中でしたぁ☆彡 気温21℃ 水温22℃ 透視度30m マンツーマンでFUNダイブ~ ダイナミックな地形を楽しんだ後は! 水面付近に現れる捕食シーンのマンタ 今日は大当たりでお祭り状態!!! 朝から昼すぎまでずーっとマンタウォッチング 10枚以上は集まってましたよぉ(=゚ω゚)ノ 大きな口をガバーっと開けて魚ではなくプランクトンをバクバク食べております! 下をピューっと通りすぎるマンタも マンタとツーショット! おおおぉ!コレは近いよ!デカいよー! 大迫力で大興奮!!!!! 背中も広くてめちゃ大きい☆彡 最高のマンタ祭りでした~(^^)/
-
2022年01月21日 石垣の海は青かった☆彡
はいさーいコーキです(^^)/ 今日は曇り空の石垣島~ 初石垣のダイバーさんと青ーい海へGO 気温20.1℃ 水温22℃ 透視度25m オーバーハングにはクロスジスカシテンジクダイが群れ群れ~ 周辺にはミケケテグリや イソギンチャクエビ ヤマブキハゼ クマノミbaby♡ ハナダイのわんさか群れる華やかな根には ベンテンコモンエビ 子ガメちゃんも泳いでましたぁ ラストはツバメウオの群れから でっかいコバンザメ2匹を連れたでっかいアオウミガメ 仲良しのタイマイ&アオウミガメ カメの上ではイシガキカエルウオがツンツンしてました! ラストはアカネハナゴイを眺めながら安全停止~ 青ーい石垣の海でのんびり満喫ダイブでした~(^^)/
-
2022年01月16日 ワイドもマクロもオモロー
はいさーいコーキです(^^)/ 今日も晴れましたよ石垣島~大崎・名蔵方面へ出航~☆彡 気温24℃ 水温22℃ 透視度15~25m ブルーのお家に住んでるナカモトイロワケハゼ 産卵してますよぉ! ホシベニサンゴガニは洗ビンブラシ型のウミカラマツに住んでます! ヒトデにはミッキーマウス! アカハチハゼに似てますがこちらは深場の内湾に住んでるアオハチハゼ 日輪模様の背びれが特徴のニチリンダテハゼも 華やか~な根で安全停止~ キンギョハナダイの♂ってカッコイイ!さぞモテるんでしょうね~ クマノミbaby♡文句なしの可愛さ! 大物ではホワイトチップシャークや ナンヨウカイワリの群れ~ うひょ~数百匹もいるぞぉ~ ワイドもマクロもオモローな一日でした~(^^)/





