ブログ一覧
-
2025年05月14日 マンツーマンでAOW
はいさーい!相変わらず窒素は溜まってもお金は貯まらないコーキでーす(^^)/ 今日はマンツーマンでアドバンス講習~☆彡 気温28.7℃ 水温25℃ 東南東の風 快晴 【桜口インリーフ/アウトリーフ】透視度15m クマノミなどの生物ウォッチングしながら 中性浮力や狭いところなど効率良く泳ぐ練習~ ヤエヤマギンポや シマキンチャクフグ 幼魚の頃の可愛い姿とは一変しちゃうミナミハコフグ カールオジサンボヤなどに会えましたぁ(^^)/
-
2025年05月13日 ミッキーみたいな
はいさーい!相変わらず窒素は溜まってもお金は貯まらないコーキでーす(^^)/ 今日はファンダイバーさんと大崎・名蔵湾エリアで遊んで来ましたぁ☆彡 気温28.6℃ 水温24℃ 東南東の風 晴れ 【大崎ハナゴイリーフ/ドロップ】透視度10~15m 2チームに分かれて ハナゴイリーフチームは大きなコウイカの仲間コブシメや パイナップルウミウシに住んでるマクロなミッキーマウスことコペポーダなどなど ドロップオフチームは斜面ガレ場の穴から顔を出すリングアイジョーフィッシュ 深場では綺麗な体色のスミレナガハナダイ♂ ニチリンダテハゼなどなど 【大崎アカククリの館】透視度10~15m 大きなハマサンゴ周辺にはアカククリたちが群れて 砂地にチンアナゴや コバンザメのペア ヒトデにも黒いミニミッキーマウスたち アカマツカサはオトヒメエビのクリーニング中 キンセンイシモチは口内保育でアゴがパンパンに膨らんでました! 【名蔵湾ロコロック】透視度5~10m 濁りんちょでしたがサンゴがめちゃ綺麗で 向かって右側はネオンテンジクダイ左側はクロスジスカシテンジクダイなどの小魚が増殖中でした! 【名蔵湾ロコロック】透視度5m サンセット&ナイトダイブへ サンゴの産卵狙いで潜ってきましたぁ サンゴの産卵はパラパラと確認はできましたがまともな画像は撮れずでしたが 夜にしかまず出会えないゼニガタフシエラガイや 膜を張って寝ているブダイ ミニミニサイズのイカなどに会えました(^^)/
-
2025年05月12日 パナリ島のマンタ
はいさーい!相変わらず窒素は溜まってもお金は貯まらないコーキでーす(^^)/ 今日はリピーターさんたちと黒島・パナリ島方面で遊んで来ましたぁ☆彡 気温24.6℃ 水温24℃ 東北東の風 曇り 【黒島タートルリーフ】透視度20m 下げ潮で激流だったのであまり動かずウミガメと会話したり ベニワモンヤドカリや アマミスズメダイbabyがたくさん♡ ディープダイブではアケボノハゼウォッチングでした! 【黒島仲本ケーブ】透視度10~15m 深場ではハナゴンベや 浅場ではモンツキカエルウオ 食べてヨシ飾ってヨシの夜光貝も見つけて ケーブの中へアドベンチャーダイブでは アカククリやアカマツカサ、ミナミハタンポなどに会えました! 【パナリビッグコーナー】透視度20m マンタのクリーニングポイントがある離島エリアの新城島へ エントリーするといきなり登場のマンタ~! ノコギリダイの群れの中へ悠々とマンタ~! 計3枚のマンタに逢えましたぁ(^^)/ <div data-mode="normal" data-oembed="1" data-provider="youtube" id="arve-youtube-urvsu3einlo" style="max-width:840px;" class="arve"> <div class="arve-inner"> <div style="aspect-ratio:840/473" class="arve-embed arve-embed--has-aspect-ratio"> <div class="arve-ar" style="padding-top:56.309524%"></div> <iframe allow="accelerometer 'none';autoplay 'none';bluetooth 'none';browsing-topics 'none';camera 'none';clipboard-read 'none';clipboard-write;display-capture 'none';encrypted-media 'none';gamepad 'none';geolocation 'none';gyroscope 'none';hid 'none';identity-credentials-get 'none';idle-detection 'none';keyboard-map 'none';local-fonts;magnetometer 'none';microphone 'none';midi 'none';otp-credentials 'none';payment 'none';picture-in-picture;publickey-credentials-create 'none';publickey-credentials-get 'none';screen-wake-lock 'none';serial 'none';summarizer 'none';sync-xhr;usb 'none';web-share;window-management 'none';xr-spatial-tracking 'none';" allowfullscreen="" class="arve-iframe fitvidsignore" credentialless data-arve="arve-youtube-urvsu3einlo" data-lenis-prevent="" data-src-no-ap="https://www.youtube-nocookie.com/embed/urVsU3Einlo?feature=oembed&iv_load_policy=3&modestbranding=1&rel=0&autohide=1&playsinline=0&autoplay=0" frameborder="0" height="473" loading="lazy" name="" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" sandbox="allow-scripts allow-same-origin allow-presentation allow-popups allow-popups-to-escape-sandbox" scrolling="no" src="https://www.youtube-nocookie.com/embed/urVsU3Einlo?feature=oembed&iv_load_policy=3&modestbranding=1&rel=0&autohide=1&playsinline=0&autoplay=0" title="" width="840"></iframe> </div> </div> <script type="application/ld+json">{"@context":"http:\/\/schema.org\/","@id":"https:\/\/www.painushima-divesite.com\/blog\/%e3%83%91%e3%83%8a%e3%83%aa%e5%b3%b6%e3%81%ae%e3%83%9e%e3%83%b3%e3%82%bf\/#arve-youtube-urvsu3einlo","type":"VideoObject","embedURL":"https:\/\/www.youtube-nocookie.com\/embed\/urVsU3Einlo?feature=oembed&iv_load_policy=3&modestbranding=1&rel=0&autohide=1&playsinline=0&autoplay=0"}</script> </div>
-
2025年05月10日 大崎・屋良部崎で
入って相変わらず窒素は溜まってもお金は貯まらないコーキでーす(^^)/ 今日はファンダイビング&体験ダイビングで大崎・屋良部崎エリアの海へGO~☆彡 気温25.1℃ 水温24℃ 東北東~東南東の風 大雨 【大崎ハナゴイリーフ】透視度10~15m 浅瀬にはツバメウオの群れたち 岩陰から顔を出すドクウツボに 高級なゴシキエビなどに会えました! 【大崎カメハウス】透視度10~15m ここにはウミガメが沢山住んでいるので高確率で遭遇出来ちゃう! 寝ているアオウミガメも ニセゴイシウツボに 砂地ではカクレクマノミや チンアナゴたち 体験ダイビングもハマクマノミなどに会えました! 【屋良部崎北】透視度15m 一瞬イソマグロ3匹が通り過ぎて オニカサゴや アカテンイロウミウシ ハナゴイと一緒に安全停止でしたぁ(^^)/
-
2025年05月09日 マンタスクランブルとシティへハシゴして
はいさーい!相変わらず窒素は溜まってもお金は貯まらないコーキでーす(^^)/ 今日は社員旅行ご一行様とファンダイビング&体験ダイビングで御神崎・石崎エリアの海へGO~☆彡 気温28.8℃ 水温24℃ 南の風 晴れ時々曇り 【御神崎南エビ穴】透視度20m まずは洞窟もある地形ダイブからスタートすると中にはミナミハタンポがキラキラと群れて光も射し込んで綺麗でしたよぉ! 洞窟を抜けた先にはカラフルなミドリイシ系サンゴがお出迎えでした! 【川平石崎マンタスクランブル】透視度20m マンタのクリーニングステーションへ移動中にはアオウミガメと遭遇して いないなぁと思いながら船へ戻っていると待望のマンタ様の登場で~す! こっちへ大接近でめっちゃ近くで見れました! 【川平石崎マンタシティ】透視度20m そしてマンタおかわりでシティへハシゴすると 計3枚のマンタがホバリングタイム! 最高のマンタウォッチングでした(^^)/ <div data-mode="normal" data-oembed="1" data-provider="youtube" id="arve-youtube-k1wrn1l4nie" style="max-width:840px;" class="arve"> <div class="arve-inner"> <div style="aspect-ratio:840/473" class="arve-embed arve-embed--has-aspect-ratio"> <div class="arve-ar" style="padding-top:56.309524%"></div> <iframe allow="accelerometer 'none';autoplay 'none';bluetooth 'none';browsing-topics 'none';camera 'none';clipboard-read 'none';clipboard-write;display-capture 'none';encrypted-media 'none';gamepad 'none';geolocation 'none';gyroscope 'none';hid 'none';identity-credentials-get 'none';idle-detection 'none';keyboard-map 'none';local-fonts;magnetometer 'none';microphone 'none';midi 'none';otp-credentials 'none';payment 'none';picture-in-picture;publickey-credentials-create 'none';publickey-credentials-get 'none';screen-wake-lock 'none';serial 'none';summarizer 'none';sync-xhr;usb 'none';web-share;window-management 'none';xr-spatial-tracking 'none';" allowfullscreen="" class="arve-iframe fitvidsignore" credentialless data-arve="arve-youtube-k1wrn1l4nie" data-lenis-prevent="" data-src-no-ap="https://www.youtube-nocookie.com/embed/K1wrn1L4NiE?feature=oembed&iv_load_policy=3&modestbranding=1&rel=0&autohide=1&playsinline=0&autoplay=0" frameborder="0" height="473" loading="lazy" name="" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" sandbox="allow-scripts allow-same-origin allow-presentation allow-popups allow-popups-to-escape-sandbox" scrolling="no" src="https://www.youtube-nocookie.com/embed/K1wrn1L4NiE?feature=oembed&iv_load_policy=3&modestbranding=1&rel=0&autohide=1&playsinline=0&autoplay=0" title="" width="840"></iframe> </div> </div> <script type="application/ld+json">{"@context":"http:\/\/schema.org\/","@id":"https:\/\/www.painushima-divesite.com\/blog\/%e3%83%9e%e3%83%b3%e3%82%bf%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%96%e3%83%ab%e3%81%a8%e3%82%b7%e3%83%86%e3%82%a3%e3%81%b8%e3%83%8f%e3%82%b7%e3%82%b4%e3%81%97%e3%81%a6\/#arve-youtube-k1wrn1l4nie","type":"VideoObject","embedURL":"https:\/\/www.youtube-nocookie.com\/embed\/K1wrn1L4NiE?feature=oembed&iv_load_policy=3&modestbranding=1&rel=0&autohide=1&playsinline=0&autoplay=0"}</script> </div>
-
2025年05月08日 口を全開に
はいさーい!相変わらず窒素は溜まってもお金は貯まらないコーキでーす(^^)/ 今日はファンダイビング&体験ダイビング&シュノーケリングで大崎・名蔵湾の海へGO~☆彡 気温26.3℃ 水温24℃ 東の風 曇り 【大崎ハナゴイリーフ】透視度15m まずはハナゴイが群れる根からスタートして キンギョハナダイ&アカネハナゴイの群れに 黄色のゴマウツボに 岩の隙間にはゴシキエビや ネッタイミノカサゴ 交接中のツノキイボウミウシなどなど~! 【大崎ドロップ】透視度15m ドロップオフ沿いにはノコギリダイの群れや 中層には口を全開に大きく開けたグルクマの群れ 泳ぐアオウミガメなどなど~ 【名蔵湾ロコロック】透視度15m カラフルなサンゴの楽園が広がる場所にはデバスズメダイ、モンツキスズメダイ、ネッタイスズメダイが賑わい アカククリやネオンテンジクダイ、ハナミノカサゴ ロクセンズズメダイの群れなどに会えましたぁ(^^)/
-
2025年05月06日 GW最終日
はいさーい!相変わらず窒素は溜まってもお金は貯まらないコーキでーす(^^)/ GW最終日は前線通過で風が回り午後から怪しい雨雲が近づいて来た~! そんな今日はご夫婦貸切で海へGO~☆彡 気温30.6℃ 水温24℃ 南南西~北北西の風 晴れのち曇り 【大崎カメハウス】透視度25m 透視度がグンと良くなった大崎では息継ぎするカメさんや 赤紫色の体色が綺麗なハナゴイや ウミシダに住んでるバサラカクレエビ ヒレナガネジリンボウなどに会えました! 【川平石崎マンタワールド】透視度25m 一年ぶりにここで潜って見ましたが・・・結果はノーマンタ(*_*) 【川平石崎マンタシティ】透視度20m そして午後は願望&欲望でエントリーすると 居ましたよ~お久しぶりのマンタ!!! 大きなメスをオスが追いかけたりで 計3枚のマンタに逢えました(^^)/
-
2025年05月05日 GW終盤の
はいさーい!相変わらず窒素は溜まってもお金は貯まらないコーキでーす(^^)/ GW終盤の今日はファンダイビング&体験ダイビング&ライセンス講習で海へGO~☆彡 気温28.5℃ 水温24℃ 南の風 晴れのち曇り 【名蔵湾センターリーフⅡ】透視度12m サンゴの楽園が広がる内湾のポイントではロクセンスズメダイやクロリボンスズメダイ、ネッタイスズメダイ、モンツキツスズメダイ、キンギョハナダイにホワイトッチップシャークも登場 眼が真っ赤な小さいアカメハゼや ヒトヅラハリセンボンは岩陰で休憩中 クマノミは産卵してましたよ! OWD講習も 体験ダイビングも ファーストダイブ大成功~! 【川平石崎マンタスクランブル】透視度20m リピーターのYさん50本記念ダイブでしたぁおめでとうございま~す! 100本記念っも一緒にお祝いしましょーね☆彡 そしてマンタの気配はなかったですがサンゴが復活の兆しでした! 【川平石崎マンタシティ】透視度15m わぉ!マンタ~っと言いたいとこですが 今日も外して2連敗(ToT)/~~~明日見れるといいなぁ
-
2025年05月04日 みどりの日も海
はいさーい!相変わらず窒素は溜まってもお金は貯まらないコーキでーす(^^)/ みどりの日の今日はファンダイビング&体験ダイビングで竹富島・黒島・新城島の3島めぐり~☆彡 気温26.5℃ 水温24℃ 東の風 曇り一時晴れ 【竹富島トカキンの根】透視度15m 透視度がイマイチでしたがイソマグロ(トカキン)や お久しぶりのギンガメアジの群れに逢えました! 【黒島タートルリーフ】透視度20m タテジマキンチャクダイや ハナビラウツボ クマノミbaby&アカホシカニダマシ 休憩中のアオウミガメは~計3匹は居ましたよ! 初体験ダイビングも 無事潜ることが出来ました! 【新城島ビッグコーナー】透視度20m 見応えのあるノコギリダイの群れ! オオアカホシサンゴガニはオレンジのタマゴを抱卵中! そしてマンタ~と期待したんですが、見れず・・・ エントリー直前まで居たらしい・・・チキショー 明日は川平のマンタでリベンジです(^^)/
Warning: Attempt to read property "max_num_pages" on array in /home/pctech4649/painushima-divesite.com/public_html/system/wp-content/themes/pct/archive-blog.php on line 38





