ブログ一覧
-
2019年09月24日 やっぱ南国だねー☆
はいさーいコーキです(^^)/ 今日はお天気も景色も最高~ 南国ロケーションからスタートでーす! 気温29.3℃ 水温27℃ 透明度20m リピーターのYちゃん&Yちゃん 今回はOWD講習で ニモちゃんなど見ながら初日は終了 2日目のお嬢様たちは アオウミガメや タイマイも会う事が出来ましたよぉ 見事にOWDライセンスGET☆ 次回はアドバンス講習で お待ちしてまーす(=゚ω゚)ノ
-
2019年09月23日 カメパラダイス☆彡
はいさーいコーキです(^^)/ 今日は北風だったので竹富・黒島エリアへ~ 黒島はスーパーブルーで気持ち良かったですよぉ 気温27.8℃ 水温27℃ 透明度10~30m FUNダイブチームはデバスズメたちの楽園から~☆ 持ったら意外と重たいシャコガイや クチパクパクして食事中のグルクンたち 黒島ではノコギリダイの群れや ブサカワのミナミハコフグの成魚! 洞窟の中も通ったりして! ラストはカメのパラダイスへ~ 全然警戒心の無いアオウミガメたち 計5匹に会えましたぁ(*‘ω‘ *) やっぱ八重山の海は最高かよ! OWD講習チームも高得点で学科合格し ビーチでスキル練習頑張りましたぁ(=゚ω゚)ノ
-
2019年09月22日 スコーンと30m
はいさーいコーキです(^^)/ 今日は晴れ&スコーンと抜けまくりの 青ーい海でOWD・AOW講習&FUNダイブ☆ 気温28.8℃ 水温27.5℃ 透明度30m~ 到着ダイブのMさんご夫婦は 初めての石垣でどこまでも青い海に感動~☆ 大好きな地形ダイブも満喫でーす(^^♪ 講習チームも無事終了して OWD&AOWダイバー誕生で ございまする~(=゚ω゚)ノ 次回はFUNダイブでお待ちしてまーす
-
2019年09月21日 ここしかない!
はいさーいコーキです(^^)/ 今日は台風の吹き返しで北西から西寄りの風が ビュンビュンだったのでココしかない!って ビーチでOWD&AOWの講習でーす 気温26.5℃ 水温27.5℃ 透明度10~15m 講習ダイブとはいうものの 色んなお魚たちに逢う事ができて めちゃ面白かったですよー(^-^) サザナミヤッコや クマノミファミリー イシヨウジのペアに ニョキっとニジギンポ☆彡 テンクロスジギンポも穴から出たり入ったり ハナミノカサゴの幼魚や ネッタイミノカサゴに ハマクマノミ城もありましたぁ(*‘ω‘ *)
-
2019年09月20日 オイランと海洋実習
はいさーいコーキです(^^)/ 本日も台風の影響で海は大時化 穏やかな場所を求めて 普段あまり来ないビーチでOWD講習でーす 気温27.2℃ 水温27℃ 透明度10m 2日目のUちゃんダイブ慣れてきましたねー コンパスナビゲーションも難なくこなして! 普段あまり来ないビーチには ミヤコイシモチや 海草に擬態したフチドリカワハギに オイランハゼなどなど 可愛い生物がたくさんいましたぁ(*‘ω‘ *) そして、無事OWDライセンスGET☆ おめでとうございま~す!
-
2019年09月19日 ビーチエントリーで
はいさーいコーキです(^^)/ 石垣島へ接近中の熱帯低気圧が やっぱり台風17号になっちゃいましたぁ💦 気温28.3℃ 水温26℃ 透明度10~15m という事で午前中は真栄里ビーチで UちゃんとマンツーマンでOWD講習~ 器材の使い方とか 限定水域でスキルの練習でーす! 午後はシュノーケリングのご夫婦と 大崎の海へビーチエントリー☆彡 クマノミの親子や カラフルなトロピカルフィッシュを眺めていると アオウミガメの子供が(≧▽≦) めっちゃ近くで見れましたぁ
-
2019年09月18日 冬場エリアの東海岸へ
はいさーいコーキです(^^)/ 今日も北風がブンブン丸の石垣島~☆彡 でも天気は良いので救われてまーす! 気温30.6℃ 水温28.5℃ 透明度15~20m 北風は強かったですがうねりはないので 冬場によく行く東海岸エリアでFUNダイブでーす 潮当たりの良いドロップオフでは ハナゴイが乱舞して babyニモちゃん(≧▽≦)に babyハマクマ(≧▽≦)に癒されまくり~ アオウミガメも2個体会えましたが このエリアは人慣れしてないので すぐにどっか行っちゃいます(=゚ω゚)ノ 真っ青な唇のシテンヤッコや キイロハギの子供たちに 覆面レスラーみたいなホヤなど 光が射し込む洞窟も最高でしたぁ(^^)/
-
2019年09月17日 離島の海でFUNダイブ
はいさーいコーキです(^^)/ 今日も北風バンバン吹いていたので 竹富・黒島エリアでFUNダイブでーす! 気温30.9℃ 水温28℃ 透明度15~25m まずは竹富エリアの水中に佇む潜水艦から~☆ 定番のニモちゃんや イソギンチャクでクマノミ類と よく同居してるミツボシクロスズメダイbaby ヒラヒラと海草に擬態して泳ぐオビテンスモドキbaby アーチの中へアドベンチャー 洞窟内にはピカピカ光るウコンハネガイ☆彡 黒島エリアでは やや深場のドロップオフでハナゴンベちゃんや ここでしか見かけないホシモンガラに イボハダハナヤサイサンゴがお家の 淡いピンクが綺麗なカバイロサンゴガニ☆彡 ナイスなショットは撮れたんでしょうか? 本日もジックリフォトダイブでしたぁ~
-
2019年09月16日 宮良エリアで
はいさーいコーキです(^^)/ 今日も天気は良かった石垣島~北風強めなので 冬場エリアの宮良でFUNダイブしてきましたぁ 気温31℃ 水温28.5℃ 透明度15~20m エントリーするとカスミアジがピューっと通りすぎ 洞窟内には カノコイセエビやソハシコモンエビが☆ ハマクマノミに カンザシヤドカリや カメラでジ~ックリ ウミシダウバウオ狙って撮って あっという間のフォトダイブでした(^^)/
Warning: Attempt to read property "max_num_pages" on array in /home/pctech4649/painushima-divesite.com/public_html/system/wp-content/themes/pct/archive-blog.php on line 38





